
コメント

Becky☆
ひどいですねそれ!
私の妹は3月に早産で出産しましたが,母子共に健康ですし産後の経過も順調です。
産んだときに,病院で『頸管が長くなりづらく,体質的に早産になりやすいから,二人目とか気を付けてね!』
と言われたみたいです。
そういう人もいるのに。。。

necomimi
すみません。私の回答で不快な思いさせてしまいましたね
先生も安静にしていれば早産にならないという状況の私にむけての発言でした。
私が回答した方もお仕事を続けるか続けないかで悩まれている方への回答です
色々な方がいるなかで、考えずに発言してすみませんでした。
-
arc
ごめんなさい、状況もわからずにすみませんでした。
妊娠出産は人それぞれ色んなことがある中で、necomimiさんには安静生活を促すお言葉だったのですね。
状況が変わると同じ発言でも受け取り方が変わってしまうので、今のわたしが聞くと悲しい発言ですが、妊娠中の方にはそういう言葉ではないですものね(´・‿・`)- 7月30日

櫻子🌸
ひどーい。
そんな心無い言葉を発する
お医者さんにみてもらいたく
ないです(;_;)
-
arc
中にはそう考える産婦人科医もいるんですね。
わたしもその医者じゃなくて良かったです笑- 7月30日

みれママ
そんな産婦人科医がいるんですね…びっくりしました。
理由が母親の喫煙とか、子どものことを考えてない人の事を言うなら分かりますが…。
無知な医者って嫌ですね…。
-
arc
そうですよね!
その病院へ通ってる方は医者が言うことを信じるでしょうし(^^;;- 7月30日

めんま
うちのお医者さんは逆に『予定日までお腹にいたらお母さんも赤ちゃんもぽっちゃりして大変やんか!今の医学は進歩してるから早産ぐらいで騒いだらあかん』と毎回言ってますけどねー(´・_・`)
いろんな考え方があるんですね(°_°)
-
arc
てってけさんの通われている先生なら、わたしも気持ちが楽になります(´͈ᗨ`͈)◞♡⃛
- 7月30日

桃子
『母親のせい』と言うならまだしも罪って言い方はありえないと思いました😖
産まれてきてくれるだけでも奇跡なのに、それに対して罪って…本当に産婦人科医なのかしら…?
全く気にしないで良いと思います。そんな風に考えた事一度もないけどなぁ…。
-
arc
切迫の方に仰った言葉のようなので、安静生活をさせる為の発言なのかもしれませんが。。
それでも、実際に早産になってしまったわたしは考えさせられる言葉でした。。
あまり気にせずにいようと思います♩- 7月30日

necomimi
先生はとても気さくで、私の事をとても親身に考えお話してくれる先生です。
その言葉だけをとって無知な医者とか、その医者じゃなくて良かったとか通院してる私は正直ショックです(T_T)
私を説得する為の言葉でしたので、どうかお許しください(;o;)

めんま
necomimiさんへ
necomimiさんが謝ることはないと思いますよ(^^)むしろこちらこそ信頼してはるお医者さんのことをなにもしらずにすいません(´・_・`)

necomimi
いえ、とんでもないです(><。)
不快にさせてしまったのは事実ですので(;o;)
これからは気をつけていきます!
コメントまでいただきありがとうございます(>_<)
arc
回答ありがとうございます!
うちの娘2人も幸い経過が順調なのですが、わたしの体質で早産になってしまったのは事実なので、皆さんそう思うのかな。と思ってしまって(^^;;