
育児や家事、子供との時間で疲れています。仕事復帰や人間関係で悩んでいます。同じ経験の方いますか?
体は、育児と家事、子供と遊びにいったりしてクタクタです。
気持ちは、家事とか結婚式のアルバムに使う写真えらびなど、やることがあるけど、それとは別に、何かやらなきゃと焦っています。
子供は、三歳から幼稚園と考えてましたが、最近近場にお店ができ、求人もけっこうあり、働いた方がいいのかなと考えてしまいます。
前職では、人間関係で悩み、トラウマになり、仕事をするとパニックに近い感じになってしまい、長いこと勤めることができません。
周りの保育園も一歳児はイッパイみたいです。
まとまりないですが、同じような方いますか?
- *ゆいにゃんmama*(8歳)
コメント

ぷにまな
パニック障害や精神疾患があれば保育園にお子さん入れられると思いますよ✨
私も最近息子がよくわからない時にぐずぐずしたり、泣いたりが激しくて、、、
実家に入り浸ってますよ💦実家だと母がいるしまだマシです😃
私も幼稚園からと考えてましたが、3歳まで自分で見れる自身も最近なくて😭仕事したほうがいいのかと頭をよぎることが多くなりました。

あっちゃん
焦ることは無いと思います。
まずは目の前の結婚式の準備に備えるべきかと思います。
息子と幼稚園のプレに今年5月から通っています。今は夏休み期間なのでプレはお休みですが、子どもと過ごせる時間は今しかないと私は思っています。
そのプレの幼稚園は認定こども園なので、来年幼稚園に入ったら子どもを長時間預けることも出来ますし、私も4時間程度のパートなら出来ると考えています。
まだ漠然としていますが、求人広告だけは目を通しています。
子どもセンター、幼稚園の園庭開放日なども利用するのも1つの方法だと思います。
私も妊娠5ヵ月まで正社員で、接客業してましたが人間関係で悩んだり、異動も多かったりと正直、キツかったです。
今は専業主婦として、マイペースで過ごしています。
マンションに3年前に引越し、持ち家のため、今年理事会の役員にもなってしまいました。主人は平日休みのため土日祝は仕事で全て私が出席し、催し物のお手伝いをしました。
ご近所の方とも顔見知りになり子ども連れての理事会の参加でしたが、
-
あっちゃん
途中で切れてしまいすみません。
子ども連れての理事会参加でしたが、家庭の事情も知って貰えたので良かったと私は思っています。
長文で上手くまとまらなくてすみません。
ゆいにゃんママさんのペースで焦らず過ごしてほしいと私は思っています。- 8月27日
-
*ゆいにゃんmama*
結婚式はすでに済んでますが、アルバムに使う写真を2年間も選ぶ気が起きず放置してしまってます…
やっぱり、一緒にいれるなら、いれた方がいいですよね…
保育園も申し込んですぐ入れないですし。- 8月27日
-
あっちゃん
アルバムの件ですが、前払いで、金額を支払っているなら話は別ですが、そうでなければ、2年も放置してたら私なら作らないかも。
お金もったいないですし、本当につくりたかったら、すぐに取り掛かっているはずです。
私はウェディングプランにオプションで付け、写真は全てお任せで作って貰いましたよ。
量も膨大ですし、選ぶの大変なら今からでも業者さんにお願いしてみたらどうでしょうか?- 8月27日
*ゆいにゃんmama*
病名はついてないんです(>_<)
でも、明らかにストレス感じると深呼吸ができなくて、意識して呼吸しないと息がつまるような感じになります(._.)
息子と二人でいる分にはいいのですが、金銭面にしても、余裕あるほうではないので、何か始めたい気持ちと焦る気持ちでいっぱいです(^_^;)
ぷにまな
そうなんですね~💦
独身のときよりも今は育児家事もセットですから、焦って仕事探して保育園に入れたとしても、慣れるまではかなり大変だと思いますしね😭ご実家は近くないんですか??
頼れる方いるなら頼ってもいいかと思います✨
お金はあればいろいろ使えるし、私もお金欲しいなーって思います。