
コメント

✳︎
全く同じです。
旦那の事だいすきだったのに、義理家族のせいで喧嘩。
離婚と言う言葉も出た事あります。
基本我が家の喧嘩は、義理家族の事です。。。
本当に嫌いすぎて、家には一切呼ばない、行かないです。

退会ユーザー
私の場合は義祖母です:(;゙゚'ω゚'):
彼はばぁちゃん子で義祖母の事になるとめんどくさいです。自分は嫌いになったり好きになったり自由に思ってるくせに、私がちょっとでも『ふ〜ん』って感じを出すとイライラしだして、私をクズ扱いしてきますよ。めんどくさいので我慢の限界超えたら子供連れて思い切って家を出ようと思ってます( 笑 )

saya00
うちも 義理母で喧嘩が多いです
主人も義理母が原因で夫婦喧嘩多くなると自覚してくれ
そのくらい 首突っ込んでくる義理母です
何回か
私は義理母とは結婚してない
義理母か私と子供か
これからのために決めて!と言いました!
完全に私と子を優先と約束しましたが
あの義理母はなんでも入ってくるので
夫と2人で あまり行かないように連絡しなあように あの手この手です
正直 お金くれるなら利用する!くらいでうまくいきますよ!
主人も それでいいよ ストレス溜めるくらいなら利用したほうがいいと言ってくれました
やはり旦那さんの母には旦那さんの協力が必要です!!義理母も人間 良い悪いありますよ
利用しましょう それ以外は近づかない 合わない 断る で対策しましょう!

non
限界まで我慢したら爆発して終わりだと思います。
私も義母は嫌いですが、夫は大好きです!
母親は選べないですからね。
育てられてるとは言え、考え方や感じ方が一緒なわけではないと思います。
同じ方も勿論おられるとは思いますが…
義母のせいで嫌いになられる旦那さんは少し可哀想な気がします。
何かあった時に義母の肩をもつとかなら別ですが…
シングルマザーは本当に大変だと思います。
義母のことを我慢するのとシングルマザーと天秤にかけてみてどうでしょう?
今は嫌な気持ちが爆発しそうで離婚ってなるのかもしれないですけど…
産後のホルモンバランス等も少しは関係してないですか?
私は産後1年ぐらい特に義母が無理でした。
2年近く経った今は少し落ち着いています。
旦那さんに何かされた訳ではないのなら、話し合って解決策が何かあると思います。
子供の為にも、旦那さん自体に問題が無いのなら、お父さん居た方が良いと思います🙆🏻💕
ゆこ
やっぱり仕方ないのですかね、、
こうしてできる限り仲良くやるしかないのでしょうか…
結婚したら純粋に付き合っていた頃のような仲にはもどれないんですかね?
こうして子供が第一になっていくんですかね…
✳︎
うちは、だからお互いに義理家族の話はしないようにしています!
そしたら、家族円満です💖
色々文句言われるの嫌だし、送れと言われているので、父の日、母の日、誕生日、お中元、お盆のお供えだけ送っています。