※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★★
妊娠・出産

出産一時金直接制度のない病院はありますか?出産費用はいくらほどかかりましたか?必要なら病院に問い合わせる必要があります。

出産一時金直接制度がない病院ってあるのでしょうか?利用したいときはきっと病院に問合せですよね?
また、みなさん出産されて実費いくらの支払でしたか?

コメント

ayapyn

検診で保険聞かれませんか?
特に聞いたりせずに保険を記入する用紙渡されて記入しただけだった気がします!

  • ★★

    ★★

    受付で聞いてみます(^^)

    • 8月30日
deleted user

退院のとき実費4000くらいだけ支払いました!

  • ★★

    ★★

    安いです!最初の子供実費5万ほど払ったので…

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    地域とか病院でもかわるみたいですよ💦💦
    私は個人の産婦人科だったんですが、総合病院の友人は数万実費っていってました!

    • 8月30日
れいひぃママ

ない病院もあるみたいですよ!大抵病院の待合室に貼り紙なとでお知らせ的なものがあるかと思いますが🌟
私の場合、上の子2人は大学病院で、後期の母親教室で直接支払い制度の説明があり記入しました!差額で6万ほど支払いました😄
今回は個人病院で、36週の時に直接支払い制度の用紙を受付の方から説明があり記入しました!
実費は4万くらいでした😄

  • ★★

    ★★

    ない病院もあるんですね、今回は個人病院なので聞いた方が良さそうです!

    • 8月30日
®️mama

受付で私は聞きました。
そしたら丁寧に教えてくれましたよ

支払額は0円で 2万くらいもどってきました( ˙ω​˙ )~🎵

  • ★★

    ★★

    返ってくるなんて羨ましいです!
    良い病院(^^)

    • 8月30日
  • ®️mama

    ®️mama


    みなさん 実費結構でてますね😭😭

    • 8月30日
みしぇる

直接支払制度がない病院もあると思いますよ〜!
ここで聞くより病院に問い合わせた方が早いと思いますよ😅
ちなみに私は大学病院だったので分娩費用が少し高く、促進剤と抗菌剤の点滴含めて10万くらい実費でした✨

  • ★★

    ★★

    実費高いですね(..)

    • 8月30日
えみりmam❤︎

私の病院は無かったです!

とりあえず全部実費で払って出産して1ヶ月後42万一気に入ってくる感じでした!

よっぽどの事が無ければ、直接はしないって言われました。

結果実費は4万程でした♪

  • ★★

    ★★

    直接支払制度がないと面倒ですね(*´∀`)

    • 8月30日
soyo

私の病院はないと言われました!
都内の大学病院です。
なので32〜37週の間に65万円を現金で払わなければいけませんでした😱

  • ★★

    ★★

    42万差し引いても実費高いですね(-_-)

    • 8月30日
どんどん

私は至れり尽くせりの個人病院で出産しましたが、自己負担金は15万円弱でした!
陣痛室から分娩室への移動がないLDRでの出産、完全個室に豪華な食事、出産時のムービーや写真をDVDにして渡してくれる、パジャマやタオルも毎日交換してくれるなどサービスの良さで15万円も納得でした✨😊

  • ★★

    ★★

    至れり尽くせりなら少しオーバーしても気にならないですよね(^^)

    • 8月30日