
子供が最近泣き虫でイライラしている。心理がわからず悩んでいる。
息子のことが意味がわかりません。前までは児童館や同じくらいの子がいると喜んで遊んでたり楽しそうにしてたのに、わたしがつわりでここ1、2ヶ月程児童館に行かなくなったりして家に引きこもってました。今日は体調がいいので頑張って久しぶりに行ったら私達が1番でだれもいなかったのですが、他に親子が来たらもう玄関の方に行きだし泣きだしました。たった10分で帰る羽目になりました。最近では、近所の親子にも挨拶されただけで泣きだしました。そんなこと今までなかったのに。。ずっと泣くしイライラして仕方ありませんし意味がわかりません 子供の心理がわかりません うちの子は泣き虫だし言葉は遅いしで悩みが次から次へと出て来て辛いです
- くっくでみ(7歳, 9歳)
コメント

春
同じくらいの子と遊ぶのが久しぶりだったので、びっくりしたんじゃないですか(><)?

ぐう
そのくらいの月齢はまだ不安な気持ちと挑戦したい気持ちが行ったり来たりする頃なんだそうですよ。
ゆっくり、息子さんなりに成長してるんだと思います。
気を張らずにゆっくり見守ってあげてください。
-
くっくでみ
そうなんですね。なんだかわたしが悲しくなりイライラしてしまいました。。息子に申し訳ないです😞
- 8月30日

miii:
3歳の息子も妊娠中そうでした(•́⍛•̀; ≡ •́⍛•̀;)
赤ちゃん返りとかもありそうですね(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
3歳になっても、人見知りあります( ;o;)
-
くっくでみ
赤ちゃん返りなんですかね?( ;_; )なんか人見知りよくなったと思った矢先にまたこれなのでなんだか悲しくなってしまって…
- 8月30日

ゆん
保育士です。
園児の中でよくお母さんが妊娠していると、上のお子さんが急に甘えだしたりすることがあります。何か感じるものがあるのでしょうね💦
あと、2歳ぐらいの頃はまだ自分の気持ちをうまく話せないので、泣くことで表現することも多いと思います。
他にも、何かがきっかけで泣いていて、泣いてるうちに何で泣いてるのか自分でも分からなくなることもあります😅
そんなときは「どうしたの?悲しかったの?嫌だったの?」と声をかけながら、ただ抱きしめてあげるだけでも安心して気持ちを切り替えれることもあると思います✨
妊娠中でお子さんのお世話も大変だと思いますが、お二人目が産まれたら息子さんと二人の時間も減ってしまいますので、今を大事に過ごされて下さい😊
-
くっくでみ
確かにやたら家の中でもベッタリです。こんな妊娠初期でもなにか感じ取るですかね?わたしも妊娠中で気持ち不安定でイライラしたりなんで?ってなってしまって息子を余計泣かせでしまいました…そんな自分にも泣けてしまって( ;_; )
ありがとうございます😢✨- 8月30日
くっくでみ
そんな感じではないんですよね…>_<なんか人見知りがまた始まったの?って位で。。