

みるく(0歳、1才、4才、5才)
毎月の収入に応じて金額変わってくるので調べた方がいいです

HANA
養育費の調停申し立てれば相場くらいはもらえますよ!
養育費算定表をみて、旦那さんの年収、Sさんの年収が重なるところが相場の金額です!

しほ
自営ですよね....自営の場合、
どういう申告をしてるか?で、取れる額が変わります...。
確かに100万程度のお金を持って来ているかもしれません。ただ、色んな経費を差し引き、結果的に微々たる年収しかない場合
残念ですが3万円も貰えないかもしれません。。

ちゃんころ
3万以上貰えると思います!
ですが払わないと言ってるなら
調停申し込むしかないですね!

★りあ★
調停の前に、旦那さんの通帳のコピーや帳簿のコピー、収支がわかるもの全てを一年分ぐらい押さえておいてみてはどうですか?
旦那さんの申告の仕方によっては、こちらが損する可能性もあります。
まさにうちがそんな感じなので、毎年全部コピーしています。
何かあった時の為に、本当の収支がわかるもの全てを押さえてます。

まるこ
養育費算定表を参考に調停で申し立てればいいと思います!3万以上もらえると思います!Sさんの収入にもよりますが!

ぐでたま
自営業で国に対してどのくらい申告していますか?
対策を色々されて低い額で申告など多いと思いますし税理士がいるなら弁護士さんなど雇う方が解決してくれそうです。
税理士の知識があれば対抗できますが普通の人なら詳しくは知らないので調停など立ててもどうなのか…ですね。
コメント