![らに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小姑(旦那の姉)について。長文です。私は妊娠3ヶ月で初めての出産です。…
小姑(旦那の姉)について。長文です。
私は妊娠3ヶ月で初めての出産です。旦那(長男)の実家にとっても初孫になります。
初めての事で心配や楽しみにしてくれているのはとてもありがたいのですが、色々と過剰過ぎてストレスに感じてしまいます。
例えば、私の1日のスケジュールや今後の予定を報告しないと怒るります。スケジュールが多いとハードすぎる妊婦の自覚を持てと言う。しかも、私ではなく旦那に言っています。
検診などの送り迎えをすると言います。小姑についてきてもらうくらいなら1人のほうがマシなのでやんわり断ると「人の好意を断るなんて」と旦那が言われます。
産科についても口出しをします。私が友人や周りの人の経験談で病院を決めたと話すと「人は人、信用できない。私の友達が産科で働いてるから話ししておいてあげる。良くしてくれると思う」と言われました。
「里帰り出産を希望してるので、その病院は通えない」と言うと、「候補にあけておいて損はない。」と引き下がりません。
エピソードはまだまだたくさんあります。。。
旦那も板挟み状態でかわいそうなので、2人でしっかり話し合っていろいろ決めていこう。と話したのですが、「姉ちゃんの誘いを断らないで」といいます。これがストレスになってるのにわかってくれません。
義母から言われるならまだしも、小姑から言われるのが納得いきません。
もともと、小姑は親の様に私達夫婦に口出しをしてきます。
イライラする私は間違っているのでしょうか?
- らに(6歳)
コメント
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
全然間違ってないと思います!!😭
旦那様と1度しっかり話して義姉にはっきり言えないですか?
今そのままにしてしまったら産後もたくさん言われそう!!そして絶対ストレスです⚡
![ぷにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにこ
えーーーありえませんね💦
弟のお嫁さんにそこまで口出してくる神経がわからない💦💦
イライラして当然だと思いますよ!
-
らに
ありがとうございます。
私もその神経がわからなくて、理解に苦しんでいるんです。
共感していただけで嬉しいです。- 8月30日
![むぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃん
うざすぎます笑
私ならこれ以上いちいち言ってきてあっちの味方するなら離婚も考えます。
あなたは誰と結婚したの?
そんなに姉の味方がいいなら姉と結婚しろ
と言います。笑
妊婦にストレスなことほど、1番やめてください。もし何かあったらこのストレスのせいだから。責任とってね?
ってかんじです。
-
らに
旦那に言いたいです!!本当にストレスなんです!
でも旦那自身、それを私がストレスと感じてるとイマイチわかってなくて。皆んな心配してくれてるんだからありがたく受け止めろ。というんです。- 8月30日
-
むぎちゃん
心配してくれてても、こっちがストレスならそれはストレスです。
もし旦那様が逆の立場でらにさんの姉や兄〔仮で〕から色々言われたらあなたはどうですか?
ありがたいなーと思うの?
って話し合いしてみましょう。
今解決しておかないと産まれてから大変そうです。せめて旦那ぐらいは今のうちに味方にしてたほうがいいです!
もしわかってくれないなら離婚とか家出とかとりあえず、脅しましょう( ; ; )- 8月30日
-
らに
ありがとうございます!
確かにそうですね。逆の立場に立ってみたら。と話し合ってみます。
旦那には味方になってもらわなきゃやってけないです。
本当に産まれたらゾッとしますからね。- 8月30日
![ぺー子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺー子
イライラ当然です!!
聞き流すのは難しい状況ですか??そもそも義母ではなく小姑が何でそんなに関わってくるんですかね?もしかしたら、裏で義理母が関わってるとかはないですか…??
うちは義理母が同じような孫フィーバーで、色々としつこく。
いつも聞き流してます(笑)
-
らに
ありがとうございます。
聞き流せていて羨ましいです。
妊娠前は色々と聞き流していたのですが、妊娠後のことに関しては聞き流しができなくなってきてしまって。。。
義理母は全く関わってないと思います。厄介なことに、姉が母親と姉の役割をしている様な家なんです。。。
孫フィーバー凄そうですね。- 8月30日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
全然間違ってないです(>_<)
あなたは私の夫ですか?状態( °_° )
義姉さんは子供産んでないんですよね?だったらなおさら口出さないで欲しいし、もし、全てを受け入れたら、義姉が妊娠した時に、あの時送り迎えしたんだからしてよ!とか、色々あてにされそうですね😰
妊娠中のストレスってほんと気をつけた方がいいみたいなので、無視した方がいいかもしれないです。ご主人にはホントにストレスだからって、泣いて訴えるのも手だと思いますよ。
-
らに
ありがとうございます。
はい。義姉は独身です。
旦那ときちんと話し合いたいと思います。まだ、義姉がストレスだと話したことは一度もないですし、妊娠中のストレスが気をつけたほうが良いということもきちんと伝えないといけないと思います。- 8月30日
![にこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☺︎
らにさんは間違ってないです。
それめちゃくちゃイライラします。
無理です。
何様?って感じだし、自分が妊娠してるかのようにでも思ってるんじゃないでしょうか( ´_ノ` )
私の友達にもいました。
健診は全部ついていきたい
送り迎えは私がする
里帰り先の産院もついていく
できるなら立会いもしたい
エコーは全部見せて
正直友達ですが引きました。笑
多分お姉様や私の友達からすると親切心ややってあげたいって感情なんでしょうが、なんせこちらからしたらいきすぎた迷惑ですよね…笑笑
私はその友達に全部言いましたよ!
