![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での連絡不足によりイライラ。先生の伝達ミスに不満。連絡方法改善を希望。急いで甚平を取りに帰宅。
あー週明けからイライラする事が。
今日は保育園でお祭りごっこの日。
朝、いつも通り送っていくと既に来ていた子どもたちは
甚平とか着ていて、先生に聞くと、
持っている子は着てきてもらっているんですよ〜と。
私、え⁇⁇
先生、あれ言ってなかったですか?
私、聞いてないですけど…!
そりゃー、先生だって忙しいから伝え忘れる事ある。
でも、事前に分かってるなら、連絡帳に書くなり
紙でお知らせするなりしてほしかった。
以前もそんな事あって。
なんかイライラしてしまった。
その後、大急ぎで甚平を取りに帰りました。。
- ゆうちゃん(5歳8ヶ月, 10歳)
コメント
![おにぎりくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎりくん
それはないですね(T_T)
プリント配布するなり掲示するなりするべきですよね💦
そんな他愛もないことすら伝え忘れてしまうようなら、もっと大事なことも伝え漏れてたりするんじゃないの?って思ってしまいます😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それは腹立ちますね~💧
そんな大事なことはプリントを配布するとかしますよね普通💦
毎回そういうイベントある度に、一人一人に口頭で伝えるやり方なの!?って思っちゃいます(>_<)
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます😊
小規模保育園なので、口頭で言えば何とかなると思っていたのかもしれません。でも、プリント配布するなりしてほしかったです…😣
あんまり私も言いすぎるとモンスターペアレンツかなとか考えてしまって、さらっと改善するように伝えてきました😅- 8月28日
ゆうちゃん
回答ありがとうございます😊
前にもそういう事があって、今回で何度目なんだと、プチっといっちゃいました💦お迎えいった際、園長先生含め、3人からすごく謝られました💧
今後そういう事にならないように対策はしてくださいとお伝えしました!