
先輩ママ達は、冬にロンパースから上下別の服に変えるタイミングはいつでしたか?成長や着やすさ、オムツ交換のしやすさなどの理由で変えるきっかけになったか教えてください。12月に生後6カ月の子供に冬物を買いたいです。
子供の冬について質問です♡
先輩ママ達は、ロンパースのつなぎタイプの服からからシャツとズボンといった上下別のタイプの服に変えるタイミングはいつでしたか?
成長すると、どっちが着やすいとかオムツ交換しやすいとかありますよね(๑>◡<๑)💡もし良ければこんな理由で上下別のタイプの服に変えるきっかけになったか教えて下さい★
12月には生後6カ月です♬冬物を買ってあげたいなと思ってます☺️
- しーちゃん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
5月生まれで、秋冬物の洋服からセパレートにしました。4ヶ月の時です。
うちは、寝返りやズリバイが早かったこともあり、セパレートの方が着せやすかったですね💦

退会ユーザー
下の子と1歳違いですね
上の子はオムツをパンツに変える時期と同じだったかも 4ヶ月くらいでした。
下の子は保育園いくタイミングだった9ヶ月。 保育園に行かないならば、まだロンパース着せてます。うちの子は成長遅くて(^_^;)
なので、その子と環境によりますね
成長が早いなら4ヶ月
遅いなら1歳でもロンパースいけます
-
しーちゃん
あっ、ホントですね、一歳違い😆✨
パンツに変えるタイミングですか❗️
保育園に行くタイミングもあるんですね!うちは保育園に来春から保育園通う予定なのです。
1歳でもいけるんですね〜♬- 8月28日

ふーこ
上の子は4ヶ月~で、下の子は3ヶ月から上下別で着せていました😊
自分の住んでいる市では、「5ヶ月から上下別の服を着せましょう」と言われました。
-
しーちゃん
3ヶ月👀全然早くても問題ないんですね😃💡
優柔不断な性格もあって、市から月齢で、こうしましょうって言われると目安になって分かりやすいです☺️- 8月28日

ちゃん♡.
ただ今8ヵ月男の子育ててます!
まだロンパース着せてます♡
セパレートはお出かけの時だけ着せてます♡
ロンパース姿が可愛くてついついロンパースにしてしまいます😣❤笑
-
しーちゃん
なるほど、使い分けてもいいですね☺️
私もロンパースが可愛くて仕方ないです💕セパレートと違ってロンパース姿は着れなくなったら見れないですもんね💡- 8月28日

mm.7
サイズアップと季節の変わり目で新しいものを買うタイミングでした。
上の子8月産まれ→春物の80~セパレートに8ヶ月の時
下の子5月産まれ→冬物80~セパレートに7ヶ月の時に
でした!
同じサイズでカバーオールとセパレートを買うのが勿体ないと思ったので😃
80サイズも二人ともガッツリ折ってましたが😅
-
しーちゃん
新しく買うタイミングですか😊
では、うちの子でいうとタイミング的に秋冬ですね♬次のタイミングだと春だから
折れば着れますもんね- 8月28日
-
しーちゃん
途中で送信してしまいました😅
春のタイミングもあるかぁ…ちょっと検討してみます✨
参考にして買うなら大きくしてガッツリ折ろうと思います😁♬- 8月28日
しーちゃん
想像していたより、早いです♬
やはり、寝返りやズリバイが始まると動いたりで、着せ辛くなるんですか?
うちの子も寝返り早そうです☺️💦