ストレスだと!
妊娠して精神的にも変化が出てきて今までなら笑って過ごせてたのが無理になったこともあったし、人と遊んだ時の「今何ヶ月?」や「性別は?」などのベビーの質問タイムやお腹をひたすら撫でられるってのに私はものすごい疲れるようになってたので(´-﹏-`;)
他人が身内感出してくるのも面倒なのに、身内がさらに身内感出してくるのはきっともっと疲れると思います( ´_ノ` )
-
らに
ありがとうございます。引きますよね。わたしも引きました。
そうなんです。義姉は親切心でやっていると言っています。だから、何もなくても頼ってくれと。
でも、私からしたら過保護すぎて。
妊娠前は聞き流せてたんですが、妊娠後は無理になってしまったんです。
さすがに疲れます。- 8月30日
-
にこ☺︎
普通に引きますよ!
お姉様は良い相手などはいないんでしょうか( ´_ノ` )
いないんだとすれば諦めての行動かもしれないですね
らにさん達への手出しが全てになってるかもしれません
私の義両親もちょこちょこ口出ししてきますが、しつこいほどではないです。
弟と妹がいて旦那は1番上で初孫なのである程度の干渉は私も仕方ない事だなと思いますが、妹がまだ中学生で手がかかるのでこっちにだけ構ってもいられないみたいで私の場合は程よいです。
ですがらにさん達の場合お姉様だからなんとも言えないですよね(´-﹏-`;)- 8月30日
-
らに
ありがとうございます。
姉は独身で、相手なしなんです。よく、姉でもあり母親でもある。と言っていて。私達への手出しが全てになっているんです。
にこさんのご家族の関係はとても良さそうですね。羨ましい。
私も義両親ならまだしも、義姉ですし、
私も実弟がいて、義姉の立場でもあるのですが旦那のお姉さんの気持ちがわからな過ぎで戸惑っています。- 8月30日
-
にこ☺︎
お節介する事で寂しさを紛らわしてるかもしれませんね(´-﹏-`;)
旦那さんから言ってもらうしかないですね
私も義両親には旦那から言ってもらってます
こっちに直接きた時は直接返しますが、旦那伝いにきた時は私が言ったことをそのまま返してもらってますよ!笑
ですが、多分のその義実家は姉の主張が1番通る家なんじゃないでしょうか (๑°⌓°๑)- 8月30日
-
らに
はい。にこさんのおっしゃる通りで、旦那の実家はお姉さんの意見が1番通ります。
私も直接私にくれば意見するのですが、殆んどが旦那にいくのです。だからまた変な感じになっていて。。。旦那も旦那もでお姉さんに言われたこと、そのまま私に伝えるので💧- 8月30日
![リーハ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リーハ❤
キモい義姉!実姉でもそんな事が言ってきたらキモい!うざい!ですよ。
ご主人の発言にも引きますね!ご主人には、
赤ちゃんが産まれてママ友ができたら、あなたの義姉さんの発言や行動とあなたの発言について、どう思うか聞いてみるわ!それで、イメージ悪くなっても私のせいにしないでね。とりあえず、あなたの友人にも意見を聞きたいからこんど家に既婚の方を食事でも招待しよか!
って満面の笑顔で言ってやりたい。
-
らに
ありがとうございます。
おかしいですよね。言ってやりたい。
旦那もお姉さんがやり過ぎとわかってるのに、お姉さんに口答えできない人で。
「姉ちゃんの言うことは取り敢えず聞いておいて。そうすればまちがえないから。丸く収まるから」って言うんです。
はぁ…- 8月30日
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
おせっかい通り越してめんどくせー小姑ですね!
(๑•ૅㅁ•๑)
らにさんはひとっつも間違ってない!!
その方フリーですか?
