
産後、訳あって実家に里帰りできないため、アパートに戻る予定だったと…
産後、訳あって実家に里帰りできないため、アパートに戻る予定だったところ、義母から「よかったらうちにこないか」と提案があった。
迷ったけど、産後の肥立ちが悪いと後々たたるというし、善意を断ることもできずお世話になることにした。
いざいってみると、ご飯の支度をしてくれるのはありがたかったが、「入院中のものを洗濯してもらえないか」と言ったら洗濯機の使い方を教えられたため自分でやらざるを得ず、掃除機をかけてくれるわけでもなく。
さらにアポなしでの訪問客が多くて、旦那側の親戚も急にくるし(しかも午前中早く)、面識もないお義母さんの友達も急に赤ちゃんを見にきて起こそうとする。。
赤ちゃんはいいけど私は産後でボロボロだし、夜中の授乳で寝不足なのにまったく体も気も休まらない。
さらにミルクの途中で抱っこさせられる😨
赤ちゃん見に来るのはいいけどせめて私にも一言確認してほしい。女の子生まれてフィーバーしてるのかもだけど、私のことは考えてないのかな?って感じでストレスたまりすぎて10日でアパートへ戻ってきてしまった。。
やっぱり産後はイライラしてだめだなぁ。ふたりめできてもきっと義実家には行かないだろうな。
すみません、ただの愚痴でした😅
- まーる(7歳)
コメント

みかんママ
わー大変でしたね。
ママがストレスがないが一番。

やすママ
私も同じ状況で産後義理実家にお世話になる予定なのですが、最近初孫フィーバーのテンションに圧倒されて不安になってきてます😢
お義母さんの勢いが凄くて赤ちゃんと私が過ごすことになる部屋を軽くリフォームしたりしててもう引けない状態ですが💦
ちなみに10日でアパートに戻る際は何て言って戻りましたか?☺
-
まーる
初孫なんですね💦それはさらにすごそう😨うちもお義母さんがはりきって、私と赤ちゃんを迎える部屋の電気かえたりふすま張り替えたりしてました。。
私は旦那が仕事が遅くてなかなか来られず、ご飯もろくなものを食べられていないし、部屋も散らかって無法地帯になっていたので「家と旦那が心配で...」って言って帰りました😅
「ちょっとふたりでがんばってみたい」って伝えるのもありかと思います😣かどがたつのはなるべく避けたいですよね💦- 9月1日
-
やすママ
もし私ももう無理だとなったら旦那が心配だしふたりで頑張りたいというセリフお借りしたいと思います😣💡
妊娠が分かってその話が出たときははじめての出産にむけて不安だらけでとてもありがたいと思ってたのですが、段々と出産育児よりも義理実家で気を使いながら長期間過ごす事への不安の方が大きくなってきました💦
これからもあるので、かどが立たないように穏便に過ごしたいですよね😢- 9月1日
-
まーる
すごーく気持ちわかります😭私も最初はありがたいなぁって思っていたんですけど、やっぱり普段と産後の自分の状態が違って💦気を使うこともイライラしてしまいました😢
ただ無理をすると体によくないことは確かなので、少しだけお世話になって、あとははるさん次第でいいと思います!
出産、がんばってくださいね✨赤ちゃんはほんとうに可愛いです💕- 9月1日
-
やすママ
ありがとうございます😣💕
- 9月1日

ヒジキ
大変でしたね💦10日間我慢されて、偉かったと思います!!全然休まらないですね、、、
私も、諸事情で義実家に里帰りすることになってます。不安になってきました(><)💦笑
私が里帰りする為、和式トイレを洋式にリフォームしたりと、もう後に引けなくなっております。。
-
まーる
ありがとうございます😢今ならあっというまの10日間がおそろしく長く感じました💦
みなさんどこもプチリフォームされるんですね💦孫が産まれるのを心待にしてくれてる気持ちは嬉しいですけど、長くいなきゃいけないのかな。。っていうプレッシャーも感じますよね😣
不安にさせてしまってごめんなさい😭
でも、もしかしたら傷の痛みもあるかもですし、とりあえずお世話になって、少しでも体を休められるといいですね(>_<)- 9月1日
-
ヒジキ
ごめんなさいだなんて🙇♀️甘えられるだけ、ありがたいと思うしかないですよね!笑💕
ありがとうございます✨- 9月1日
まーる
ありがとうございます😭普段仲がよかっただけに、なかなか言えないし嫌いになるのもいやで葛藤でした。。
家事と育児両立はちょっと大変ですけど、今はアパートでのびのびやってます😊✨