
赤ちゃんの授乳が20回で夜中の授乳が大変。母乳が足りず粉ミルクをあげても寝ない。経験がない育児で不安。寝るようになるでしょうか?
もぉすぐ生後2ヶ月になる子供の1日の授乳回数が、平均20回程です。昼間の授乳は慣れたのですが夜中眠たい時が本当にキツイです。プラスずーっと起きてるから(まとまって寝て2時間。)精神的にしんどいです。
頻回すぎて母乳がチャージできず大泣きする時だけ1.2回粉ミルクを120~160あげてます。
粉ミルクをたらふくあげても目をキラキラさせて逆に全然寝ません。
初めての育児でわからない事だらけです(ーー;)もーすぐ経つとまとまって寝てくれる様になるもんですか??
- まーまーまー
コメント

マミー
一昨日3ヶ月になった娘がいます。
私ももうすぐ2ヶ月になろうというときは夜は寝てくれないし、わからないことだらけで精神的に限界で毎日のように泣いてました(ーー;)
しかし、2ヶ月から3ヶ月の間で授乳間隔も整ってきて、22時に寝かしつけて早くて明け方の4時くらい、遅くて6時くらいまではぐっすり眠ってくれるようになりました(^^)
他にも、おもちゃを握ることができたり、声を出して笑ったりとかなり成長が見られた1ヶ月間でした(^^)
あと少しの辛抱だと思います!

かなさる
20回って大変ですね…
1時間おきとかですか?
うちは、平均8回くらいで夜は4.5時間まとまって寝てくれます。
お子さんの大きさは平均的な感じですか?
母乳がうまく吸えなくて1回の授乳が少ないってことはないですかね?
-
まーまーまー
1時間起きです(T_T)
体重は1日58gずつ増えてるらしくて、今の体重と身長が、4500gの身長59cmです!
2600gの47cmで生まれて最初の0〜1ヶ月は母乳だけやって凄いスピードで成長してるので保健師さんからも「母乳よく出てるみたいやから粉は必要無いよ」と言われました。
とりあえず夕方から夜寝るまでは、ガッツリ寝かさないようにしたり散歩行ったりしてるんですが今の所何も変わらないです(T_T)- 7月30日

azu66
え⁈授乳間隔は3時間あけるように指導ありませんでした?赤ちゃんはお腹が空いたとき以外も、いろいろな不快感で泣きますよ。市の保健師さんや病院の助産師さんに相談されましたか?
お腹がいっぱいでも寝ないときは寝ないです。お腹がいっぱいなら必ず寝てくれるものではありません。
睡眠はだんだん安定はしてきます。辛い時期ですが、赤ちゃんもまだこの世に生まれて2カ月。うまく寝れない赤ちゃんも辛い時期です。
まとまって寝る…というのは、4、5時間でしょうか。10カ月の我が子でそれくらいです。ただ、これは本当に個人差があり、1歳過ぎた子でも2、3時間おきに起きる子は起きます。
まずは頻回授乳を減らすよう(泣いてもすぐにおっぱいにしない)にされた方がいいと思いますが…助産師さんや保健師さんに、ぜひ相談されてください。
-
まーまーまー
3時間あけるようにとか言われなかったです(T_T)むしろ小さく産まれたんで飲ませたい時に飲みたいだけあげてって言われました。
でももぉだいぶデカなったので泣いても抱っこしたりおしゃぶりで3時間あけるようにします!- 7月30日

かなさる
そうなんですね。
母乳だけなら3時間あけなくても大丈夫ですよ!
粉ミルクは消化しにくいから3時間はあけてと助産師さんに言われました!
とはいえ、もう少し感覚がんばってあけてもいいかもですね。
手や足をママがお話ししながら動かしてあげて運動させるのもいいんじゃないしょうか?
私も初めてのの子供なのでわからないことばかりですが…
お互い、頑張りましょう!

manya
かなり回数多いですねΣ(-∀-ノ)ノ
うちも1日10回くらいですが、
いつも片方しか飲まなくて1時間から1時間半で毎回授乳でした(´・ε・`)
夜寝てくれるかなとミルクを夜のみ一度あげたらまったく寝なくなってしまい大変でした!
しかもうんちがうまくだせなくなったので、母乳のみにしました笑ʕ•͡ω•ʔ
泣いている時毎回あげずに、泣かせることも赤ちゃんにとっていい運動ですよ(*´ㅈ`*)♡
つい最近まで2時間おき1時間半起きでしたが、最近2時間から2時間半になりましたΣ(-∀-ノ)ノ
夜中の授乳は辛い!
あげながら寝てることもあります笑
頑張りましょうね(,,•﹏•,,)

れあMOM
今は暑くてベビーも喉が渇くのではないですか⁉
自然に間隔が空くので意図的にあけなくていいと思います
3時間空けて脱水になったほうが私は嫌です

おそのさん
まもなく2ヶ月になる男の子ですが、同じように頻回授乳です!
燃費が悪いのか、まとまって飲めないのか、1時間ごとにおっぱいコールがかかります。
辛いですよね、夜中の眠たい中の授乳辛いし、眠さで赤ちゃんを抱ききれず布団の上に落としそうになったときもあります。最悪ですよね。
本当に、まとまって寝てくれるときは来るのかな?と思っています。
私はミルク足してないのですが、市の保健士さんにはミルクに頼るのもアリだよと言われましたが、ランランとしているとあげた甲斐がないですよね。
同じような思いをしている人が居るんだと、励まされました。
勝手に笑
乳首もふやけて痛いし、辛いけど
いっぱい水飲んでご飯食べて、ちょっとでも横になって
乗り切るしかないですよね。
ミルクのときは旦那さんにお願いして、ちょっとでも横になれたらいいんですけどね…
家事とか無理しないで、横になれるときはなって
暑いですが
お互い頑張りましょうね♪

yu
同じでしたよ!
私もすっごく不安でイライラしたり、辛い日々が続いたのでお気持ちよく分かります!
母乳なら泣いたら飲ませるで大丈夫ですよ♡
うちの娘も頻回授乳で20回以上でした!夜も1時間おきの授乳で、それはそれは辛かったです。
身体も限界だったので、夜だけミルク飲ませてます。。搾乳がしんどくなければ、1日かけてちょこちょこ溜めていって夜にまとまった量飲ませてもいいと思いますよ♡そうすれば、もしかしたら夜寝るかもしれません!
でも、必ずそのうち間隔あいてきます!私も、先の見えない状況に本気でノイローゼなりかけましたからT_T
今は2〜4時間起き、夜はちょっと早いですが19時、20時頃から寝だして朝3時半〜4時に起きその間2〜3回の授乳です!
まーまーまー
それ聞いてめっちゃ励みになりました!!ありがとうございます(T_T)