
9ヶ月の息子がハイハイをせず、つかまり立ちをしている。職場の人に心配されているが、成長の一環として喜んでいる。10カ月になるが大丈夫か心配。
9ヶ月の息子がハイハイをせず、つかまり立ち、伝い歩きをしています…。
初めはテーブルの上の物が気になって、テーブルに手を掛けて立てたという感じで、視界が広がったのが嬉しかったのか、
それからずーっと気がつけばどこにでもつかまって立とうとしています💦
それ自体は成長として、私もとても嬉しかったのですが、
職場のおばちゃん達に
『ハイハイしないでつかまり立ちすると転びやすくなるからやめな〜』と言われ、気になっています…。
ズリバイはけっこう前からしていたので、そのうちハイハイするだろうと思っていたのですが、もうすぐ10カ月になるのに大丈夫かなと心配です…。
- K(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ksママ
上の子ははいはいせず捕まり立ち
から歩き始めましたよ!

YKmama♥
うちの娘、5ヶ月からずりばいを始めて6ヶ月でつかまり立ち、伝い歩きしてましたよー!!
でも8ヶ月くらいからハイハイもし始めました!!
そんな娘ですが1歳前後で歩き出すようになってから転けたとしてもちゃんと前に手を出してるので大丈夫かと思います☺💓
-
K
そうなんですね!
けっこう同じような方がいて安心しました…♡
まぁ、そのうちするかなーくらいな気持ちで待とうと思います。- 9月1日

r__
六ヶ月でズリバイし始めてハイハイするだろうと思ってたらすぐつかまり立ちからの伝い歩き、、、
未だにハイハイはしません。(笑)
その代わりズリバイで移動し、とりあえずどこでも立ってます(笑)
-
K
うちと一緒です!!笑
すごいドヤってこっち見てるので面白いです🤣- 9月1日

ricoooo
うちの子は、お座りも嫌がる状態で、つかまり立ち、つたい歩き始めましたが、今は、おすわりする方法を覚えて、転ばなくなりましたよ😊未だにハイハイはできず、ズリバイです!笑
-
K
同じですね〜✨少し心配はありますがもうすぐ出来ると信じて気長に待つ事にします…♡
- 9月1日
K
そうなんですね!!
ちなみに転びやすいとか、ありましたか…??
ksママ
特にないですが
よくつまづきます!
K
そうですか…!でも小さい子ってよくつまづいたり、転んだりしますもんね…💦ありがとうございます😊