
今日娘と地域のお祭り行ってきました😅が…大阪に嫁いできて2年 友達がい…
今日娘と地域のお祭り行ってきました😅
が…大阪に嫁いできて2年 友達がいません(;_;)妊娠中にプレママクッキングやマタニティヨガ 母親教室にも行っていたに関わらずその場限りで💦💦💦
周りはママ友同士で来ていたりとかで😅💦💦孤立してる気分でした😅
なんか居るのも辛くなり会場に着いて約10分くらいで帰りました😅旦那が居れば3人で行こうと思ったけど夜勤だったので😅
こういう時ママ友作るべきだったなー😢って改めて思います💦💦
地元だと友達も居てるから苦じゃないのに、嫁ぎ先に友達が居なくて辛くなります😢
保育園とか行けばママ友作れるのかも知れませんが、まだ保育園入れる予定がなくて💦💦
嫁ぎ先にママ友いない方いますか???(・ε・`)寂しくないですか??
- SDluv32♡...*゜(8歳)
コメント

退会ユーザー
私も転勤で愛知に来てから1年たちますが、友達がいません😅
今は里帰り中なので、地元の友達が遊びに来てくれたりしていますが、里帰り終えたら、また平日は孤独に耐える日々が待っています😭
ママ友欲しいですが、どうやってつくるのかわかりません😭
寂しいですよね😭

maaayo
私も地元を離れているので、住んでいる場所にはママ友はいません💦支援センターやイベントなど参加してもその場限りです。でも、ママ友って作ろうと思って作るものでもないし、地元に帰って友だちに会うと、やっぱり自然にできた友だちが楽だしいいなと思って割り切ってます。子どもが絡んで新しく関係を作るのはよっぽど価値観とか合わないと難しいなーとも思ってしまいますし😂
寂しい時もありますが、その代わり夫や義母が協力してくれて時々趣味の楽器演奏に行く時間を作って気分転換させてくれたり、地元に帰る時も快く行かせてくれてるので、ママ友作りは幼稚園に入れるまでの辛抱と思ってます!
SDluv32♡...*゜
そうですよねー(;_;)むっちゃ寂しくなりました😅💦💦
まぁママ友出来てモヤモヤするくらいならーって思いますが娘が可哀想かと思ったり…
私自らママ友の輪に入って行けない方で😅💦💦
困りました😅