31日の赤ちゃんが泣き声が少なく、良く寝るので心配しています。同じような経験の方、アドバイスありますか?
生後31日の女の子を育てています。
同じような方がいたらご意見頂けると嬉しいです!
娘があまり泣きません。
産まれた時からほとんどギャン泣きはせず、お腹すいた時に泣くくらいでした。
今日は「あー…」という声が聞こえたので近寄ると起きていて、大人しくしていました。
母乳をあげると良く飲みますし、おしっこもちゃんと出ています。
ですがあまりにも泣かないので、心配になってきました😅
また良く寝る子で、夜は5時間くらい爆睡です。
熱もないですし、ぐったりしてる様子もないのですが、この時期の子育ては皆さん寝不足で苦労されてるので、我が子はなにかの病気じゃないのかと不安です。。
同じような方はおられますか??
- みしぇる(8歳)
コメント
3kidsma-ma
お腹も気持ちも満たされてるんではないでしょうか?
娘も産まれていっときは泣き叫んだりは滅多になかったですが、成長するにつれ後追いがはじまったりしたら私がいなくなれば泣くし、足にしがみつきぎゃーぎゃー言いますし喜怒哀楽が激しくなってきますよー。
寝不足で苦労も特にした事なく、2か月くらいからは朝方までがっつりねてますよー今は11か月ですが変わらずです。
Arara
もう1才9ヶ月になりましたが娘もあまり泣かなかったですよーまだ入院しているときの話ですが、授乳時間になり赤ちゃんがいる部屋❓ナースステーション❓に行くと両サイドの赤ちゃんはお腹が空いてギャン泣きしてるのに娘だけ寝てたり笑ってたり泣きはしていなかったです(笑)あまりにも泣いた姿を見なかったので助産師さんにこの子泣きますか❓って聞いたことあります(笑)
退院して自宅に戻ってもあまり泣かず今に至ります。
排泄した時にオムツ替えてと泣いたぐらいです⭐️
夜はあまり寝なくて寝不足でしたけど…m(._.)m
-
みしぇる
お返事遅くなってしまいすみません💦
Araraさんの娘さんも同じような感じだったのですね✨
私の娘も他の子が泣いてても微動だにせず、逆に心配になる程でした😂
肝が座ってるんですかね❓笑
コメントありがとうございました❤- 9月2日
退会ユーザー
うちの子もほとんど泣きませんでしたが、元気だし気にしませんでした😆
オムツで泣くことはなく、眠たくてなくくらい…4時間、5時間睡眠当たり前でしたが、成長もしてたので手のかからない子だなぁ〜と思って育ててます😉
今はそれなりに自我が出てきてので嫌なときは泣くようになりました😅
-
みしぇる
お返事遅くなってしまいすみません💦
🐰さんのお子さんも同じような感じだったのですね✨安心しました😌
手がかからなくてありがとうと感謝したいと思います❣️
コメントありがとうございました😊- 9月2日
みしぇる
お返事遅くなってしまいすみません💦
同じような方がいらっしゃって安心しました😊✨
これから成長していくとまた変化してきますよね👶
コメントありがとうございました❤