
児童館で他のお母さんに子供が懐くことに戸惑い。自分の子を見ていたい気持ちと複雑な心境。知らない子が抱っこを求めてくるのはどう思う?
今日、初めて児童館に行きました。うちの子は大人が好きですぐに他のお母さんのもとに行きます。今は10ヶ月ではいはいで移動をします。2〜3人ぐらいですが、可愛いね、たくさん動けるの?みたいな声がけをしてくれました。でも、本当は嫌ですかね?自分の子を見てたいし、遊びたいし…。特に嫌な顔や態度はされなかったのですが、すぐに大人のもとにいってしまうので、後半は人がいない絵本コーナーで本を読んでいました。
実際どうですかね?知らない子が自分のもとに来て抱っこを求めてくることって😅
- ままり
コメント

aamm(*^_^*)
私は赤ちゃん大好きなのできてもらったらめっちゃ嬉しいです!本当は抱っこしたい!でも他人の子なので話しかけるだけですが(≧(エ)≦。)

さあこ
もちろん嬉しいし可愛いと思います🙌💓
その子のママさんに確認してから、
抱っこしちゃうと思います(❁´ `❁)
うちの息子もママリさんのお子さんみたいに
人懐っこい子に育てたいです(⁎˃ᴗ˂⁎)💕
-
ままり
嬉しい意見をありがとうございます!
たくさんの方と触れ合ってほしいと思っていたので、安心しました(^^)
これからも行こうと思います!- 8月31日

らんらん
絶対そんなことないです!!!私もよく支援センターに行くと、他の赤ちゃんがハイハイで寄ってきてくれることがありますが、本当に嬉しいし、可愛くて仕方ありません!(笑)自分の子供はそばで遊んでいるし、他のママやこどもたちもたくさんいるし、全然大丈夫です( •ॢ◡-ॢ)-♡
-
ままり
良かったです😭初めてだったので、不安になりました。確かに、私も他の赤ちゃんが寄って来てくれたら嬉しい気持ちになりますね!
- 8月31日

ちょこれーと99
私なら、純粋に可愛いなーと思います!
自分の子を見つつ、他の子供やママさんと触れ合うのも、気分転換になって、好きです♪
-
ままり
ありがとうございます!友達や家族の時は、何も考えてなかったのですが、知らない子供はどうなのかなと不安になってました。
- 8月31日

はな✿
愛嬌があって可愛いなと思います☺️❤
ただ、そんなわが子を差し置いてママ会してる方や、放置プレイな母親だと、エッ?ってなりますが😰
-
ままり
ありがとうございます!今日行ったところは、皆さん自分の子供と一緒に遊んでいました。ママ会やケータイいじってる方はいませんでした。きっといい児童館だったんですね(^^)
- 8月31日

aママ🐬
えっ!私だったらめっちゃ嬉しいんですけど!😆
だって他の子と触れ合える機会なんてないじゃないですか!
うちの子と全然違うー!かわいい💕って思いますよ💕
逆にありがとうってなります😂笑
-
ままり
嬉しい意見をありがとうございます!
心配してましたが、大丈夫そうですね(^^)- 8月31日

あやᙏ̤̫
私はぜんぜんかわいいと思いますし、嫌な気にはならないです☺︎︎
気にしなくてもいいと思いますよ*ˊᵕˋ*
-
ままり
ありがとうございます!気にしないで、これからも行こうと思います(^^)
- 8月31日

プルート
私も来てくれたら嬉しい派です😊自分の子からも目は離しませんが、やっぱり他の子も見たり抱っこしたりしたいです♡
-
ままり
そうなのですね!嬉しい意見をありがとうございます。心配がなくなりました(^^)
- 8月31日

あき
私は嫌じゃないですよ
-
ままり
ありがとうございます!
心配がなくなりました(^^)- 8月31日

ひあゆー
うちもほかのお母さん大好きで、抱っこしてとか抱きついたりとかします( ˊᵕˋ ;)
私は可愛い!嬉しい!と思います♡
でも息子が行くとハラハラ(笑)
支援センターとかに来る方ってみんな優しくウェルカムな人が多いと思いますし、嫌なら来ないと思います☺︎
すみません、って最初だけ声かけて、そのママさんのお子さんのこと聞いたり息子が行ってる時はそのお子さんを注意して見たり、しつこかったは母はこっちだよーと離したりはします♡
-
ままり
確かに支援センターに来るお母さんだったら、ウェルカムな方が多そうですね(^^)きちんとマナーを守りながら、これからも行こうと思います!
- 8月31日

ぐるぐるどっかーん
私はめちゃくちゃかわいい!!って抱っこでも何でもしちゃいます笑❤️
-
ままり
嬉しい意見をありがとうございます!
安心しました(^^)- 8月31日

ちくわ
私は全然嫌じゃないです!可愛いな〜って思います😊ただ人懐っこい子どもでもお母さんが無愛想だとあまり構わない方が良いのかなって思いますね(._.)
-
ままり
ありがとうございます!
安心しました(^^)- 8月31日

おさゆ🍵
わたしは嫌じゃないけど、抱っこはしません😭
あたまナデナデぐらいかな😓
子どもが嫌いとかじゃないですけど、他所の子に興味ないってのが本音です🙄
ましてや、お友達の子どもとかじゃなければなおさら…😶
-
ままり
ありがとうございます!嫌じゃないとゆう意見を聞けて良かったです。
興味がないっいうのが本音ですよね😅
我が子が1番ですよね!マナーを守りながら、これからも行こうと思います。- 8月31日

sia
私もウェルカムです✨
あらーこっちきたのー🤗って言います笑
勝手に触るとまずいと思ってお手手を突くくらいに留めますが、本当は抱っこしたり撫で回したりしたいです(灬º Д º灬)
-
ままり
そうなのですね!嬉しい意見を聞けて良かったです(^^)私もウェルカムなお母さんになりたいと思っています😊
- 8月31日

らいたんママ
すごく嫌というわけではないですが、抱っこはしません。友達の子でもなく知らないママさんの子ならなおさら。
そんなに子供好きなわけじゃないので(>_<)可愛いなぁとは思いますが、何度もこられるとちょっと困るかもしれないです(´・ω・`)
-
ままり
ありがとうございます!
確かに何度も来たら困りますよね💦
時々、抱っこでストップしてはいたのですが、マナーを守りながら気をつけたいと思います!- 8月31日

りーる
想像しただけでヨダレが出そうになりました🤤(ごめんなさい)
可愛い〜💕💕私なら大歓迎です😍💕💕
抱っこさせてほしい〜〜💕✨
-
ままり
ありがとうございます!
そんなことを言ってもらえて、とても嬉しいです😊✨
ぜひ抱っこしていただきたいです✨- 8月31日

みもり
我が子もそのタイプです。
周りのお母さんからは嫌がられてはない……と信じています😅
あとよく児童館の先生が抱っこしてくださいます。児童館の先生なら絶対子供好きだし、我が子はいないし、この月齢で人見知りせず素直に抱っこされてる子は多くないみたいでしょっちゅう抱っこしてもらってます😁
-
ままり
同じタイプなんですね!
確かに児童館の先生だったら絶対に子供好きですよね😊今考えると、先生たちも気さくに話しかけてくれてました(^^)あまりにしつこかったら、児童館の先生のもとですね!- 8月31日
ままり
そうですか(^^)私はたくさん他のお母さんや子供と触れ合ってほしいので、抱っこしてもらえるのは嬉しいです!
抱っこをしてくれてたお母さんもいました。安心しました(^^)