
コメント

あかちゃんまん
ずっと家族のみです!
義父がきをつかってくれて、家族でとじいちゃん達が祝う日と別な日にやろうかといってくださるので♪

チューリップ
家族だけでしましたし、2人目もきっと家族だけですると思います(*^_^*)
-
はるきぃ
羨ましすぎる💦😍
一人目待ちにまった男の子!って雰囲気で「家族で!」とは言えませんでした…- 9月1日

コテツママ☆
うちは神社で一升餅のお祝いとランチ義母も誘ったのにドタキャンされたので家族だけでしました。もう誘わない予定です(笑)
でも祝ってくれるっていうなら、家族だけと義両親、2回してはどうでしょう?
昼間は義両親と。夜はケーキ囲んで家族だけ。とか
-
はるきぃ
祝ってもらえるのは嬉しいんですが、義父の酒癖が悪いとこを見てしまって嫌なんです(笑)😅
- 9月1日
-
コテツママ☆
えー、それは嫌ですね😵
旦那さんも酒癖の悪さ嫌がってる感じですか?昼間からずっと飲む感じなら、旦那さんからお酒無しって事なら一緒にお祝いして欲しいって伝えてもらうかも😅- 9月1日
-
はるきぃ
諦めてる感じです(笑)
昼間から飲む感じではないですが、飲むと大胆になるのか先日義母方の祖母の初盆があったとき義母の妹の子(30代女性)にセクハラをする始末…注意されると「チューはしてないから!」と…(笑)
気持ち悪くて💦💦💦😅- 9月1日

結
私達は1人目も2人目もやりたがってたのでとりあえず、お互いの家族には声かけして、ジィちゃん&バァちゃん&兄弟もきてやりましたが、2歳からは私達家族だけでやりたいと伝えてるので、2回目の誕生日からは当時到着でプレゼントとか送られてくるのにたいし後日、半返しくらいで商品券渡したりしてます
-
はるきぃ
一歳の誕生日一緒にお祝いしたがりますよね…💦💦😅
義母は良いんですが、お酒入った義父が気持ち悪くて💦💦💦😅- 9月1日
-
結
義父に対して、義母や旦那さんは何も言わないのでしょうか?
私の義父もお世辞にも酒癖いいとは言えず、子供のリズムに合わせて昼間の誕生日会しましたが、義父は休日ともなれば、前夜からズゥーッと酒を飲んでるひとなのに、義母が気を利かせて当時ばかりは禁酒になってました。
1歳の誕生日は社交辞令なのかな?って言う諦め
両家共に初孫、男の子と女の子だったので、異なる孫となると、見方も変わるだろうし、嫌々でも一応誘うべきかな?ってのと
上の子の誕生日にはジィちゃんバァちゃんも写った写真やビデオあるのに、次はないって思うと子供が大きくなった時にどう感じるのかな?ってのもあったので、仕方なく1歳はって
1歳の誕生日当日は平日だったのもあって、当日は私達家族だけ
その週末の日中に、ジィちゃんバァちゃん交えての誕生日会でした。- 9月1日
-
はるきぃ
義母や夫は「言っても無駄だから…」と言う考えです。
酒がなければ料理酒を飲んでるみたいです😅なので当日禁酒はしないだろうし(笑)
悩みます…- 9月1日
-
結
結構重症ですね
敢えて義父が絶対来れない日にするのは無理ですか?
私の義父も脳梗塞で倒れて飲酒を医者に注意されたり、アル中の隔離病棟に入院したこともあったけど、また飲み始めてるので、酒柄で困ってるの一緒ですね。
孫を祝ってあげたいのもわかるんですけどね。
だから向こうにそう言った事で気を使われて家族だけで祝うより、1歳の誕生日くらいはこっちから誘って、他で気を利かせてくれたらってじゅうぶんかなぁって
それに、たぶん自分が将来孫持った時に、娘&息子家族だけで孫の誕生日祝わさせてあげたい反面、自分も参加したい気持ちで葛藤してるだろうし- 9月1日
-
はるきぃ
敢えて来れない日というのがないんです…(笑)
毎日暇してる感じです😅
同じく脳梗塞で倒れしばらくは酒もタバコも辞めていたんですが…
酒だけはきれいにやめれなかったみたいです。。
先日義母の母の初盆があり親戚が集まった時も、義母の妹の子(30代女性)にセクハラ(肩を揉んだり、肩を組んだり…)をはじめ、注意されると「チューはしてないから!」と😅呆れてしまいました(笑)
そういうのもあり、生理的にちょっと💦💦という気持ちもありますが、一緒にお祝いしたいだろうなぁ〜と思ってしまう気持ちで中々決められずにいます。。。- 9月1日

こうのとり
二人とも100日のお食い初めと
一歳の誕生日は両家親呼んでやりました
家族だけでするという選択枠はなかったくらい
長男の時は100日のお祝いどうする?って聞かれたので
家に両親呼んでしたいと言ったら
その時はわかったといってましたが
その日の夕方義母から
100日のお祝いうちで(旦那の実家で)するから!ではでは
と一方的なメールが来ました
結局100日迎える前の日曜に外で外食して、当日はうちに義両親を招いてお食い初め
なぜか二度するはめになりかなり疲れました
なので二人目は日曜に外で外食でお祝いしたので当日は家族だけしたら
それを旦那が義母に言ったみたいで
昨日は新たにお食い初めしてくれてありがとう
と意味不明のメールがきました
多分呼ばなかったから嫌みでしょうね
2歳の誕生日は家族で過ごしたかったので
義母は遠回しに一緒にお祝いしたいようなことを言ってきたり
誕生日にケーキをプレゼントしたいとか
一緒に、と言われるのをまってたみたいですが
当日は早めに出掛ける予定入れてしまったのでなんとか家族で過ごせました
その2日後に
家に義両親を呼んで夜ご飯おもてなししました😰
二人目の一歳の誕生日も
家族だけでなんてあり得ないですね
しかも毎回
うちの両親は子供にプレゼントを買ってきてくれますが
義両親からは何もありません
その代わり来てくれたみなさんににお礼の品を私が準備しとくね
と連絡がきて
うちの両親にお礼といってお菓子とか色々準備してます
どうやら、
自分はお祝いする側、招かれる側ではなく
主催者だとおもってるらしいです
-
はるきぃ
押しが強い義母で疲れるし、困りますね💦😅やまやまさんのお子さんなのに💦
そんな義母に旦那さんは何も言わないんですか💦?- 9月2日
-
こうのとり
ほんと自分の子供だと勘違いしてるんじゃないかなと思うくらいです
旦那はちょっとでも悪くいうと
母ちゃんもよかれと思ってしてるからとか
俺のかあちゃんそんなんじゃない
って監事です
義母も断りにくいこととか
二人になったら言ってくるようなタイプなので
こわいです(>_<)- 9月2日
はるきぃ
じゃあ誕生日会を二回するという事でか?💦
あかちゃんまん
家族では誕生日会でおじいちゃんおばあちゃん達とは、一緒に出かけて娘が好きなもの買ってもらいご飯食べるって感じで、義兄家族とか集まれる人はくるってかんじです!
はるきぃ
おじいちゃん、お婆ちゃん達との食事会はラフな感じでいいですね〜😊