※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊活

体外受精の移植の痛みやついいんの回数について教えてください。

体外受精の移植待ちです。移植どんな感じだったかおしえて下さい。
麻酔したけど痛かったとか移植前後何度もつういんしたとか何でも知りたいです。

コメント

うたこ

移植のときは麻酔はしないですよ☺
私の時は、移植して30分安静にしてから普通に過ごしました。
判定日まで通院は無かったです😊

miley

移植は全く痛くなかったし、処置室で10分休んですぐ帰宅しました。
上の方と同じく、判定日までクリニックには行きませんでした。本当にながーく感じた12日間でした💦💦💦

Miu

判定日までソワソワしますが、普通に仕事をしてました。私の通ってたクリニックは移植3日後に採血があり、とりあえず着床したと言われましたが、移植から6週間でやっと卒業になりました。

  • ゆき

    ゆき

    卒業って何ですか?

    • 8月28日
  • Miu

    Miu

    不妊治療専門のクリニックだったので、妊娠してから有る程度様子見て正常な経過なら卒業になりました。それから紹介状もらって普通の産婦人科に行きました。

    • 8月28日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね?!産まれるまで通うものだと思ってましたo(・x・)

    • 8月28日
フムン

体外受精を2回して今、妊娠11週です。
不安ですよね。ほんとにわかります。
何か力になれればいいなぁ🎵

体外受精で麻酔はしなかったですよ?!たしか…いつもの内診室よりちょっと手術室っぽい部屋で、エコーの画面を見ながら一瞬で終わりましたよ。
恐らく、受精卵を送る?チューブを入れた時に「あ。」くらいです。
緊張したけど、一連のことがあまりに一瞬で「あれ…え?終わったねぇ…」って感じ笑っ
けど、自然妊娠のことを考えるとそんなもんですよね。
私は1回目は科学流産。2回目で妊娠11週を迎えてます。2回目でここまできたのは幸せなことと思っています。
1回目は気合い、緊張、意識過剰、ちょっとした体の変化に意識集中、ネット検索…全ての意識を子宮に!!ってかんじでした。余裕なくて…
科学流産なのでなんとも言えませんが、あんまりよくなかったなぁーって。
なので、2回目は移植の帰りに主人と買い物行って(病院からの用紙には今日は安静にお過ごしくださいって書いてたけど…もちろん、無理はしてないですよ)次の日は義母も一緒に3人でお出かけしたりと楽しく過ごしました。いつもより笑うことをちょっとだけ意識しました。
体を冷やさないように‼️休む‼️とか意識し過ぎず普通に過ごす…これが難しいんですけど、楽しく過ごしたほうが妊娠確認するまでのナイーブな時期が少し早く過ぎますよ。
長々、失礼しました。
笑顔で、頑張ってくださいね。

ちるる

移植は痛くないですよぉ〜💡😉💕
人工授精の経験はありますか💡😊⁉️
もしあれば、私はそれと同じような感じに思えました😉🌸

ただ、尿貯めが凄く辛かったです😂💦
私の通っている病院では移植後その場で15分安静だったので、もう尿意が我慢できず💦💦恥ずかしながら一度管で抜いてもらったことがあります😂💦💦

早く水分を摂りすぎないことがオススメです💡😉💕
リラックスして卵ちゃんを迎えて来てくださいねぇ💖😊🎶

  • ゆき

    ゆき

    尿ダメって何ですか?人工授精やったことあります。人工授精って尿出してからやりますよね?トイレ行かずに移植するって事ですか?尿出そうで怖い。。

    • 8月28日
  • ちるる

    ちるる

    あっ‼️わかりにくくってごめんなさい😣💦
    人工授精に似てるのは移植時の痛み等についてです💡😉🌸

    尿貯めは移植の時にきっと病院から説明あると思いますけど💡お腹からのエコーで子宮を映しやすくする為だそうです💡😉✨
    尿我慢してるのにお腹をエコーで押されるから更に尿意がヤバくなるんですよぉぉーー😂💦💦

    私は普段からあまり水分を摂らない方だったので辛かったですが、普段から普通に水分摂ることに慣れてる方にはきっと何ともないかもしれません🌸😉💕

    • 8月28日
  • ゆき

    ゆき

    尿我慢できるか今から心配w

    • 8月28日
たんたん

移植は痛みもほぼないし、すぐ終わりますよ(*´˘`)
カテーテルという細いチューブで移植します。
人工授精はされたことありますか?
もしされたことあるなら、あんな感じですぐ終わります。
ただ、病院によるかもしれませんが私の通っていたクリニックでは、子宮の位置を見やすくするために移植前に尿をためとかないといけなくて、、
診察長引いて先生がなかなかな来なくて、我慢するのか辛かったです(笑)
移植が終わったら、10分程安静にしhcgとプロゲデポー注射をしてもらって着替えて終わりって感じでした。

移植〜判定日までの間に、ホルモン値の検査と黄体ホルモン補充の注射をするために一度だけ通院がありました。

少しでも参考になれば幸いです(*´꒳`*)

こーこ

移植は全然いたくないです。人工受精の方が痛いくらい😅うちの場合は生理始まって一回、内膜を見るのに一回、次移植で、あと移植後一回注射で通院、判定日でした。採卵に比べたらかなり少なかったです。

しぃあ

私の場合…
4回やりましたが、麻酔は一度もしたこと無いです。
3回は、チューブやエコーを入れる違和(物)感がありましたが、痛みは有りませんでした。処置時間も5分位でした。
1回は、気を失いかける位の激痛と異常な発汗、出血を伴いました。この時は、ご飯を食べた直後だった為、おそらく、子宮を圧迫していたのだろうと思います。チューブが先折ればっかして、なかなか入ってくれず、30分位かかりました。
4回共、移植後は判定日まで通院は有りませんでした。移植後、ベッドで30分休んで、その間にホルモンの注射?されて、抗生剤貰ってお会計して帰宅ですね。
因みに、私のクリニックは、尿貯めはないです。逆に、もうすぐだから、お手洗い済ませて下さいと言われます。

たかこ

同じく移植待ちのものです!初めてなので、同じ状況の人がいて嬉しくてコメントしてしまいました(^^)

初めて体外受精、すごく緊張しますよね!!でも移植は不安いり、楽しみでもあります!!

お互い赤ちゃん授かりますように✨✨

  • ゆき

    ゆき

    頑張りましょうね。

    • 8月28日