![くまのプー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![虹🌈ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹🌈ママ
エルゴ使ってます(^^)
私は検診や予防接種の時などはベビーカーより抱っこ紐の方が使いやすい、近所にパッと買い物に行くだけの時は抱っこ紐の方が楽で結構小さい頃から使ってます😌
抱っこ紐デビューは1ヶ月の頃でよく使うようになったのは2〜3ヶ月の頃からでした!!!
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
10月産まれの長男の時エルゴ買いました^_^
うちは新生児から使えるベビーカーは買わなかったのと、1歳くらいまでベビーカー拒否な子だったので、2ヶ月くらいからお出かけの際にはほとんど使ってました^_^
抱っこ紐だと階段やエスカレーターも気にせず乗れるところは便利でした^_^
6月産まれの次男にはエルゴにインサートまで使うのは暑いと思って(当時はインサートなしで使えるのエルゴは出てませんでした)、新生児から使えるベビービョルンのオリジナルを買いました。エルゴの柄も気に入っていて肩も楽だったので、首が完全に座ったらエルゴに移行予定です^_^
-
くまのプー
階段、エスカレーターはやはりベビーカーだと大変ですよね😅
ウチも9月末~10月初くらいの出産になると思うのですが、エルゴのメッシュじゃないやつでずっとOKでしたか?
2ヶ月くらいのころは冬だから大丈夫ですかねぇ。
アダプトのクールエアにするか、普通のにするかちょっと悩みます。
ベビービョルンも良さそうですよね✨- 8月28日
![けんちゃんマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんちゃんマン
3ヶ月頃から頻繁に使うようになりました。
使っているのは主にエルゴオリジナルです。
冬場は防寒すればなんとでもなりますが夏場は暑いので時期を問わずメッシュをオススメします。
乾きも早いですし✩
腰痛持ちなのでなるべく抱っこ紐は避けたくてバスでもベビーカー移動がメインです。
-
くまのプー
9月末~10月初あたりに出産になると思うのですが、やっぱり暑い時期のことを考えるとメッシュのほうがいいですかねー。
確かに冬は防寒で何とでもなるのか…( ̄▽ ̄;)
アダプトだとインサートなしで新生児から使えるようですが、新生児のときはそんなに使わないですかね💦
オリジナルのメッシュにするか、アダプトのクールエアにするか、ちょっと悩んでみます!- 8月28日
くまのプー
コメントありがとうございます。
やっぱりエルゴが鉄板ですかねー☺
ベビーカーより楽ですか💡
2~3ヶ月ごろになると12月なのでどうかな?と思いつつ…。
ベビーカーより楽ですかね(*^^*)
虹🌈ママ
大きくなって体重が増えてきたら断然ベビーカーが楽ですが、小児科など病院に行くときやエレベーターがないような所に行く時は抱っこ紐の方が私は楽です😊
あとうちの子はたまにベビーカーでぐずったりするのでベビーカーで出掛けても抱っこ紐必須な感じです😅
うちの子も10月生まれですが、メッシュではない普通のエルゴ使ってます!
夏は暑いですが背中に保冷剤入れてあげているのでそれで不満はなく使えてます╰(*´︶`*)╯
くまのプー
やっぱりベビーカーも抱っこひももあったほうが便利ですよね✨
保冷剤ですか!なるほど💡
クールエアはお高いので…ちょっと考えてみます。
ありがとうございます☺