※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんたろ
お金・保険

失業手当の受給延長手続きについて、最短で手続きしても更に待期期間があるか、直接確認が良いです。

雇用保険の失業手当について、詳しい方いらっしゃいますか?
産後働きに出るため、失業手当の受給延長手続きをしました。最短産後8週間経ったら受給手続き可能と言われたのですが、最短で手続きに行った場合、そこから更に待期期間を設けられるのでしょうか?それとも即手続き完了になるのですかね??直接確認するのがいいのでしょうが、今ふと気になってしまい😅
経験のある方や、詳しい方、教えていただけると助かります😣💓

コメント

ママり

延長手続きしていたら(多分延長期間が待機の3ヶ月以上経っていれば)待機なしで受給できましたよ!

  • ちゃんたろ

    ちゃんたろ

    そうなんですね!
    助かりました💦
    ありがとうございます💓

    • 8月31日
ままり

妊娠·出産による失業手当延長の場合、解除後7日間の待機はありますが、3ヶ月の待機はないので説明会受けて自治体で決められた回数就職活動して認定してもらえれば支給されます!

  • ちゃんたろ

    ちゃんたろ

    なるほど!
    勉強になりました!ありがとうございます😊💓

    • 8月31日