
子供や夫、仕事などの責任に悩み、時の流れに戸惑う女性がいます。責任に圧倒される日々で、逃げたくなることもあるが、頑張っています。周囲の皆さんはどう思われるでしょうか?
子供の親としての責任、妻としての責任、大人としての責任、、仕事の立場などの責任、、親も老いてきていて、昔の様に色々と頼れない現実、相談しても答えが出ないし、自分達の事だけでも目一杯みたいな感じに見える。
親もいつか見ないとっていう責任。
色々な責任にたまに潰されそうになる。
崩れられないな、、、って。
つい、三年前までは独り身でいたのに、、、
時のスピードについていくのが大変です。
情けない話ですが、たまに
今のこの責任に潰されそうになって、逃げたくなります。
子供じゃないし、現実と戦わなきゃと日々頑張ってますが、たまに幼い自分が出てきてしまう。
気付いたら結婚してママになり、仕事の立場もそれなりになり、、いい歳になっていた、、、。
皆さんはいかがですか?
- まる(7歳, 9歳)

ショーコラ
もうイヤーってなる時もありますが、結局、どれも手放せない責任ばかりなので、それを担えるようになったんだなって思ってます(笑)
主人と離婚するかっていうとする程嫌いでもないし、子供がいなかったらいなかったでめっちゃ寂しいし、仕事も辞めたくないし…みたいな感じです。
逆に責任があるからこそ、成し遂げれるというか、ちょっと無理してでも越えて行こうって思える事ないですか??
私はそう考えるようにしました(笑)

さぐ
頑張り屋さんですね!
私は出産とともに責任は子供に対しては持ってますが妻としての責任は考えてないです💦
もちろん家事はしてますが、
手抜きもしますし、旦那さんは大人なので出来ることはやってもらってます。
親もうちは歳なので頼ってはいません。
いつか見なきゃいけないとも思ってますが今は元気なので考えてません。
先を考えてもどーなるかわからないので今はそこまで現実的に考えてないです。
チュキさんはお二人のお子さん育ててて1人は0ヶ月なので、今本当に大変でしんどいですよね。
今同じように私にもう1人子供いたらと思うと少しパンク気味になっちゃうかもしれないです。
幼い自分が出てもいいと思います。
少し気持ち緩めること出来そうですか?

リナティ
何だか凄く状況が似ていてわかります‼️
うちはまだ子どもが1人なので可愛いものですが…
特に仕事に対しての責任が重いです…
子どもは次々保育園から風邪やら手足口やらもらってくるし、親は遠方なので頼るところもなく、わたしが仕事を休むしかない…1週間とかザラです…
仕事は何とかするからーと言ってもらえても申し訳ないという思いは消えないし、この間は、代わりはいくらでもいるからーなんて言われました笑
悪気があって言ったわけではないんでしょうけどショックでした。散々今まで頑張ってきたのに、そんなもんかって。
旦那はあてにならないし、別れたい!と思いますが、子どもがお父さん大好きなのでそう簡単にもいかず。なんとか思いとどまります…
疲れてるときってどうやってもプラスに考えられないので、とりあえず割り切って開き直ることにしました!
今一番優先すべき責任は代わりがない親としての責任だ!と結論に至り。
わたしは器用じゃないし、要領もいい方ではないので全部同じようにやるのは無理だなーと笑
チュキさんとは環境が違うと思いますが、今現在の優先順位を考えて順位の高い順に!でいいと思いますよー。
それだけの責任を頼らずに同じようにこなすなんていつか倒れます。
あまり無理しないでくださいね。

ストロベリー
めちゃくちゃ分かります!!
私も結婚と同時に子供が出来たので、あれよあれよと言う間に二児のママに💦
そして、両親も年老いてきて、私は一人っ子😭
今年家も買ってローンもそれなりにあるので仕事を辞めれないプレッシャー💦
正社員でいなければお金がヤバいけど、子供が小学生になっても本当に正社員でやってけるの?
って不安とか😫
お金の不安も付き添います😩
結構女の人が背負うものってたくさんありますよね😭
私は旦那さんや数少ない友達に相談したりしてます😀
結局は自分でがんばるしかないけど、同じ立場の人と話したりできると心救われますよね😄
なるようにしかならないけど、ここまでの人生、なんとかなってきたから、これからも、なんとかなるはずです!!
そう思わないとやってけないー😭笑
共に頑張りましょうね😆
コメント