
お子さんが抱っこ癖がついて困っています。寝かせると泣き、抱っこすると泣き止む状況です。共感していただける方いますか?
皆さんのお子さん抱っこ癖ついたなーって思いますか😓?
私の息子は取り敢えず寝かせたら泣く!
ミルク飲んでゲップさせて哺乳瓶洗いたいから寝かせるとギャン泣き!
ご飯食べるからラックに寝かせるとギャン泣き!
体を反らしてまでギャン泣き😭
そして抱っこするとピタっと何事もなかったかのように泣き止んで平然としてます(笑)
ずっと抱っこも疲れるのでちょっとの間泣かしとこ〜と思いますが、ギャンギャン泣くのですぐに抱っこしますが😂
共感していただけたら嬉しいです😊
- hiiimama.(7歳)
コメント

べる
いま7ヶ月なので
そんなことはなくなりましたが
ちょっと前まではほぼ同じ感じでした😅
そのときは抱っこばっかりで疲れたなぁと
思ってましたがいまはひとりで
遊ぶ時間のほうがながいので
抱っこしてほしがってた時が
懐かしくて羨ましいです😭

にゃんすけ♥︎
今は昔と違って
抱き癖はないので
大丈夫ですよ♪
それくらいの時は
ご飯も抱っこしながら食べたり
してました😅
でもだんたん
1人遊びができるようになって
今ではむしろおろしてみたいなかんじの
事も多いです💕
-
hiiimama.
じゃぁ抱っこ癖じゃないんですね(^.^)
ただ寂しいって感じなんですかね??
抱っこ食べは大変ですよね。
家の中でも抱っこ紐しよかなーと思ってもまだ首座ってないんでちょっとしんどいかなと。。。- 9月1日
-
にゃんすけ♥︎
違いますよ♪
むしろたくさん抱っこした方が
いいと言われています💋❤️
これから徐々に
一人遊びなどもするようになるので
それまでたくさん抱いてあげてください♪
家事とかの時は
少しくらい泣かしといても
大丈夫です!
泣くと肺も強くなるので🙌💕- 9月1日
-
hiiimama.
そうなんですね😭💧
最近泣き声もだんだん大きくなってきて…(笑)
肺強くなるっていいますよね✨- 9月1日

さな
うちも娘がそうでした(´Д` )うちは抱っこしても何してもずーっと一日中泣いてました(´Д` )
夜中も朝まで抱っこしても永遠と(笑)
いつになったら終わるんだと思って途方に暮れてましたが3カ月すぎたらパタリと夜中一度も起きなくなり楽になりました^ - ^
きっとぽん助さんの息子さんもいずれ泣かなくなり落ち着いてくると思いますよ💕いまはすごく大変だけれどそれも振り返れば懐かしくなります😘
うちの娘はいま自我が強く気が強い子に育っていますきっと赤ちゃんのときから自我が強くてあんなに泣いてたんだろうな性格だなと思ってます(笑)
-
hiiimama.
朝まで抱っこは大変ですね😭
私ならリタイアしちゃいます☔️
そうですよね!!いつまでも続く訳じゃないですよね‼️
あんな事あったなーと笑って話す時が来ますよね( ^∀^)- 9月1日

まむもり♬
んー昔はそうだった言ってました笑
私の娘は、私に対して何か欲しい時や眠たい時に抱き付きに来ます笑
旦那に対して、もう抱っこしてくれー!遊んでくれー!と、抱っこしておろそうとしたら…もうギャン泣きします(っ´ω`c)
まぁそんな行動が可愛らしいくて笑っています笑
大きくなったら抱っこしたくても出来なくなったり、抱っこしてほしいと寄って来なくなるぐらい子供が成長して行きますしね(´ `
わたしと旦那は、こんな風に来てくれるのは今しかないから大事にしょう。抱っこしまくろうー(OvO)笑。と言い合っています笑
-
hiiimama.
そうなんですね💕
もしかしたら、あの時もっと抱っこしてあげたら良かったかなと思うかもしれないですね(^.^)- 9月1日

ウンパルンパ♪
抱っこしてピタッと泣き止むのなら、完全に抱っこ要求で泣いてますね。いいじゃないですか♪ぽん助さんの息子さんの立派な意思表示です✨抱っこしてあげましょ!今は抱き癖なんて言いませんしありません!って病院の助産師さん達から何度も言われましたし、病院からもらった冊子や資料にたくさん書いてありました。人から話しかけられて返事するのと同じです。赤ちゃんの精一杯の働きかけには反応してあげましょうよ♪
泣く→抱っこを繰り返していれば、息子さんもママはいつも近くにいる、来てくれるって思って、きっと一人でも少しの時間ならご機嫌に過ごせるようになります♪今はまだ不安なんですよ!まだ外の世界に出て2ヶ月ですもの(^-^)
-
hiiimama.
そうですよね😊
良いお言葉ありがとうございます!
なんか悩んでた自分が馬鹿らしくなってきました😅笑- 9月1日
-
ウンパルンパ♪
ご参考までに♪
うちの娘も2ヶ月の頃は常に抱っこでしたが、3~4ヶ月になると一人で寝返りの練習みたいにマットの上で左右にコロコロしたり、メリーを引っ張って遊んだりしてました。5ヶ月では腹ばいでオモチャに手を伸ばしたり舐めたりして遊び、6ヶ月の今はズリばいで楽しそうに動き回ってます。今"抱っこ~!"って泣くのは眠い時か大きな音にびっくりした時くらいです。こうやってだんだん成長していくんだなぁって思ってます。
ぽん助さん、腕の中にすっぽり納まるちっちゃな時期はあっという間に過ぎますよ~😁今のうちにたくさん抱っこして絆を深めてください♪- 9月1日
-
hiiimama.
こちらも凄く参考になりました( ^∀^)
これからは沢山抱っこしてあげようと思います🤗- 9月1日

サリー
全然全く関係ないけど、最後の1文が素敵です!✨
こんな書き方があるのですね✨
文才があって羨ましいです😊✨
-
hiiimama.
共感のところですか😅?
ありがとうございます!!
まさかそこを褒められるとは思いませんでした(^.^)- 9月1日
hiiimama.
まだ2ヶ月なんで一人遊びをするのにはまだまだですよね😅💧
私もそう思う時がいつか来るんでしょうか😅