
9ヵ月の娘が突然長時間お昼寝するようになり、お昼の離乳食を食べさせるべきか悩んでいます。
どうすれば良いか教えてください…💦
9ヵ月、2回食の娘なんですが、午前中のお出掛け後から爆睡で起きる気配がありません…。
元々お昼寝はあまりしない子で、長くて30分程で起きてくるんですが、もう1時間以上眠っています…😣
(昨日から突然長時間お昼寝するようになりました💦💦ちなみに昨日は3時間半寝てました…。そして夜もいつも通りの時間に眠り、変わらず爆睡でした…。。)
今日はまだお昼の離乳食を食べさせていないんですが、起こして食べさせるべきですか??🍴
こんなに寝てくれる事が今までなかったので、どうすれば良いか分かりません!!😭💦💦
- ぽめぽめ(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

まり♡°
わたしなら起こします✨

domama
お出かけで疲れたりして寝てるのかなと思いました☀️
まだ9ヶ月の2回食だったら私はそのまま寝かせときます🙏🏻
13時くらいに起きてきていたら昼ごはん食べさせますが、15時とか夕方くらいならおやつ少し食べさせて夜ご飯にきっちり食べさせるって感じにします💡
-
ぽめぽめ
コメントありがとうございます!!
返信遅くなりすみません💦💦
結局この投稿をした30分後に起きてきたので、なんとかお昼の離乳食を食べさせることが出来ました😅
お出掛けで疲れてたんですかね??
朝早く起きてきて、その後朝寝してるのにすぐお出掛けに連れ出してしまったので、可哀想な事をしてしまったのかもしれません…😭⤵⤵
起きてくる時間帯によって、食べる量を調整したらいいんですね✨
ここ最近お昼寝が長くなりつつあるので、また困った時は是非参考にさせて頂きます!!🙋✨- 9月1日
ぽめぽめ
コメントありがとうございます!!
返信遅くなりすみません💦💦
結局この投稿をした30分後に起きてきたので、少し遅くなりましたがなんとかお昼の離乳食を食べさせることが出来ました😅
最近お昼寝が長くなりつつあるので、次にまた困った時は参考にさせて頂きます✊✨✨