
不動産についてです。姑が最近不動産から家を買いました。特に知り合い…
不動産についてです。姑が最近不動産から家を買いました。特に知り合いでも何でもない所だそうです。そこの社長が、例えば新築でも建売でも中古でも、家を買ったりするのはみんな不動産会社に騙されてるんだよ!って言ってたと言ってきました。アパートに住んでるより、固定資産税はかかるけど月々の支払いは安いなどと謳っている建売などは、騙してるんだよ!と言ってると…
どう思います?(´・ω・`;)
自分も不動産なのに他の不動産を悪く?というかそういう風に言ってるのを聞くと、売れてる企業へのひがみ?なのかなと思ってしまったり…
実際にアパート住まいから家を建てたり建売や中古に引っ越した方、どうでしょう?
あーやっぱしんどい、騙されたーって方いますか??
金利が変動するのはローン組む前からわかってる事だし、アパートの家賃よりも安くなる物件を買うとしても、固定資産税などかかることも事前にわかってる事だし、何をもって騙されてるんだよってその不動産の人が言うのかがわかりません…
- ママ(8歳, 10歳)
コメント

けいこ
我が家は、結婚5年目に戸建の建売を購入しました!
建つ前でしたが、環境が気に入り、即決でしたよ(o^^o)
住みはじめて、6年経ちましたが、後悔したことありません!
住みやすい環境で、いいとこ買ったなーと日々思います♪
アパートの時より、ご近所の方が同じようなタイプ(家族構成やおそらく考え方や年収なども…)が多く、とてもご近所付き合いもしやすいですよ。
金銭的な面では、賃貸も購入も結局トントンかもしれませんが、私は買ってよかった!と安心して住んでます(o^^o)
今も、子供が友達と庭で遊んでます!
そういう時に、幸せ感じますね〜♡

ゆう
ん~なにをもって 騙されてるになるのかわかりませんが
戸建てについてある程度、知識がないとあるとないとでお金のかかり方が変わってきます!
まず、戸建ては買って終わりではありません(>_<)
数年後、または数十年後に家のメンテナンス(外壁や家の設置物)の維持費がかかります。
⬆️この場合、賃貸なら共益費・管理費にあたります。
不動産会社、言わない可能大です。もしくは中古物件の中でもマンションを多く取り扱ってる不動産会社は戸建ての造り(断熱材とか詳しい事)や後々のメンテナンスなど多分知識がありません。
ハウスメーカーなら売りにしてるところばかりなので
言ってくることの方が多いかと思います。
新築なら優良住宅、耐震等級、各給付金など得することもあります。
ですが!それをだしにして、口巧みに給付金の対象なので◯万円だけ購入者にさしあげます!←種類によっては自分で申請すれば全額貰える場合あります。
多分こういった事ではないでしょうか(;・ω・)
-
ママ
回答ありがとうございます😊
そうですよね!メンテナンスなど掛かりますよね!
その不動産の人がどーゆーのを騙してるって言ってるのか分からないのですが、旦那はその人にそれを信じ込まされてます😭
というとのも、中古で少しいいなーって思う物件があるのですが、
私が話を聞いている不動産の方は、メンテナンスや、維持費の事、その他にも古いし断熱材が弱ってるから冬は寒い、築年数から言って補助金は出ない、などデメリットもたくさん話してくれます!他にも私が聞いたことは全て話してくれるのですが…
直接聞いてない旦那は、自分が聞いてる姑の方の不動産は、とにかく他の会社の新しくローン組むとか、家を買うとか、騙されてるよ!って言うらしいのです(´・ω・`;)自分だって不動産やってて姑に家を売ってるのに、なぜそんな事を言うのか…謎です。。
ゆうさんの言うように、給付金のことなどを言ってるのですかね?(´・ω・`;)
ちょっと旦那にそれを聞いてみたいと思います…
長々すいません😭
ありがとうございました!!- 9月1日
-
ゆう
中古物件なら不動産会社に仲介手数料を払わなければなりませんよね(>_<)それも100万~とか。。。細かい部分の費用でそんなにとる必要ある?!なところまで。
中古物件でもすごく良い物あります☆
なぜ、こんな物件が?!!!!いわくつき物件?!ってほどの物件ありますもんね(^^)
多分姑さん側の不動産さんは不動産の裏は教えれへんけど知らんと怖いんやで~!!だからこっちで買いな! ってことを言いたいんだと思います。
旦那様と色んな不動産やハウスメーカー回ってみるのもいいかもですよ(^^)買わなくても見るだけでも楽しいかと思います☆営業の話はしつこいかもですが💦- 9月1日
けいこ
ちなみに、頭金は入れましたが、変動・ボーナス払いなしでローン組みました。
月々の支払いは、アパート代より少し安いくらいです。
金銭的にも後悔はありませんよ!
まぁ、人それぞれでしょうね😅
ママ
回答ありがとうございます!
環境って大事ですよね!
後悔した事ないって素晴らしいです😊
うちもボーナス払いは無しで考えてるので、参考になります!
頭金入れたんですね!私はできれば頭金も入れないでって方向で考えてます💦
旦那がとにかくローン組んで家を買ったり建てたりするのを嫌がっていて、不動産にそう言われて更に嫌になってるようで…旦那は、家を買ったりするのはマイナスにしかならない!って思ってます。どう説得しても、考えを変えません…😭不動産の言う事をもろに真に受けてます…
でも、今のアパートは結婚した時に入った所で子供の事を考えずに住み始めたので、色々大変になってきて…
また新しくアパートに引っ越すよりは、中古でも月々今の家賃より安い家を買ったほうがいいのでは?と思ってます😭
けいこ
そうだったんですね💦
不動産屋、余計なこと言うなよ😠って感じですね。
我が家も、最初はダンナが持ち家反対派でした。
身軽でいたいと…
だけど、今の家は気に入って、買うことになりました!
ローン全額ダンナ名義なので、ダンナに万が一のことがあったら、ローンなしになります。
なので、保険代わりにもなると思います!
また小学校上がったら、同じ学区内で引越し先探すのも大変そうだし…
焦らずゆっくりダンナさんを説得してみてくださいね(´∀`)
ママ
ほんと余計な事言うなって感じですよね(´・ω・`;)
うちのも身軽でいたいって感じのやつです😫けいこさんの旦那さんみたいに意見が変わればいいのですが…😭
保険がわりと私も思うのですが、旦那は悪い方向に考えるらしく😱もう何を言っても…って感じです(´・ω・`;)
ありがとうございました😊