
1歳の息子が夜間断乳後も5時に起きて泣き、授乳すると数時間寝る。朝7時まで寝かせたいが、どうしたらいいか悩んでいる。日中は飲まないが、夜は授乳を求める。2人目も欲しいため、卒乳したい。
初めまして。夜間断乳についての質問です。
昨日で1歳になった息子を育てています。
10ヶ月の頃に夜間断乳を実施し、今では5時頃まで寝てくれるようにはなったのですが、必ず5時頃に大泣きします。
もう5時だし!と思って授乳してあげると、そこからまた数時間寝るのですが、これって夜間断乳成功してると言えるのでしょうか…?
できれば、7時頃まで起きないで寝て欲しいなぁと思っているんですが、5時頃にもあげないほうが良いのでしょうか?
大泣きしているときは、お水やお茶も拒否されます。
そろそろ2人目も欲しいので、卒乳したいとも思っています。
日中は全く飲まなくなりました。
(服を伸ばしておっぱいを覗いたり、触りながら寝たり、お風呂でくわえられたりするので、本人は飲みたいのだと思いますが、日中は飲みたくて泣かれる事はないです)
みなさんのお子さんは朝7時頃まで通して寝ますか?
どうしたら良いでしょうか?
- nene(8歳)
コメント

daikichisue
うちもそうでした!なので、すこーしずつ時間をずらしました(笑)5時だったのを、なんとか5時15分までトントンや抱っこでごまかしてからあげて、そのうち30分までごまかしてからあげて、、、と延ばしていって、6時になった時に、早めの朝ごはんとしてすぐ準備できる、パンやヨーグルト、バナナなどをあげて、、、とだんだん延ばしていったら、朝の授乳がなくなりました^_^今は、6時半から7時くらいに起きて朝ごはんにしてます!

ひあゆー
9割成功って感じですかね??卒乳も考えてるならあけないでいいんじゃないでしょうかー??
7時まで寝てくれるかは分かりませんし5時からの大泣きがいつまで続くかは分かりませんが( ˊᵕˋ ;)
うちは夜間断乳しても夜しょっちゅう起きてましたし、今でも朝5時頃起きてリビング連れてけと永遠大泣きしてます(笑)目覚ましなるまで待ってと言い続け、待てる日もありますが、まだまだですかね(´д⊂)
-
nene
回答ありがとうございます!
あげないんで良いんですね!
夜間断乳しても起きちゃうんですね…
うちの子はどうなることやら…- 9月1日
nene
回答ありがとうございます!
ごまかすんですね!!笑
早速明日の朝からやってみます!