※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
その他の疑問

不動産についてです。 来月、再来月に引越し予定なのですが 恥ずかしな…


こんにちは!不動産についてです☆
来月、再来月に引越し予定なのですが
恥ずかしながら不動産に行ったことがありません...
(義実家同居中)

今回旦那の転勤で引っ越せることになり
不動産に行こうと思うのですが
旦那が週1休み、また再来月結婚式がかぶってる為
休みを結婚式の打ち合わせやドレスに使ってます💔

実家は遠く、義両親は仲が悪すぎて頼れません、、
また地元を離れてるので友人もいません😭
なので子供(1歳)と私で下見まで行かなくても
どんな物件があるか程度まで見たいなーと思ってるの
ですが不動産側からしたら泣くかもしれない
じっとしてられない子供を片手に来られるのは
迷惑ですか?

2DK以上
駐車場付き(車通勤のため)
自転車置き場(私が無免のため)
お風呂 トイレ別
追い炊き機能
モニター付きインターホン
エアコン付き
できれば日当たりがいいところ
ベビーカーが入れる広さがある玄関

できれば託児所付きの仕事場まで通える距離
保育園(幼稚園)、小中学校までの距離
近くに買い物ができるスーパーがある
コンビニが近くにある
駅から15分以内
交通機関の便利さ
病院が近い
旦那の勤務地から車で片道20分以内

で探してるのですが
他に気をつけて見た方がいいよー!
という所を教えてください♡

コメント

K

小中学校はそこまで気にしてません
(息子が小学生の年にマイホーム予定ではあるので)
でも一応見とこうかな?くらいです!

y.y.y

先にネットで色々チェックして、何ヶ所か目星を付けてから行くのはどうでしょうか?

  • K

    K

    もちろんもう旦那とは何件かチェックしてあっていく不動産も決まってます🙆

    • 8月31日
ウェルッチ

ごみ捨て場のチェックをするようにしています。
意外と敷地内にないところもあるので、近くに燃えるゴミや不燃ゴミも出せるのか。
近所に工場みたいなものがあるのか。音もそうですが、大きなトラックが頻繁に出入りすると子供も危ないこともありますし。

お家の中では、自分の荷物の量とクローゼットの広さがあってるか。もしくは、すこしクローゼットが広いほうがいいと思います。お子さんまだまだ小さくて荷物増えそうですもんね。

あとは、絶対外せないことと、妥協できることの順位を自分の中で決めておいたほうがいいと思います。
いいお家が見つかるといいですね。

  • K

    K

    まさにいま敷地内になくて少し遠いです😂!
    住む場所自体近辺工場や大型モールなど無いところなのでそこは安心です💓
    きっと家賃的にクローゼットはなさそうなので収納できるみてみます!
    ありがとうございます😆

    • 8月31日