※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョージ🐵
ココロ・悩み

新しい土地に引っ越して半年、以前の土地と比較して不満が多く、落ち込んでいる女性。新生活を楽しめず、不安や悩みが尽きない状況。

長文で愚痴になりますが、お付き合いいただける方がいましたら嬉しいです。

今年の四月に旦那と一緒に10年間過ごした土地から離れて川崎市に新居を購入し引っ越してきました。わたしは以前の土地から離れたくなくて旦那には何度も説明して理解してくれていました。(住み慣れた土地、ママ友に恵まれて楽しく子育てできている、昔からの友人も近くにいる、きれいな公園がたくさんあり徒歩圏内でなんでもそろうなど)ただ、旦那の通勤時間が2時間とあり毎日帰宅も遅くて満員電車に揺られ本当に大変そうです。また義兄夫婦や義実家とも遠くてなにかと不便←仲が良くて割とよく集まります。などの点からもう少し通勤時間が短縮できて、義実家とも近く、子育てしやすい場所を探してみよう、それでなかったら今の土地のままでいこう、という話になり不動産屋にも範囲を広げて家を探してもらうことにしました。

しかし、あまり希望する物件がないため、ほとんど以前の土地で見つけた駅近物件に決めようか、となっていたところで川崎に良い物件が見つかり、そこを購入!ということで今に至ります。今思えばもっとよく考えればよかった、と思うんですが以前の土地にいたい!のは私だけでわたしのわがままだから押し通してはいけない、旦那にも通勤を楽にしてもらって早く帰ってきてほしい、という気持ちから引っ越しを決意したんですが、まだまだ新しい土地になれず何かと以前住んでいた土地と比べてしまいそのたびにモヤモヤと嫌な気持ちになってしまいます。たとえば近くに公園はあるけど汚いし、遊びにくい、遊具が古い。最短で駅まで車で15分だけど、バスがでてない。出てるのは駅まで30分かかるところ。病院が近くになくて最短でも車で10分ほどかかるところにあり、皮膚科、小児科など同じ場所に固まってないからいろんな場所に行かないと行かなくて不便。何よりも一番気になるのが夏祭りなどに来ている人たちの柄の悪さ…。小中学生たちが遅くまで騒いでいたり、大人ヤンキーみたいな人たちをよく見かけます。以前住んでいたところのお祭りなどにはほとんど見かけませんでした。あと幼稚園もなかなか良さそうなところが決められない、無駄に値段設定高め、保育園もどこもイマイチ、待機児童多すぎ、と文句ばかりです(;_;)以前住んでいたところの価格設定で幼稚園を考えていたこともあり幼稚園選び、これから産まれる下の子の保育園、そして自分の仕事先など不安しかないです。幼稚園いかせて、保育園おくって、自分の職場…って生活できるのか、とか。

引っ越しと妊娠発覚の時期がかぶっており、そのせいで不安定なのかな、と思っているんですが、どうしても嫌なところばかりが目についてしまいちっとも新生活を楽しめていません。むしろ嫌なところばかり見つけては以前住んでいたところと比較してしまいます。旦那にはあまり言えず、友達に言うとよくそんなんで一生の買い物したねーと言われ落ち込みます。クヨクヨしてる自分の性格が嫌になります(;_;)住めば都!慣れる!家族のためにやってくしかない!腹をくくれ!過去の自分を責めても仕方がない!などなど十分わかっています。わかっているからこそ引っ越してから半年頑張ってきました。が、どうしても以前と比較してしまいその都度落ち込んでいます。前向きな自信のある人間になりたいです。

コメント

りこ

川崎市でも、麻生区、宮前区あたりなら、ガラもよさそうですけどね! 確かに川崎市や横浜市は区によって格差があるので場所選びは難しいですよね💦

まぁ、最悪、購入した家を売るとかはできないんですかね?

