※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
子育て・グッズ

赤ちゃんの冬服についての質問と、10ヶ月の赤ちゃんが着るのは適切かどうかの相談です。赤ちゃんの安全性についてアドバイスを求めています。

赤ちゃんの冬服で、このタイプはなんて言う服でしょうか?
ロンパース←とかそうゆう言い方でです。

あと、10ヶ月くらいの赤ちゃんがこのような服を着るのは
適切ですか??!
はいはいや、つかまり立ちなど、やり始めたら
危ないのかな??とか思ったり…>_<…です。

アドバイスください!

コメント

deleted user

10ヶ月ぐらいなら頭から被る服の方が着せやすいですよ😅
前留は動き回るし、その月齢には着せにくいかな。

  • deleted user

    退会ユーザー


    あ、因みに足の裏は出していた方がいいです。
    足の裏で汗掻いたり、体温逃がしたりするので。
    寒い地域で外出る時に必要ならあってもいいでしょうけど。

    • 8月26日
  • みみりん

    みみりん

    そうなんですね!!ありがとうございます!!!
    どっちかと言ったら、
    こんな感じでしょうか?

    • 8月26日
  • みみりん

    みみりん

    写真見れますかね??

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね^ ^
    前留なしの股留めだけのもあるので、そっちの方が楽ですよ😁
    10ヶ月だとセパレートにしてもいい頃ですしね。

    • 8月26日
  • みみりん

    みみりん

    あ!そっか!前のボタン式じゃないほうが、動き回るから良いのでしたね!!
    ありがとうございます!
    皆さんのご意見参考になりました🙏🏻
    ネットで買う寸前だったので、よかったです🐻

    • 8月26日
yumi

足つきカバーオールですね😊

10ヶ月なら腰も座ってつかまり立ちなど活発に動きはじめるので、服はセパレートで足はお家では出しておいた方がいいですよ〜!

  • みみりん

    みみりん

    ありがとうございます!
    皆さんのご意見参考になります🙏🏻🙏🏻🙏🏻

    • 8月26日
  • yumi

    yumi

    70サイズくらいまではこういった服でいいと思いますが、80サイズくらいからはセパレートになりますよ〜!

    うちの子は5ヶ月の頃には少しずつ80サイズのセパレートを袖とかは折って着せ始めましたよ😊
    80はながーく着れます!

    • 8月26日
  • みみりん

    みみりん

    70cmは着てる期間が短かった〜と
    周りが言うのですが、そんな感じでしたか?

    • 8月26日
  • yumi

    yumi

    70はあっという間でした!
    その頃は、大きすぎてもなぁと思ったのですが、70は本当に一瞬でした!

    • 8月26日
  • みみりん

    みみりん

    やっぱりそうなんですね( ゚д゚)
    80だと、1歳すぎくらいまで着れてます?

    • 8月26日
  • yumi

    yumi

    80はまだまだ着れますよ〜!

    去年買った長袖も今年も着れそうです!

    • 8月26日
  • みみりん

    みみりん

    そうなんですねp(^_^)q
    ありがとうございます!とても参考になりました!

    • 8月26日
あんにゃー

足つきカバーオールですかね?

確かに滑りそうですよね。

あと、赤ちゃんは手足で体温調節するので温かい室内ではあまり足つきのは良くないかもと思いました。
お出かけなどで寒いところに長時間いる場合などは良いと思います!

  • みみりん

    みみりん

    ありがとうごさいます!
    住んでいる地域は、九州です!

    • 8月26日
ゆち/⛄️💛💙

なんと言うかの質問の意味が取れませんでした( ˘•ω•˘ ;)

フットカバー付きは危ない気がします( ´° ³°`)滑り止めつきですか?

  • みみりん

    みみりん

    ありがとうごさいます!
    滑り止めは付いてないと思います…>_<…
    危ないですよね。。。

    • 8月26日
あまじ

ハイハイやつかまり立ちには不向きですよね!
あぶないですからね!

あしつきロンパースとかそんな感じですかね??

  • みみりん

    みみりん

    やっぱり危ないですよね…>_<…
    ありがとうごさいます!

    • 8月26日
じょんじょん

カバーオール?
保育士してましたが、足の裏は発達にとても大切なので足がでるやつがいいなといつも思います

  • みみりん

    みみりん

    保育士さんなんですね!!!
    やっぱりそうですか…>_<…
    ありがとうごさいます!

    • 8月26日
  • じょんじょん

    じょんじょん

    みなさんいうように、体温調節できなくなるので室内の靴下もあまり私は好みませんね!

    • 8月26日
たろうじ

カバーオールって言われてると思います!
足ついてるやつ、体温調整できなくなるから貰い物でもカットしちゃいました😅
10ヶ月で 前ボタンは着せるのが大変だと思いますよ!
寝返り出来るようになったらもう前で留めるやつは着せたくなくなっちゃいました。

  • みみりん

    みみりん

    動き回っちゃいますもんね!ありがとうごさいます!

    • 8月26日
とらきち☆

足つきのカバーオールですかね😃

着せるのは家を出るギリギリしか着せられませんでしたね😅
滑って転んで…で結構大変。出掛ける前に泣いてたりして😅

でも、だっこ紐でめちゃくちゃ寒いひとかベビーカーでお出掛け…とかのときは便利ですよ🎵
例えば初詣にいく!とかずっとお外の場合ですね。


ただし、お店のなかに入ったらぬがせてましたね。薄手の服を着てました😃
結構そのままの人が多くてすごいな!って思ってました。うちのこ暑いと機嫌が悪くなっていたので(((^^;)

  • みみりん

    みみりん

    ですよね…>_<…滑りますよね。。。
    ありがとうごさいます!

    • 8月26日
deleted user

カバーオールだと思います^ - ^
娘は7ヶ月でつかまり立ち、10ヶ月で歩き回ってましたが、つかまり立ちした頃から、基本的には素足が出るようにしてます。こう言った足が覆われているものは、つかまり立ち前か、もしくはお外にお出かけする時の上着として使いますね^_^

  • みみりん

    みみりん

    そうなんですね!ありがとうございます。
    1.2枚持ってる程度でいいですかね?


    それとも、もう足が出るやつを全部買って
    靴下を履かせる、、とか?

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は、ベビーカーでお散歩する時にカバーオール使ってましたよ☆靴下だとバタバタするから脱げちゃうんですよねー😅2、3枚あると便利だとは思いますが、必要だなと感じてからで全然良いと思います^ - ^

    • 8月26日
  • みみりん

    みみりん

    そうですねえ!
    ありがとうございます!!!!
    また冬になったら考えてみますp(^_^)q
    こうゆうのを着せる月って、
    12月くらいの寒い時期からですよね?

    • 8月26日