
最近授乳時間が長くなり、赤ちゃんがおっぱいを離さずにグズグズすることが増えています。母乳が足りているか心配で、ミルクを足すべきか悩んでいます。赤ちゃんの体重は増えているが、母乳の出が悪くなっているのではないかと不安です。母乳が止まりかけている場合、どんな反応があるのか知りたいと思っています。
もうすぐ2ヶ月になります😊
なんだか最近だらだらと
おっぱい吸うのが増えました😭
離すと泣いたり😭
今までは、片方5分で
片方しか飲まないまま寝落ち
することもあるくらいだったのに
最近は10分、15分飲みます😞
おっぱいは飲み始め噴射してるし、
授乳間隔もそんなに変わってないです。
しいて言うなら本当に、気持ち程度?
間隔早まった気もします…笑
もうおっぱい出てないよ😅
ってくらいになっても離さないし
ぐずぐずしてます( ᐪωᐪ )
しっかり離してあやせば寝ますが…
ミルク足した方がいいんですかね?
ちなみに今まで完母で来てて、
3258gで産まれて今5100g越しました。
生後52日です。
今はギリ足りてるとしても、
出が悪くなって来てるんですかね😵
みなさんの母乳止まりかけのときって
お子さんどんな感じ?反応?でしたか😫?
止まりかけなら、ミルクと哺乳瓶も
用意しなきゃなって思ってます😢
ちなみにまだ、ミルクも哺乳瓶も
使ったことありません。。一度も😅
- kachi♡(7歳)

IRUKA
同じく2ヶ月で2786→5000gになりました!生後2週間あたりから完母です。
溺れるくらい母乳が出てしまい、搾乳をしてから与えています。
生後まもなくは身体も小さかったので体力もなくすぐ寝落ちしていましたが、だいぶ体力もついて、母乳の感覚も覚えてきて、遊ぶが出る頃かなと思います。
飲み足りないのと、甘えたいのと両方かな?と思います😃🌸
胸の張りますか?飲み出しで噴射してるようなら止まりかけではないように思えますが、、
コメント