

じゃじゃまる
息子もめちゃくちゃ泣くし、暴れます😊
耳鼻科に行くときもありますが、耳鼻科に行っても同じくらい、泣くし暴れるので罪悪感も感じず1日数回やってますよ(笑)

茅
容赦無く吸ってますよ!
押さえつけて!!笑っ
耳鼻科でも、やられることは一緒だし、、、上手いか下手かの違いで😅💦
鼻水は止めずに出した方が治りが早いと聞いたので、毎回耳鼻科に行くのも手間だし、ベビースマイルもいいお値段だったし…うちでは容赦無く吸ってます。音が鳴った瞬間に泣きますが、終わると普通な顔してますよー!ちょっとはスッキリしたのかな?笑っ

ゆず
うちも鼻吸いはいやがりますが、それでも治りがやはり早い気がするので嫌々でも吸います‼️
慣れるものでもないですが(慣れたころにはなおって、忘れたころに風邪ひいて泣くの繰り返しです😂)ズルズル風邪・通院を長引かせるほうがよっぽどしんどいです。
愛ある鼻吸い、頑張ってください❗

たーちん
(^_^;)無理矢理やってます。
機械をセットすると何をされるのか理解してるので逃げますよー
トラウマってやつですかねー?
痛いから泣いてるわけではなく、じっとしているのが嫌なタイプだと思ってるので気にせずやってます。
(^_^;)10分くらい抱っこしてあげると落ち着いて何事もなく過ごしてますよ
鼻水はバイ菌だからとってあげると治りも早いので心を鬼にしてます💧
泣きすぎて吐いちゃうようであれば諦めるかもしれません💦

なぎ
一歳位なら、ベビースマイルのノズルだけでも良いかもしれませんが、もしかしたらノズルが太くて嫌なのかな?とも思いました💦
ノズルの先が細くなってるものが別売りされてますが(1500円くらいしました)、それでも嫌がって泣いちゃう感じでしょうか?
吸引するときも、まずチューブを折って空気を止めてから、鼻の穴の奥側に入れて、折ってたチューブを元に戻すとズルズルって綺麗に吸えます☺️
もし、もうされてたらすみません💦
うちは新生児の頃から吸ってますが、頭と手を抑えると嫌がりますが、吸引器の音がすると大人しくなります。吸われてスッキリするってわかってるみたいで☺️

さユり
みなさんありがとうございます!
コメントを読み、昨夜もかなりずびずびいってて、びびってる場合じゃない!と思い先ほどまたチャレンジしてみました。
うまく吸えなかったけど、また何回かやって練習を重ねたいと思います❗
うまくとれるようになりたいですー!

ゆず
耳鼻科でおしえてもらいましたが、鼻水が固まったりドロドロだと吸いにくいので、鼻うがいの液や母乳を垂らして湿らせたあとや、ふろあがりがオススメいうてましたー❗
私はふろあがりと、朝の2回すっきりさせるようにしてます‼️
-
さユり
ありがとうございます❗
お風呂上がりというと、スキンケアや着替えを全部終わらせて、って感じですよね❔- 8月29日
-
ゆず
とりあえず、身なりを整えてからですかね😁風呂の湿気で鼻が通りやすいので、わりとグングン吸いとれます❤️
夏場はからだを拭いて、パンツだけはかせて体の熱少し冷ましてる間に吸ったりもしましたが(笑)
ふろあがりなるべく早く…程度で大丈夫です😊
温かいご飯(汁物がオススメ)を食べた後もとりやすいらしいので、参考までに😉(食後だと泣きすぎて吐くこともあるので子供によりけりですが😵)- 8月29日
-
さユり
ありがとうございます!
ほんとは今日から実行したいけど、予防接種受けてきたからあまりぎゃん泣きさせたくないし今日は泣く泣く諦めます!笑- 8月29日
コメント