
コメント

退会ユーザー
寝たら終わりにしたらいいんじゃないですか?
私は最初の頃は寝たら終わりにしてました!

miwa3319
私も、寝たらやめます。そのあと起きて泣いたらまた授乳します。
-
RiNa...
その後に起きても泣きはしないですが、ゲップをさせると目がぱっちりになってます( ̄▽ ̄)
- 7月31日

退会ユーザー
寝たと思ったら私はとりあえず
顎をくいくいって触ります!
そしたらけっこう
また飲み始めるので♪♪
それでも飲み始めなかったら
終わりにしちゃいます\(^o^)/
-
RiNa...
私もその方法を産婦人科で授乳指導の時に教わって試してみたのですが、顎クイクイとおっぱい飲み始めるのエンドレス状態で...( ̄▽ ̄)笑
- 7月31日
-
退会ユーザー
赤ちゃんは満足したら離すと思うので
顎クイクイで続くんなら
満足感は足りないけど疲れたーって
なっちゃって休憩してるのかも
しれないですね(*´`)
うちの子も顎クイクイ休憩って感じで
30分くらい加えてる時もありますが
その時はとことん付き合って
加えさせてると寝付きはいいですよ♪- 7月31日
-
RiNa...
なるほど!寝つきがいいならとことん付き合ってくわえさせてみます♡ありがとうございます(^ω^)
- 7月31日

miwa3319
今の時期は、寝があさいから大変ですよね。
私は、母乳あげたりだっこ紐で抱っこして少し家事をしながら動きまわると寝てくれます。そのあとそのまたベットに連れていきます
-
RiNa...
寝は浅いけど結構寝てくれる方だからまだ楽な方です!ベットに下ろしてからは起きないですか?
- 7月31日

miwa3319
私の所も、寝は浅いです。でも、しっかり三時間で起きてしまいます。抱っこして下ろすとやはり泣いてしまいます。けど、泣いたらいろんなパターンをやってどれかうまくいくとそのままねてくれます。
①母乳をまたあげて寝付いたらベットに
②おしゃぶりをやって寝付いたらベットに
③抱っこ紐で少し動いて寝付いたらベットに
私のこは、③をやるとかなり高い確率で熟睡して
ベットに置いても起きません。多分、お腹の中にいた感覚が思い出して安心して寝付くんじゃないかと思います。
-
RiNa...
おしゃぶりも抱っこ紐も試したことが無いので、是非参考にさせてもらいます!miwa3319さんのお子さんは何ヶ月ですか?
- 7月31日

miwa3319
私の娘は、来月で二ヶ月になります。最初は、本当に苦労しました。色々やりましたが、この2つは本当に今でもやっています。
-
RiNa...
そぉなんですね!やっぱ最初は分からないことだらけで悩みますよね!おしゃぶりって新生児から使える物もあるんですね!明日早速買いに行ってみます(^ω^)
- 7月31日

miwa3319
私もそうです。でも、その子によって違うので色々探してやってみでください。
-
RiNa...
わかりました!ありがとうございます(^ω^)
- 8月1日
RiNa...
やっぱ寝たら終わりって感じですよね!ありがとうございます!