
アップリカのジュニアシートを使用中。息子がバックルを外すようになり、イオンで対処法を聞いたが難しい。同じ経験の方、対処法を教えてください。息子が車内で暴れて困っています。
アップリカのジュニアシートを
使用しているのですが…
最近息子がバックルを外すようになりました😭😭
イオンに行ったときに店員さんに
対処法を聞きましたがどうやらなさそうです…。
拾い画で見にくくて申し訳ないですが
こんなタイプを使ってます。
同じようなお子さんをお持ちの方、
対処法があれば教えてください🙌🏻💦
抜け出して車内で暴れて困っています。
よろしくお願いします🙇
- ふーり*(8歳, 9歳, 17歳, 19歳)

ふーり*
画像載せ忘れました💦

ゆゆ
このジュニアシートではないですが、
娘も2歳前からチャイルドシートのバックル外せるようになっちゃいました😞
もう、おもちゃとかDVDとかひたすら気を引いてしのぎました💧
ただ大変だったのは2人で出かける時。
後ろで外されちゃうとどーにもならずコンビニにすぐ寄ったりでした😭
最終的には外したら降ろすよと…💦
車に乗る時はベルトしないとダメなの‼︎
ママと一緒〜と耳にタコが出来るくらい言いましたね。。
1番効果的だったのはご褒美✨
ラムネが大好きだった子なので目的地に着いたら1粒。笑
ちょっと距離が長かったら2粒。笑
私のカバンには毎回色んな種類のラムネ常備されてました😑✌🏻✨
-
ふーり*
やっぱり外せちゃうんですね😭
本当に子供と2人とかだとどうしようもないですよね!
こっちの言うてることがわかっているようでわかってない年齢層は難しいです💦
ラムネ作戦、やってみす💪🏻
♢ゆ様さんの娘さんのようにきちんと聞いてくれるのを期待して…😂- 9月2日

退会ユーザー
1歳の子がバックル外せちゃうのはそのジュニアシートに問題があるような…そんな簡単にバックル外せちゃうのは危険なので、私ならジュニアシートを買い換えます💦
うちはコンビのジョイトリップを使ってて、嫌になると肩ベルトを外しちゃいます。肩ベルトなしは怖いので、タカタのハーネスクリップをつけてすり抜け防止してます♪ジョイトリップのバックルは私でも結構キツイので1歳の子は外せないかなーって思いますが😊
-
ふーり*
店員さんにも別のジュニアシート勧められましたが、なんせ出費になるので😭
でもたしかに簡単に外せる構造がいけないんですよね!
なんとなくアップリカにしたんですがコンビがよかったですかね😭
なんなら直接アップリカに問いただしてみます!
肩ベルトも外しちゃうのでハーネスクリップちょっと調べてみます🙌🏻✨- 9月2日
コメント