
コメント

ママり
延長手続きしていたら(多分延長期間が待機の3ヶ月以上経っていれば)待機なしで受給できましたよ!

ままり
妊娠·出産による失業手当延長の場合、解除後7日間の待機はありますが、3ヶ月の待機はないので説明会受けて自治体で決められた回数就職活動して認定してもらえれば支給されます!
-
ちゃんたろ
なるほど!
勉強になりました!ありがとうございます😊💓- 8月31日
ママり
延長手続きしていたら(多分延長期間が待機の3ヶ月以上経っていれば)待機なしで受給できましたよ!
ままり
妊娠·出産による失業手当延長の場合、解除後7日間の待機はありますが、3ヶ月の待機はないので説明会受けて自治体で決められた回数就職活動して認定してもらえれば支給されます!
ちゃんたろ
なるほど!
勉強になりました!ありがとうございます😊💓
「お金・保険」に関する質問
社会保険と国民健康保険について 夫が自営業を始めたばかりで収入が低いため、正社員の私の扶養に息子とともに入っています! 今は育休中ですが復帰後はパートでの勤務を検討していて、できれば勤務時間を減らしたいので…
児童手当について うちはお祝い金で全てのベビーグッズを賄ったので児童手当だけでも貯蓄に回したいと思ってました。 ふと児童手当が入ったのか気になって旦那にその話をすると、正直ミルクとかを買うのに使わないと厳…
コープ共済 たすけあい について 現在27wなのですが、今から保険加入できるのでしょうか? 20wのセミオープンでの検診時に27w6dに胎盤の位置をもう1度確認するから来院するように言われています 現在、胎盤の位置が低い…
お金・保険人気の質問ランキング
ちゃんたろ
そうなんですね!
助かりました💦
ありがとうございます💓