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    長い愚痴を最後まで読んでいただきありがとうございます(;_;)宮前区の田舎の方なんですけど、確かにのどかだし治安が悪いわけではなさそうです^_^ただ、住みなれた土地が心地よすぎて…。働き始めたり友達ができ始めたらもう少し良くなるとは思うんですけど、口が裂けても家売る?とは言えないです(;_;)(;_;)

    • 8月28日
  • りこ

    りこ

    お子さんが幼稚園に入ったりすれば、また、環境や人間関係も変わるでしょうからボチボチですかね。

    あとは、今の場所からでも前からの友達に会いに行って愚痴とかですかね??

    私は特に近所にママ友少なくても昔からの友達に会いに電車乗って会いに行ったりしてました!

    後は、夫さんに、土地が合わないって事はちゃんと伝えられてますか? 自分責めずに自分の気持ちは誰かに話すべきだし、夫婦間でのコミュニケーションも大事だと思います!

    • 8月28日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    知らない土地で息子と家で2人きりってのも良くないんだろうなーって思ってます。以前は近所のカフェに2人でランチしたりお散歩してたけど、今は近所になにもなくて(;_;)

    以前住んでたところは車で1時間かからないのでちょくちょく会えてはいます^_^ママ友も家まで来てくれたりして本当に助かってます。だからこそ、みんなと近くにいたかったなーと思ってしまって。

    旦那にはたまーに、言ってますけど比べないの!と言われていて確かに比べたらダメだと思って言わないようにしてます。頑張ってローン返してくれてるのに言えなくて。早く友達作りなーとか言われてます笑

    • 8月28日
ペペロンチーノ

親戚は注文住宅を購入しましたが
どうしても土地が合わず、1年程で
売ってローン借り換えをし、建て売りを
買い直してます(о´∀`о)
おかげで今は快適のようです(*´∀`)

本当に辛ければ旦那さんに相談してみたら良いと思います(*_*)

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    最後まで長い愚痴にお付き合い頂きありがとうございます(;_;)
    旦那はとても快適そうなのでとても引っ越したいとは言えず…。わたしが専業主婦なのも悪いんだと思います。働き始めたら変われる、と信じてるんですけど自信なくて。そーゆう自分の気持ち蓋してます(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 8月28日
まゆり

川崎も広いですよね(^_^;)。
子育てしやすい、住みたい地域ランキングは上位ですけど
ちゃんと区を選ばないと地域性がハッキリ出てるとこは出てます。
武蔵小杉はとても住みやすいそうでしたよ。
テレビでも住みやすいとか子育て、ファミリー向けに
力を入れてるなんて言ってましたし
私の身内も住んで15年目ですがどんどん良くなってると言ってます。

本当にお辛いならすぐに引っ越せないとは思いますが
旦那さんに相談した方がいいですよ‼

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    住んでるのは宮前区でわりとのどかです^_^比較的住みやすいんじゃないかなと思います。ただ、以前住んでたところの方がもう少し都会で便利だったので比べてしまって。武蔵小杉も車で30分ほどくらいなのでたまに行きますが、確かに住みやすそうですよね!!
    引っ越したいとは口が裂けても言えないし、わたしもそんなつもりはなくて。ただ、もし宝くじがあたったら、とかは思ってますが笑 ずっと自分の気持ちを見て見ぬ振りしてたのでこうして話を聞いてもらえるだけで楽になります。

    • 8月28日
  • まゆり

    まゆり


    そうなのですね、お優しい奥様で旦那さんも幸せですね(´;ω;`)
    私はすぐ体調に出ちゃうので自分の嫌な気持ちを隠し通すのは苦手です。
    それが住んでるところとなったら。。。
    たなちゃんさん強いなーと思いました✨

    川崎は人が多いし、ファミリー多いので確かに柄が悪い人は目につきますよね。
    私は運転が荒いなーと印象がありました。

    きっと慣れるというよりは受け入れることが早くに気持ちが楽になる近道だとおもいます。慣れるのと、開き直って受け入れるのだと違うと思うんで。。。
    頑張って下さい( ;∀;)

    • 8月28日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    いえいえ!わがままばかりですよ!でも家のことに関しては旦那の一目惚れ物件なのであんまり言うと責任感じてしまいそうで(;_;)最近はご近所ママ友も知り合えてその方は川崎から出たくない派のひとで、わたしもそう思える日が来たらいいなーと思ってます(꒦ິ⌑꒦ີ)

    まだなんにも川崎のことわかってないんですがうちの近所はお年寄りが多くて。でも今の所悪い人たちはいなさそうなのが救いです^_^

    年末は里帰りもするのでしばらく離れますが、それをきっかけに早く帰りたいなーと思えるくらい受け入れられたらいいなと思います!

