
もち米は5ヶ月や6ヶ月から与えても大丈夫です。国産もち米を使用していても問題ありません。離乳食の本によって異なることがあるので、安心して試してみてください。
離乳食はじまって40日くらいで6ヶ月なんですが、もち米は1歳くらいまでダメとありますが、5ヶ月、6ヶ月からおふが大丈夫みたいなので新たに主食で与えてみようと思うのですが、国産もち米使用って書いてるんですが大丈夫なんでしょうか?
もち米は喉を詰まらせるためダメで、成分的に食べてはダメって訳では無いのでしょうか?
離乳食は本によって食べていいものが多少異なる為、どうしたものか迷ってます。
よろしくお願い致します。
- スヌちゃん(6歳, 8歳)
コメント

ゆず
お麩はすりおろせば食べられると思いますよ😊
スヌちゃん
コメントありがとうございます。
普通のおふは小麦使用なんですが、もち米使用のおふでも大丈夫ですか?
ゆず
成分的に食べてダメなわけではないので大丈夫だと思います!
スヌちゃん
やはり喉を詰まらせるためのダメ何ですね( 。ˆωˆ。 )♪
ありがとうございました。