
旦那が平日の夜、仕事のあとに、近くのゴルフ練習場でレッスンを受けた…
旦那が平日の夜、仕事のあとに、近くのゴルフ練習場でレッスンを受けたいそうです。
週に一回ならと思いましたが、なにげなく費用を見たら結構な値段が書いてありました…
1人目を出産してから私は仕事をしておらず、収入が減っているところに、これからまた第2子の出産をひかえているため費用がかかります!少しでも貯金しておきたいのに(>_<)
自分の趣味のためにお金を使う旦那。旦那が働いてきた収入だから仕方ないかと思いますが、こっちは日々やりくりをして節約してるのに!
旦那の機嫌を損ねないように、上手に伝える方法はありますか??
このイライラした状態で私が言うと、ついカドがたったように言ってしまいそうで…
- とんとんマミィ
コメント

IRUKA
怒るのではなく相談という事で、
収入から1ヶ月の生活費を全て出していき、今後かかる出産費用も含め、月にどれだけしか余らないのか、現実的な数字を理解させるべきかと思います。
その中で○円までならどうぞと週一ペースは無理でも考慮を伝えてあげるだけでも旦那さんを汲んでると思いますよ。

なつ
旦那さんは会社での付き合いや接待ではなく、趣味でやりたいって言われてるんですか?
家計簿を見せて、余裕がないアピールするとか、私が働きに出れればいいんだけどね😩みたいな感じでやらせてあげたいけどを強調して遠回しに諦めてを伝えてみるとかですかねー💦
私なら最初からガツンと言っちゃいそうですが。笑
-
とんとんマミィ
会社や接待でのゴルフもあり、趣味でもあるようです!
余裕はそんなにないことをさりげなーく伝えてみます‼
ガツンと言いたくなりますよねぇ笑
抑えて頑張ります⭐笑- 8月31日

まる子
旦那さんのお小遣い以外から出す形ならそれを払ってどれくらい貯金ができるかによると思います。
-
とんとんマミィ
そうですよね。。現実的な数字を出してみたいと思います!!
- 8月31日

みぃたん0412
レッスンを受けたい理由にもよるかなーと思います。
お仕事の接待や付き合いでも行かざるを得ない、下手過ぎても迷惑がかかるから…っていうんだったら仕方ないかな、と思います。
でも単なる趣味だったらせめて2人目が生まれて数カ月までは我慢してもらうかな…
私なら「今すぐじゃないとダメかな?せめて二人目が生まれて少し落ち着くまでは出来る限り貯蓄を増やしたいし協力してもらいたいんだけど無理かな?」って感じで言うかも…
ウチの旦那の場合はそんな言い方じゃ通用しないのでガツン!と言いますけどね(笑)
-
とんとんマミィ
ごめんなさい、下に書いてしまいましたー💦
- 8月31日
-
みぃたん0412
ウチの旦那だと具体的な数字とか出したら「稼ぎが少ないって言いたいの?」とか不機嫌になりそうだから言えないですがそこが大丈夫なら「産まれるまでに○○万円は貯めたくて今頑張ってるんだ!だからもう少しだけ我慢してもらえないかなぁ?」とか(笑)
ケンカにならないように深呼吸してからやんわりお願い出来ますように(灬ºωº灬)♡- 8月31日
-
とんとんマミィ
おかげさまで、やんわり伝えることができました!!
が、、彼の心は変わりませんでした(;´д`)=3
彼の心は変わりませんでしたが、食後の洗い物をしてくれたり、甘いもの食べる?など、、気をつかってくれた?ご機嫌とり??な行動を取ってくれてました^^;
諦めさせられなかったことは悔しいのですが、行ってほしくないことは伝わったので、どこかで節約してくれることを期待しておきます!!- 8月31日
-
みぃたん0412
あらら(´×ω×`)
でもまぁケンカにならなくてよかったです♪
そこまで言ってもやりたいって事は余程だろうし機嫌取りしてもらいましょ(笑)
今度何かあったら「前回のこともあるし今回は私に譲ってね!(あなたが折れてね)」って言えますし!- 9月1日

とんとんマミィ
接待や付き合いもあると思いますが、そんなに緊迫して練習する必要もなさそうなので、たぶん趣味だと思われます(--;)
その伝え方いいですね⭐強要するわけでもなく、カドもなく。
頑張って穏やかに伝えてみます!笑
とんとんマミィ
そうですね!現実的な数字を出してみたいと思います‼
つい喧嘩腰というか、イライラ感を出してしまうので、相談になるよう話してみます⭐