
コメント

しーちゃんママ
二冊目のノート買って書いていました。途中から保育園になったので、連絡帳に変わるまでずっと書いていましたよ。

こたま
たまひよの育児日記を使ってました。1歳までのものプラス何歳でも使えるのが1冊入っていたので、1歳までは細かく書いて、1歳以降は『左下の奥歯が生えた』とか『病気をした』とか『こんな言い間違えをしてる』とか、ノートやメモ帳に書いたものを切りとって育児日記に貼ってました。
もう1冊のノートは、トイトレ始めてからオムツが取れるまでの記録をつけました😊
-
にこにこ
回答ありがとうございます❣
たまひよですか!
見てみます😋- 8月30日

ばったんばったん
瞬間日記というアプリに書いてます
一度誤って出産〜5か月分くらいの記録を消してしまうという痛恨のミスを犯しましたが、まめにバックアップを取れる方なら合ってるかと思います
ロフトで売っているほぼ日手帳も買ったんですが、なかなか書ける時間が無いですね…
これも一日一ページ、バーチカル式なので育児日記にぴったりだと思います
-
にこにこ
回答ありがとうございます❣
アプリとゆうてもありますよね🤔
ロフトの手帳も見てみますね💕- 8月30日
にこにこ
回答ありがとうございます❣
もう一冊同じのを購入
されたんですか?🌼
やっぱり記録していきたいですよね!
しーちゃんママ
携帯とかだとデータが消えても嫌だしやっぱり手書きがいいですよね。
一冊目はミキハウスで頂いたものを使っていて、とても使いやすかったので、同じようなものを探して書いました!第二子がそろそろなので、また同じものを買って用意してあります(╹◡╹)
にこにこ
そうなんですよ❣
手書きのほうがしっくりくるし
アプリはなかなか😭です。。
そうなんですね〜😋!
今使っているのが妊婦検診から
1歳までのやつなので
そおゆう縛りがないやつを
探してみます💕✨