    • 8月28日
すてぃっち

私も同じような感じでした。
主人の実家の近くにと家を買い
引っ越してきましたが
知り合いもいないし
以前住んでいたところでは
ママ友も出来ましたが
こちらではまったく。
湘南地域で海が近いので
サーフィンしてる
自転車に乗った上半身
裸のおっさんが
そこらじゅうにいます。
駅も以前は徒歩圏内でしたが
今はバスです。
初めは慣れず引っ越しを
ずっと後悔してました。
今でもママ友はさっぱりですが
以前住んでいたところのママ友と
たまに遊んだりしますし
子供を連れて毎日色んな所へ
自転車で行っていたら
色々発見がありだんだん
今住んでる町も
好きになってきました!
最悪家を売ることも出来る!と
思って暮らしてみたら
楽観的かもしれませんが
意外と1年後とかには
慣れてるかもしれませんよ。
慣れない環境で妊娠中
育児大変だと思いますが
あまり考え過ぎないでくださいね💓
お互いがんばりましょう👍✨

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    長い愚痴に最後までお付き合い頂きありがとうございます(;_;)同じ環境の方がいて心強いです!!そして、受け入れられてるの尊敬します。わたしも早くこの街を好きになりたい、と思うんですけどなかなか上手くいかなくて粗探しばっかりしてる嫌なやつです。二人目が産まれたら自転車も買えるので子供達とお出かけたくさんしたいです!

    一年後の自分たちがどうなってるから全く想像できないですが、後ろ向きな考え方はやめたいな…。好きになりたいです自分も、今住んでいる街も!

    優しい言葉ありがとうございます^_^

    • 8月28日
あ

私なんて千葉から九州の田舎に引っ越しましたよ!今住んでいるところなんて山の奥でコンビニは無いし病院なんて山を1つ越えないといけないし、もちろん電車もバスも通ってませんよ😅でも田舎だから子供に対しての補助がでたり地域の活動などあるので積極的に参加しています(>_<)最初は全然知らない土地だし、あんな都会だったのにーとか思って家に引きこもっていましたが、このままじゃダメだと思い、プラス思考になって、緑豊かで子供も芝生の上を裸足で走り回ったりして、地域の人たちも優しくて来てよかったなーって思うようにしています!!

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    千葉も住みやすいですよね!親友が千葉にいるのでよく遊びに行ってます^_^

    病院行くのに山越えるはすごいですね!!!その環境でもきちんと受け入れて前向きな姿とても尊敬しますー(;_;)(;_;)わたしもプラス思考に考えて街の良いところたくさん見つけたいです!

    長い愚痴に最後までお付き合い頂きありがとうございます(;_;)

    • 8月28日
りこ

車あるんですね! 車あるならなおさら、家にしばられずにどこそこ行っちゃうなー♡そこまで近所じゃなくても素敵なとこありそうですけどね♡

どうしても近所にママ友ほしいなら、子育て支援センターとかはないですか?

前のところにこだわりすぎて、逆に開拓する気になれてないのかなー、、、とも思います!

  • りこ

    りこ

    すみません、書き込むとこ間違えちゃいましたΣ(・ω・ノ)ノ

    • 8月28日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    いえいえ大丈夫です^_^コメント嬉しいです!!

