
1歳になる子どもがまだハイハイや立ってのつかまり立ちをしていない状況で、義母が病院での検査を勧めています。義母は過去に発育の遅れがあった姪の例を挙げ、心配しています。検討するかどうか悩んでいます。
初めまして!!!
発育のことで質問とゆうか、相談です。
もう少しで一歳になるんですが、
いまだにズリバイと
テーブルに膝でつかまり立ち
するぐらいです。
ハイハイや立ってのつかまり立ちやつたい歩きをまだしません。
義母が病院で調べてもらった方がいいとゆってくるんですが、みなさんならどうしますか??
4ヵ月検診の時特に何もいわれませんでした。
義母が言ってくるのは、姪っこが中々座らなかったので調べてもらったら半年発育が遅れてたみたいで
発育センター(?)指の動かす指導してたみたいです。
病気が原因で発育が遅れてるのかも
と心配してくれてます。
- ももしん(8歳, 9歳)
コメント

シンシアリー
二歳になるくらいまではゆっくりと成長するこも少なくないみたいですよ。
うちも一歳4ヶ月で歩き始めたくらいですから様子をみてみてはいかがでしょう

ちゃん
まだ大丈夫だと思います!1歳でハイハイ、1歳半で歩き出した子が周りにいますが至って普通です!
-
ももしん
私も焦ってはないんですが義母がいつ病院いくのか聞いてくるんです(T-T)- 9月4日
ももしん
ありがとうございます
とりあえず、予防接種か一歳検診の時に先生に相談してみます!