
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょうど同じ月齢の男の子を育ててます!
わたしの場合 運良く育児教室で同じだったママに誘ってもらえたので行くことができましたが 一人だと行けなかったかもです💦
でも行ってみると 保育士さんや保健婦さんなどもいるし 一人で来てるママもいて そこで結構話したり和やかな雰囲気でした¨̮
たくさんおもちゃもあるので 子供も楽しく勝手に遊んでくれますよ¨̮
はじめてのママリ🔰
ちょうど同じ月齢の男の子を育ててます!
わたしの場合 運良く育児教室で同じだったママに誘ってもらえたので行くことができましたが 一人だと行けなかったかもです💦
でも行ってみると 保育士さんや保健婦さんなどもいるし 一人で来てるママもいて そこで結構話したり和やかな雰囲気でした¨̮
たくさんおもちゃもあるので 子供も楽しく勝手に遊んでくれますよ¨̮
「園庭開放」に関する質問
産前産後保育に行かせ始めて物凄く後悔しています😭 ただの愚痴です…。 元々行かせるつもりはなかったのですが、思っていたよりも自分の体調が悪く、7月から1歳8ヶ月の上の子に産前産後保育に行ってもらう事になりました…
2歳9ヶ月の女の子が居てるのですが、、 極度?の怖がりです。 車の音や飛行機の音等大きい音もそうですがプールやゲームセンターの乗り物でさえ怖がって泣きながらしがみついてきます。 支援センターや園庭開放に行っても…
園庭開放や支援センターにて、自分の子供がおもちゃを舐めてよだれでびっちゃびちゃにしたらどうしますか? 今日初めて園庭開放に行きました。 潔癖なのでこういった場所は避けていたのですが、入園希望の園なのでリサー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
akln16
ありがとうございます
やっぱり1人だと行く勇気がなかなかですよね💦 行ったところは予約とか必要ないとこですか?普通に時間になったら自由に入れるような感じなんでしょうか?!🤔
オモチャ沢山で広そうで良さそうですよね!!
はじめてのママリ🔰
私が行ったところは市の保育園で時間に行ったら 名前とか書いて受付する感じです!
保育園の入り方もインターホン鳴らしたりするのでドキドキしました💦
でも一回行っちゃえば大丈夫ですよ🙆頑張ってください‼︎
akln16
なるほど!受付とかありそうですね💦インターホンもあったんですね😮
ありがとうございます!勇気出して行って見ます😊✨✨