
義両親や両親にお金を送っている方、月にどれくらい送っていますか?他の方はどのくらい送っているのか気になります。
義両親や両親にお金の仕送りしてる方
いくらくらいしてますか?
私は旦那さんがお金の管理していてだいたいしかわからないのですが、月3〜5万してると言っていました!
ちなみに旦那さんの両親にしか送ってません。(父親定年退職、母親フルタイムパート)
独身時代が長かったのもあるとおもいますが。。
私の父親母親はまだ現役で働いていて、私がお小遣いもらったりしてます(笑)
他の方はどのくらいしてるのかなぁとふと疑問に思いました💡
- ままま(7歳)
コメント

ちな
仕送りはどちらにもしてません。
しいて言えば、義実家のウォーターサーバー代をうちが負担してるくらいです笑
私はそれすらも嫌なので、仕送りは今後もないかなぁ( ̄^ ̄)

みるく
えぇぇー、
義両親にはしてて、
両親にはしてあげないんですか?
うちはどちらにもしてますm(__)m
-
ままま
回答ありがとうございます!
やはりするなら両方するべきですかね😟これから旦那さんと話し合って検討してみたいと思います✨- 8月30日
-
みるく
ぺぺぺさんの両親が可哀想じゃないですか?
親なのに、、、
旦那さんは何も言ってくれないのですか?- 8月30日
-
ままま
私の両親はちょくちょく食べ物送ってくれたりもしてくれたりしてるのに、旦那さん側からはなにもありません(笑)なのに仕送りしていてあれ?ってなり最近考えるようになりました!!
特に何も言ってこないです😅- 8月30日
-
みるく
それなら感謝の気持ちとして、少しだけでも…と思ってしまいます!
旦那さんに話してみては?
なんか、ぺぺぺさんの両親は放置されてるみたいでちょっと可哀想に思いました!
旦那さんにも、また食べ物送られてきたよーって言って、今度誕生日だからうちも少しお金送ってもいい?などさりげなーく話してみてはどぅですか???- 8月30日
-
ままま
確かになにかの節目に渡すのもアリですよね🌟
つい先日父の誕生日で、みんなでご飯行きお金出したのでまたそういう機会があれば考えてみたいと思います😊- 8月30日
-
みるく
旦那さんが働いてるとなかなか自分の好きなようには使えないですもんね(´;ω;`)つ⑩
夫婦なので何でも話せる仲になるといいですよね✨
あたしは言い過ぎて大変ですが💦💦- 8月30日

れんママ
毎月ではないですがボーナスの月や帰省した時などに1、2万渡してます。義両親は現役で働いているので、私の両親だけに渡してます(^^)
両親は父が定年退職でパートになってしまい、母は病気で専業主婦なので稼ぎが少ないので💦
-
ままま
回答ありがとうございます!
両方平等にって考え出したら止まらなくなってしまい他の方どうされてるのかなぁと思い🙀💦
自分の両親だけなんですね!参考になります!- 8月30日
-
れんママ
平等がいいとは思いますが、義両親は稼ぎもいいので渡しても受け取らないと思います💦以前お金渡したら大丈夫!!!って返された事あるので。
なので主人と話して義両親は稼ぎもあって余裕だからいいね。って事で、両親だけにしてます。- 8月30日
-
ままま
そうですよね〜(°_°)
少し額を減らして貯金に回してもらうようにするとか、なにか考えないとさすがに不安が出てきてしまいます💦- 8月30日

おたんちん母
仕送り問題、ウチも今後心配です。
3ー5万て結構大きいですよね!!
義理の両親は、ウチの両親より10歳くらい若いんですが、定年は迎えたので義父は働いていません。母は働いています。
ですが浪費傾向にあり、仕送りしてくれと言い出すのではないかと心配です。
帰省時に現金を1-2万渡しています。
一方ウチの両親は節約タイプ。自営で働いていることもあり、援助してくれます。そんなわけで土地の援助を受け、私の実家近くに家を建てます。
夫は次男ですし、義理両親とは適度な距離で行きたいと思います。
-
ままま
コメントありがとうございます!
旦那さんが長男なので、いつかは老後の面倒もと考えなければいけないので不安が尽きません🙀今は新幹線で4時間程の距離なのでいいですがいつかはこっちの近くに呼ぶつもりなのでどうなることやら心配です🙀
私も働きだしたら両親に少しずつ渡せたらいいなぁって感じですね。
うまいことお互い頑張りましょう😵🌟🌟- 8月30日
-
おたんちん母
そうですね!自分が働き出したら余裕が出ますよね☆
うちも距離同じくらいです。将来の不安は尽きないですが、今を楽しみましょ〜- 8月30日

イチ
うちはそれで喧嘩になりましたよ💦
旦那の実家だけボーナス時に5万渡すって言われて発狂しました笑
なぜ旦那のほうだけ⁉️とあたしの実家にも5万渡してもらいましま✨
-
ままま
回答ありがとうございます!
初めて渡すとかなら確かに少しなんで!?って思いますが、今までやってきてることなので今さら渡さないようになんて言えないなぁと思ってしまい(笑)
もちろんお金がなくなったら辞めてもらいますが😹🙀- 8月30日

あこ
義実家に年間30万円程してます。
年金生活で足が悪く働くのも難しいので、仕方なくしてます。
私の親はまだまだ現役で働いており、仕送りするのも失礼にあたると思うので、帰るときにケーキ買って帰ったりいいお肉買って帰ったりしてます。
-
ままま
どちらかの家族で働くことが出来なければ仕方ないですよね(;o;)
そういうのも素敵ですね🌟- 8月30日

チィチィ君
義両親に10万渡しています🙋
国保の年金暮らしのため受け取っている額は微々たるもので、主人の収入に余裕があるからです。
実家は主人のさらに上を行く高給取りなので、お金の心配していません☝️
こちらに嫁に来た身だと考えているので、実家に金銭的な援助をするつもりはなく、別な形で親孝行していくつもりです🤗
-
ままま
回答ありがとうございます!
毎月10万ですか!?それはさすがにすごいですね!
私もどちらかというと、どちらの両親にも顔を見せるのが一番の親孝行だと考えてまして💦
夫婦で話し合うのが一番ですよね!- 8月30日
ままま
回答ありがとうございます!
ウォーターサーバーでも有り難いですよね〜🌟両親が2組できてこれから平等に付き合っていかないといけないのかなぁと思ったら考えることが増えました!
結婚甘くみてました😅
ちな
本当ですよね。
うちは片親なので、うちには??と喧嘩した時にはこの話を持ってきます😩
平等にやったらキリがないんでしょうから、あえてノータッチで笑
ままま
キリがないって言ったらその通りですね(°_°)
お互い夫婦が納得してればいい話なので、飲み込むことも大切ですね。笑