

さらい
一日一日をなんとかやりすごしただけです。(+_+)

ゆーすん
とりあえず寝れなくてもいいから泣き止んで欲しくて車で毎日ドライブしてました😂
チャイルドシートに乗せてしばらく走れば寝てくれてたのでその間に少し休憩という感じで…😂

しーちゃん
旦那さんは、何を基準におかしいと言ってるのでしょうか。何もおかしくありません!
頑張って生きてるなぁ、と思ってました☺

ふーこ
ご夫婦でお疲れ様です😓
うちの旦那も逆ギレなのか、眠いなら寝ろよーってよく言います😅
30分の交代制で相手してました!!
子供相手してない30分は、別の部屋に行ってイヤホンして完全に子供から離れて乗り切ってましたよ~😊
どーしてもダメな時は、ヘルプで呼ぶと決めてました💡
暑かったり寒かったりは大丈夫ですかね?短肌着1枚にして寒そうならブランケットやおくるみで調整でもいいと思います✨

Mmm☆
今っ‼️今頑張れば楽になる時がくるーーーっ‼️と毎日カレンダーを眺めては1ヶ月…2ヶ月とカウントしてました‼︎
この時期本当に疲労感、精神的にもきますよね💦💦
たまには赤ちゃんを泣かせてもいいので『育児放棄』と言い、大の字に転がって大きく深呼吸して下さい‼︎
そしてまたはいはい‼️と心の準備して抱っこしてあげてください💦
-
あんな
2、3ヶ月したら変わりますかね💦😭毎日が怖いし、旦那の目線も気になる😫
- 8月31日
-
Mmm☆
大丈夫です‼︎2ヶ月頃からだいぶ楽になります‼️👍💕私も0・1ヶ月の時は毎日がストレスで上の子も居るので上の子の相手もしながら、赤ちゃんも相手して、義母も同居中なので夜泣きしてると翌日何で泣いてたの⁇的に聞かれるのでそれもストレスで本当に爆発しそぅでした‼︎やれる事はほぼ試しました。部屋中歩く、スクワット、ゆらゆら、スリング、抱っこ紐、おくるみ…
結論、時が解決してくれるんだと思い、それを待つのみです‼️
でも2ヶ月に入った途端まとめて寝てくれるし、泣く回数もだいぶ減り逆に笑顔が増えましたょ♡♡
つい最近ですがあの時は大変だったな…と思い出す感じになってるので希望を持って(⁎˃ᴗ˂⁎)♡大丈夫です‼︎- 8月31日
-
あんな
やはり時が一番ですよね💦😭早く時間が過ぎて欲しい‼️毎日がゆっくり過ぎて…笑顔が見れるのは素敵🙌🏻2人いるなんて、ホント尊敬します🙇🏼♀️
- 8月31日
-
Mmm☆
あんなに泣いてばっかりだったのに今じゃ寝返りをマスターしようとしてるのとキャーキャー声出して喜んでいる事と、ニッコニコしてますょ♡♡
1人も2人も一緒です‼️
逆に2人居た方が楽しいです♡♡
お兄ちゃん怪獣ですが、やっぱり何しても可愛いので…❤️- 8月31日
-
あんな
わたしも、そう言える日が来るのを願います😩🙋🙇🏼♀️🙌🏻素敵すぎ、
- 8月31日
-
Mmm☆
来ます来ます‼️
子育てって楽しいですょ‼︎💕
これから可愛さがどんどん増してくるのでこの0・1ヶ月の大変さって忘れちゃうんですよね💦
この時期の大変さはあんなさん1人で乗り切るのは無理です💦旦那さんにも分かってもらい2人で協力しないとあんなさんがダメになっちゃいます💦
是非、旦那さんとこれからを話して見て下さい!- 8月31日

