
コメント

プニまろ
水イボできちゃったんですね💦
わが家は旦那さんが数年前に水イボが手にできてしまって😅
その時は皮膚科で液体窒素で治療しましたが、かさぶたになって取れても、またそこにイボが出来てる…の繰返しでした😓💦
はと麦茶を飲んで半年くらいしたらイボが減ってきていましたよ💡いまだにイボが少し再発しますが、その時ははと麦茶を飲んでいます😊✨
子供にはと麦茶が良いのかわからないので、飲ませる前に小児科の先生などに確認してみると良いかもしれませんね💡
早く良くなるといいですね😄✨

結城桜子
水いぼですが、私の通っている皮膚科は麻酔テープを貼って暫く麻痺しているうちにピンセットをするので、全く痛くないみたいです。
2歳の子供も泣かずに治療できています。
どうせ、いつか抗体ができるので
無理に取らなくてもいいと聞きますが、友人の子供で腕じゅういっぱいに拡がって毎日ガーゼで隠して(感染防止のため?)いる子もいるので、水いぼの抗体ができるのが遅い子は大変そうです。
-
しょうこ
コメントありがとうございます‼︎
うちが行ってる皮膚科は麻酔テープしてくれなくて…💦
先日2回目行ったのですがしてくれませんでした(>_<)
なので娘には酷な気がして💦- 8月31日

hiro
うちの上の子も水イボ完治するのに苦労しました💦
私もネットで見てイソジンをぬったりしましたがなんの効果もなく、無理に取らなくていいって載っていたので、そのまま様子を見ていたらどんどん広がっていきました😥
それで皮膚科に行き取ってもらい、一個でもできたら広がる前にまた取ってもらうの繰り返しで完治しました💦
毎回暴れるのを抑えるのは大変でしたがやっぱり取ってもらうのが一番早かったと思います😣
ちなみに麻酔のテープなどはもらっていますか?
うちは毎回テープを貼ってから取ってもらっていたので、少しは痛みがマシになっていたみたいです😌
-
しょうこ
コメントありがとうございます‼︎
麻酔テープはもらっていなくて、いつもピンセットでそのまま取られています(>_<)
私もイソジンはネットで見ました‼︎
広がると一気に広がりますもんね💦- 8月31日

はるちゃん
うちの娘は2月に水いぼにかかり残り
二つで完治です✩
病院に行きましたが取らない方針の先生でした!!
痛い思いをして取っても芯が取れないと
意味がないので自然治癒だそうです✩
実際友達の娘が取ってもらっていましたが
泣きながら通っても四ヶ月程かかりましたよ(´•_•`)
考え方はそれぞれですがもうプールも
おしまいですしそのまま様子を見てあげる方法でも
いいのではないでしょうか(‥ )?
-
しょうこ
コメントありがとうございます‼︎
取らない方針の先生もいるんですね^_^
何か薬とか処方されていますか?
麻酔テープなしでピンセットは本当にかわいそうなので、少し様子を見てもしダメそうなら違う皮膚科かいつも行く小児科に行ってみようかな…と考え中です(>_<)- 8月31日
しょうこ
コメントありがとうございます‼︎
やっぱり繰り返しなんですね💦
今日アカチャンホンポ行ったら子ども用の十六茶があり、そこにはと麦が入っていたので飲ませてみたいと思います(*^ω^*)