    そうなんですー!やっぱり10年住んだだけあって第二の故郷っていうか…縛られてるっていうのはあると思います!決して悪い街ではないんですけどね(;_;)車じゃないとどこにも行けないのに駐車場なかったりとからありますけど笑 支援センターは妊娠するまでよく行ってたんですけど、悪阻だなんだで行ってなくて。でも最近また行き始めたのでお友達作りがんばってみます!

    • 8月28日
もりら

アドバイスとかではないのですが、たまたま目に入ったので読ませてもらいました!

住むところって大事ですよね😩
うちの主人の実家も宮前区の田舎の方にあり、駅まで車かバスですが最寄りの駅まで直通でバスが出てません💦
今は横浜にいますが、いずれ実家に入らなければいけないので不便さに憂鬱です😅
スーパー、ドラッグストアなどはあるので最低限の生活はできそうでが…。

うちはその土地に絶対に住まなければいけないので不便なりにもいいところを見つけて腹をくくるつもりです😂

なんの参考にもなりませんが宮前区の田舎と聞いてコメントさせていただきました😊

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    いずれは宮前区に来られるんですね!便利なところから不便なところへの引越しってほんと勇気いります(;_;)生活する分にはほんと困らないです。ただちょっとした贅沢っていうか便利さを求めてしまうとあぁ〜(;_;)って思ってしまいます。わたしもまだ引越して半年なのでこれから良いところ見つけたいです…。長い愚痴に最後までお付き合いいただけて嬉しいです。ありがとうございます♡

    • 8月28日
y

私も4か月前、宮前区に引っ越してきたばかりです!!
毎日引っ越したいって思ってます…(笑)毎日物件探ししちゃってます…やっぱり住み慣れた土地じゃないと子ども育てるのって不便ですよね😭外出る気になれないし…💧
よかったら色々話しましょ( ´;ω;` )!!

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    わーーー仲間ーー!!!!!
    わたしもめっちゃ物件見てます笑 あーここいいなーとか(;_;)もっとお金があればなーとか。せめて駅まで近かったらもっと出かけられるのになーとか。。。はぁ。

    • 8月28日
  • y

    仲間ですー\❤︎/
    この辺色々高いですもんね😩
    どの辺にお住まいですか??差し支えなければ⍨⃝︎💭

    • 8月28日
  • y

    それに坂も多いですよね😞こっちきてビックリしましたwww
    なかなか難しいところですね😢

    菅生ってことは聖マリらへんですかね?
    私は野川です(*^_^*)

    • 8月28日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    駅近になると高いし土地せまいしで優先順位がよくわからなくなってました(;_;)
    最寄りの子供センターはすがおです!宮前区のはじっこでかかりつけの病院は横浜市が多いです笑

    • 8月28日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    坂多いです(;_;)二人目生まれたら電動チャリを買う予定です。がんばって歩いてたけどもう無理で。。。
    聖マリちかいです!野川、初山あたりの物件もいくつか見てギリギリまで候補にあがってました!小学校の近くの物件狙ってました笑 ママリでも野川のひと多いですよね!

    • 8月28日
  • y

    私もさすがに電動チャリ買いました🚲
    お子さん2人いたらそれこそ自転車ないと厳しいですよね( ´;ω;` )
    そうなんですね!!うち、野川小の近くです🙆その物件だったらご近所さんでしたね✨野川まだ便利な方なので人が集まるかもです🤔

    • 8月29日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    野川便利ですよねー!いま思うと野川にすればよかったなーって(;_;)でもその物件ご近所さんがイマイチな気がして悩んじゃったんですよねー!

    • 8月29日
deleted user

私も去年都内から隣の多摩区へ引っ越してきました!うちは賃貸なのですが、本当に田舎だし近所に公園はないし、支援センターは遠いしこの1年早く引っ越したいばっかり考えています😭

  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    賃貸だと余計に引っ越したい欲増しますよね!!!わたしは家買っちゃったので受け入れないとってかんじです笑
    多摩区もわりとすぐ行けるけど確かにあんまり公園見かけないかもです(;_;)川崎市子育て支援に力入れてるっていってもなんだかなーってかんじです。。。

    • 8月29日