なんからにさんに自己投影しすぎな気がします。かわいそうな方。
きっと自分だったらこうしたい、ああしたい、がたくさんなんでしょう。
「候補にあげました〜。でも通えなーい。」とか、「ありがとうございますー。でもお気持ちだけで結構ですー。」と表面ではスルーしまくって、あとは旦那さんにぶつけましょ!つわりがきたらそんなん相手にしてられないもの!
-
らに
ありがとうございます。
めんどくさいんです。
義姉は独身です。自己投影なのでしょうか?
「私の(姉)周りも流産で涙流してる友達多いから、やり過ぎかもだけど言わなきゃいけない立場なの。」と色々と言ってくるのです。
そんな感じで軽くスルーいいですね!すでにつわりで、姉に気を遣ってたくない感じなんです。汗- 8月30日
![ちびちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちびママ
めっちゃイライラします!
ってか、旦那も姉ちゃんの誘い断らないでとか…弱い!
はっきり小姑に言ってやりましょー!産むのは私なので私達夫婦で決めます。色々言っていただけるのは心配してくれるのはありがたいけど、
迷惑です!
私ははっきり言いましたよー!
色々心配していただけるのは嬉しいのですが、夫婦の初めての子として2人でゆっくりと決めていきたいので…
今後は口出しをしないで頂けますか?
もし続くようなら私は今後子供が出来てもうまくやっていけると思いませんっと。
-
らに
ありがとうございます。
旦那も確かに弱いんです。
ちびあすママさんすごいです。
はっきり言った後、ご出産後は良い関係ですか?口出しなどはなくなりましたか?- 8月30日
-
ちびちびママ
はいっ♡お姉さんが心配してくれてるのはすごく嬉しいこととそれが初めての妊娠で不安なので逆に色々調べて精神的に参ってることを伝えたら産後もきっと初めてのことで不安なので、分からなかったらこちらから声をかけるので見守って下さいっとたのみましたよー!
それからは特に♪誕生日やクリスマスもプレゼントもらいましたよー!多分、自分が独身なので、自分のことと勘違いしてるのかと(。 >艸<)- 8月30日
-
らに
なるほど!
「わからなかったらこちらから声かけます。見守ってください!」いいですね!
変な感じになって、縁切りとかは嫌ですしすごく参考にあります。ありがとうございます!- 8月30日
![ピコピヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピコピヨ
全然間違ってないと思います‼️義理のお姉さん、私の姉かと思うくらい関わってきますね๛ก(ー̀ωー́ก)
嫁に行った側の姉も、嫁に来てもらった側の姉も、どちらも干渉すべきではないと思うので、イライラしてしまいますよね(T ^ T)💦
どこかでストレス発散してくださいね‼️
-
らに
ありがとうございます。
どこかでストレス発散大事ですね。- 8月30日
![まあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあゆ
私の小姑(義姉)もそんな感じです😂
ちなみに同居です!
きっと話に加わりたいんです(^^)
あの病院はやめたほうがいいよ
お腹の子は男の子だよ!男の子がいい
産むの若すぎる(自分がまだだから)
まだまだ言われましたが
強烈だったのが臨月の私を合コンに
連れていこうとしたことです笑
産後、デリカシーのない言葉の数々に
ぶちギレて不仲になりましたが
旦那がかわいそうになって
表面だけ仲良くしてます(*´・ω・`)
-
らに
ありがとうございます。
小姑と同居。本当にそれだけでもすごいのに。仲良くやっていてすごいです!
合コンに連れて行くなんて…信じられません。
そうなんです。旦那の事を考えると仲良くしたいのですが。まだまだ、寛容になれない自分がいます💧- 8月31日
![えりmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりmam
私なら、お姉さんが妊娠された時はそうしてくださいね!今から夫婦で2人で話し合って色々決めて行くことも親になるためには必要なんでー!どうしても2人で決められないことがあったら相談するので!て言ってしまいます。笑
旦那にも、お姉さんがストレスになってることをきっちり伝えます。
今後のためにもイライラの根源は早めに除去しないと子育てまで辛くなりますよ💦
母は強し!頑張って下さい◡̈⃝⋆
-
らに
ありがとうございます。
困るのがお姉さんは「育てるのは2人なんだから2人で上手くやって」という割に、関わってくることなんです。言ってることとやってることが違い過ぎて…
どちらにせよ、イライラの根源は除去しないとですね!母は強し!頑張ります!- 8月31日
らに
ありがとうございます。
確かに産後が心配です。
旦那ともきちんと話さないとですね。
ぱんだ
とりあえずらにさんの体が心配です!!何かを提案されるだけならまだしも、断ったら文句言われるなんてあり得ません!!⚡
選ぶ権利も決める楽しみもらにさんにちゃんとあるべきですよ!!
これから旦那様とやって行きたいならちゃんと話してわかってもらいましょう🙏✨