
もう直ぐ1ヶ月の息子がいます。魔の3週目?の時期なのか最近はずっとグ…
もう直ぐ1ヶ月の息子がいます。
魔の3週目?の時期なのか最近はずっとグズグズしたり、抱っこばかりです。
朝起きてグズグズする息子を抱っこすると腕の中でスヤスヤ。布団に置くと直ぐにギャン泣きの為あきらめて気がすむまで抱っこをしていると自分のご飯も食べる暇もなく昼になり。。
今は自分の母が午前と午後に家事や食事作りに来てくれているのですが、これから母に頼らずどうやって家事や食事作りをしていくんだ…と不安になります。
お子さんが2人や3人いる方は本当に尊敬ですね。
掃除や洗濯は曖昧を見て出来る時にやったにしろ、毎日の食事作りはしっかり作れていますか?何か工夫や体験談などあれば教えてください>_<
- ママーリ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

みい
おひな巻き、オススメです💖

4児ママ
4人目3ヶ月です(*^^*)
家事をやらないといけない時は安全を確保してからしばらく泣かせて家事を済ませてますよ!
ご飯食べる時も声かけながら泣かせて食べてます(^-^;
-
ママーリ
4人だと本当に大変そうですね!自分たちがご飯食べるのも一大イベントって感じでした!少しくらい泣かせながらってのも1つの方法ですね!
- 8月26日

MN.K
魔の3週目きますね。笑
赤ちゃんも生まれて外の世界に慣れるのに一生懸命で、頼れるのはママだけ😓抱っこ求めるのも落ち着くらで、ママからしたら何も家事が出来ないからイライラもあるかもしれません💦
あたしの娘もちょうど3週目ぐらいです😄‼️
抱っこでグズグズ言いますがあたしはクッションの上に子供を寝かしつけてそのまま抱っこしてます🤣💦笑
寝たらそのままクッションごと床に置いて寝かせてます😄
抱っこと同じようにクッションで体が包み込まれてる感覚になるのか泣かずに寝てくれてます🤣‼️笑
お互い子育て頑張りましょうね😍💕
-
ママーリ
クッション術!凄くよさそうですね!やってみます(^_^*)
やっぱり布団に置く時に起きてしまうことが多いので…- 8月26日
-
MN.K
布団はあるあるです😫💦笑
あたしと今さっき寝かしつけした時に布団置いたら起きました😂👏笑
後はラックの上とかだと寝たりしますよ😄‼️- 8月26日
-
ママーリ
厚めのタオルケットを畳んで包む感じで抱っこして寝かせて布団に置く。とぐっすり寝てくれました♡
今は腕の中でスヤスヤ…もう直ぐお腹すく頃だからこういう時は布団に置くと失敗します^_^;笑- 8月28日
-
MN.K
そのうちタオルケットでくるんでも泣く時がくると思います😫💦
体も大きくなってきて窮屈になって泣く場合があるみたいなのでタオルケット攻撃がダメになってしまったらひたすら抱っこです😂💦笑- 8月28日
ママーリ
おひな巻き、知らなかったのでさっきネットで調べてやってみました!
しかし、、機嫌が悪かったので上手く巻けず…またチャレンジしてみます!