いちご
わたしもうまれてから里帰りしなくて
旦那もて単身赴任だったので
どうしていいかわからなかったです💦
母乳だったので欲しがるだけあげて、、、
あとは抱っこして家の中ウロウロしたり
子供が好きな体制?を見つけたりしてました😭
うちの子はわたしの胸の上で寝るのが好きみたいでした✨
-
あんな
ワンオペですか⁉️ お疲れ様です‼️自分ももうすぐなります😭毎晩、毎日恐ろしいです💦同じような方がいて嬉しいです😩😀
- 8月31日
-
いちご
ワンオペ大変ですよね😭
3カ月くらいまでワンオペで10日前から仕事でまた他県に、、、💦
まだまだ帰らないのですが😭
でも、成長します!笑
子供も大人も成長できますよー😊
里帰りの人より子供の扱いがなれてるーっとよく友達に言われてました笑
一人なのでいろいろ試すからなのかなーと🤔
プラスに考えて毎日過ごしてました❤️- 8月31日
-
あんな
偉すぎ‼️自分は来月半ばから2ヶ月1人になり、親も近くないので、不安ばかり…💦😭ホント尊敬します🙇🏼♀️🙌🏻早く私も泣かない大人になりたい😫
- 8月31日
-
いちご
一か月、2か月たつと子供も機嫌いいときら必ず1日に一度はあるとおもうので、、、
なので大丈夫です🙆❤️
不安ばかりだとはおもうのですが、たまに友達を家に呼んだりしてリフレッシュするといいとおもいます✨- 8月31日
-
あんな
ありがとうございます😊頑張ります🙌🏻
- 8月31日

69
新生児の赤ちゃんが昼夜逆転してる理由は知ってますか??
お腹の中にいたときの名残だと言われてます✨
昼間はお母さんの活動を邪魔しないように静かで、夜お母さんが寝てから動く…というリズムだったんです。
なので、しばらくは赤ちゃんの生活リズムに大人が慣れるしかないですよ!
他にも理由があって泣いてたり、理由が無くても泣いたりします。
大人は辛いけどそんなもんです😂(笑)
その時期は辛かったら安全を確保した上で一旦側から離れてました。
寝たタイミングで一緒に寝たりとか。
心身ともに削られるのはきっと今がMAXだと思って日々乗り切ってました(笑)
-
あんな
昨日は1日中、また夜までぐずりにギャン泣きだったので、2人ともイライラでした。寝不足って人を変えますね😭💦😫慣れなくても泣かれると理由が知りたくて、親も泣きそう😞早く成長してほしい‼️
- 8月31日

NKmama
旦那さんキレちゃだめですよ(^^;
赤ちゃんは泣くのが仕事です。
生まれたばかりでまだ何がなんだかもわからないのに!
授乳したから寝るのが当たり前だ!
足りないからじゃないか!
おむつ変えたのにおかしい!いやいや人形じゃないですよー
ホントに少しの事で泣く子はたくさん居ます。
他の赤ちゃんと比べるのもおかしいし。
もし赤ちゃん泣き止まないで
イライラや疲れちゃう場合はその場から離れて違う部屋に行ったりトイレに行ったりして深呼吸を。
言い方がもしかしたらひどいと思われるかもしれませんが、きちんと寝かせられていればまだ0ヶ月なら寝返りなどしませんしずっと監視しなくても平気です。
-
あんな
そーなんですよ、個性だし赤ちゃんだから泣くのに…
自分も疲れて、旦那も疲れるくらい1日泣かれ、夜中もだったので無理もないですが💦😭😫
人形じゃないから大変なのは分かるのですが、早く成長してほしいです😞- 8月31日

mama
昼間はおとなしかった娘が夜中は何をしてもダメでした🤗産まれてすぐの入院中から、夜中4時頃まで泣きっぱなし。そんな娘ももう5ヶ月ですが、反対に日中のぐずりが酷いです。今となれば理由はわかるのですが、産まれて間もないときは何で泣いてるのか全くわからず。
泣き止むときはありますか?例えば抱っこなら寝る、抱っこなら大人しいとか、そうなったらもう割り切ってずっと抱っこです。おろしたら泣くなら抱っこするとき間にバスタオル敷いて抱っこして寝入ったときに揺らさず寝させれました😣寝てばかりいるものと思っていたのと現実は違い大変だと思いますが、赤ちゃんは賢いので必ず何かしてほしいことがあるはずなのでわかるといいですね
-
あんな
抱っこも泣き止むときとやまない時があり、おっぱいは口をふさぐため必ず静かになりますが、ずーっと吸わせる訳にもいかずオムツ交換とのループで💦😭おしゃぶりも❌だし、ギャン泣きが1日以上あると旦那も私も疲れてしまい😞理由があるなら知りたいです😭
- 8月31日

りんりん
怒っても仕方ないんですけど、怒りたくもなりますよね💦寝ない子は新生児期、本当に大変なんですよね、普通はよくねる時期なんですけどね、寝るのが苦手でなかなか寝てくれないんですよね。。
初めての子がそうだったので、もう気が狂いそうでした💦
どーやって乗り越えたか、、周りに協力してもらうにつきます!交代で寝ましょう!パパとか、実母とか、信頼できる人に変わってもらって睡眠確保してください。ママが倒れるのが一番困りますから(>_<)
-
あんな
いつもより激しく長く泣いてたので理由があるんでしょーが、私達にはお手上げで💦😭😫パパしかいないのに、本人がキレちゃうと私まで折れそうで…😩寝るのが下手なのか、ホントマニュアルが欲しいです💦😭
- 8月31日
-
りんりん
マニュアルといえば、お腹の中の状況を再現してあげれば寝やすいですよね(o^^o)
スリングや授乳クッションでCカーブを作ってあげたり、ホワイトノイズ聞かせてあげたり。うちの子は抱っこ紐でよく寝てましたよ(^^)- 8月31日
-
りんりん
それと、抱っこしてスクワット、縦揺れトントン。お腹の中で羊水の中で揺られて寝てたのを再現してあげるといいですよ(o^^o)- 8月31日
-
あんな
ありがとうございます😊試してみますね、でもやはり体力が必要ですね💦😅
- 8月31日

遥にゃん
生まれてすぐの赤ちゃんは、
環境がまだ、なれてないので…
起きたり寝たりぐずったりします
部屋の気温や湿度をこまめにすると…ぐずったりは、良くなるはずですよ(*'▽'*)
赤ちゃんは、体温調節がまだ出来ないので、安定するまでは、大変だとおもいますが…
頑張って下さいヽ(;▽;)ノ
抱っこは、安心感があるから、寝やすいかもです(*'▽'*)
-
あんな
抱っこもダメな時があるんですよね💦😅😫ギャン泣きの時は特に。気温も湿度もあまり変えてないんですが…
赤ちゃんだから慣れかもですが、理解してあげたいです😭- 8月31日
-
遥にゃん
頑張ってo(^▽^)o
2~3ヶ月ぐらいには、楽になってきますよo(^▽^)o
成長が段々と嬉しくなってきますよ( ´艸`)
あの時は、大変だったなって!
思い出しますよ(*'▽'*- 8月31日
-
あんな
ありがとうございます😊
ホント、そう思える日を願います🙇🏼♀️🙌🏻- 8月31日

ちび
少しくらい泣かせておいても大丈夫です!ミルクとオムツがOKで変な泣き方してなければ😊
その間に少しでもいいので横になりましょう!
1つ1つ対応してたら倒れちゃいます😭私みたいに笑💧
-
ちび
それと、この状況は2、3ヶ月で絶対楽になります!
これがずっと続くわけではないのでいつか終わりが来る✨と思って頑張ってください😭✊- 8月31日
-
あんな
毎日毎日恐ろしいです💦😭早く時間が過ぎて欲しい😩何故かギャン泣きだったので、理由があるんでしょーが大人にはお手上げで😞倒れないよーに気をつけます😞
- 8月31日
コメント