
赤ちゃんせんべいは何ヶ月からが適切?離乳食は2回食で完食中。おやつの時期について相談あります。
おやつのことなんですが・・・
市販で売っている赤ちゃんせんべいとかって7ヶ月からが多いですよね!?
あれって実際みなさんは何ヶ月位からあげてますか?
私自身、まだ歯も生えていないのでそこまで与えたくないんですけど・・・(ふやかせば良いのも分かるんですが。。。)
実母が「もう少ししたらおやつも食べれるねー!」とやたらおやつを食べさせたいのか何なのか言ってきます(笑)
ちなみに離乳食も今週から2回食になり毎回完食しています
1回目(朝8時半)は合計で小さじ15前後
2回目(昼12時半)は小さじ8前後です
今は勿論あげませんが、今後の参考にさせてください"((∩´︶`∩))"
- やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ(8歳)
コメント

しまほっけ
うちは、つかみ食べの練習も兼ねて7カ月からあげてましたよ❤️
10カ月で断乳してしまったので、その後は午前と午後のおやつ時にあげるかんじでした🙌毎回おやつまで手作りはしんどくて💦

あすか
おやつも1番最初は、食べる事への興味や、離乳食とは違う食感を感じてもらうためなので、あげすぎなければ問題ないですよ☺️ちゃんと意味がある事なので、むしろあげた方がいいくらいです😊おやつをあげる時は袋を見せず、お皿にあげる分だけ入れると、外でおやつの袋があっても気付かず無駄にグズる事が減りますよ✨
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
コメントありがとうございます☆
一応保育士していたので意味があるのは何となく分かってはいるのですが・・・
あんまり早くからあげてない人の方が多いのかなぁ?と気になってしまって(笑)
おやつをあげる時は食べさせる分だけ!は基本だと思ってるのでそのつもりです( '-' )ง✧
ただ実家行ったときが恐ろしいです・・・
実母は甥や姪に小袋ならまだしも、お店で売ってる袋ごと見せちゃうタイプなんで・・・(¯―¯٥)
それ見て毎回私が袋ごと見せるから欲しがるんだよ!!って注意してますが・・・
いくら言っても直らないので私の娘にもそうしてきます。。- 8月26日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
そうしてきます。。でなく、
そうしてくると思います。。です(^0^;)- 8月26日

ままり
7.8ヶ月頃からあげてた気がします。
3回食に慣れさせるためと、自分で持って食べる練習のために(^^)
最初は全然美味しそうではありませんでした😅
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
コメントありがとうございます♪
やはり皆さんつかみ食べの練習に使うんですね!
うちは離乳食が午前とお昼なので3回食目は夕方になりそうなので・・・
様子見て3回食近づいてきたら与えてみます☆
美味しそうじゃない顔も面白可愛いですよね( '-' )ง✧- 8月26日

さらい
9ヶ月からあげました。
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
コメントありがとうございます!
なにかきっかけとかってありますか?
そろそろあげようかなぁ?であげました?- 8月26日
-
さらい
保育園でためしてくださいといわれそれからあげました。
- 8月26日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
保育園ではおやつ出しますもんね!
ありがとうございます♪- 8月26日
-
さらい
いろいろ時期って悩みますよねー。
(^_^)一歳過ぎたらなんかもういろいろあげてます。(^_^;)- 8月26日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
遅くなってしまって申し訳ありません(^0^;)
本当何にしても迷ってしまいます(;>o<;)
離乳食が今素材のままの味(野菜の煮汁などは慣れた野菜にはスープがわりに使いますが。。)なのでおやつ=お菓子ってどうなんだろ?って思っちゃいました•́ε•̀٥- 8月28日

ドリーム
うちは先月旅行行くのにまだ5ヶ月後半でしたが6ヶ月から食べられるお煎餅持って行って私たちが食べてるとき欲しがったら少しあげてました❗
凄く小さくすると唾液ですぐ溶けるので食べてました✨
ただ日常では特にあげてません。
うちも旦那の家族はすぐそういう話をしてあげはじめるときりなく買ってくるので義家族の前では一切食べさせてません💨
お出かけとかして間がもたないときや三回食になったときの3時のおやつ感覚ですかね🎵
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
コメントありがとうございます!
そういうきっかけがあるとあげるタイミングに良いですね!!
実母も同じタイプです。。
やっぱり日常的にあげるのはもう少し先で
時々つかみ食べ練習がてらあげてみる!!やお出かけ中にしてみます☆- 8月26日

退会ユーザー
6ヶ月頃から食べれるのはたまにあげてました。
今もたまにですが(^_^;)
あげるなら、3時頃少しでもたまにあげるとかですね。
せんべいじゃなくても、果物でもいいのではないですか?
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
コメントありがとうございます☆
果物が一番なんですけど・・・
実母はやたらせんべいをあげたがっているんですよ( ´•ω•` )
たぶん気軽に実家でも行ったときに買って置いておけばあげられるからだと思いますが・・・
たまーにから始めます!!- 8月26日

みなり
7ヶ月でハイハインあげました!思ったより喜ばないです笑 つかみ食べの時期になったときにあげると練習になるのでいいですよ。私もおやつってあんまりいい印象なかったんですが、おやつ与えたからってそればかり欲しがるというわけでもなく。。上手に使えばかなり便利です😊
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
コメントありがとうございます♪
赤ちゃんせんべいって意外に最初は喜んで食べる子少ないですよね(笑)
やはり、つかみ食べの練習にって意見が多いですね☆
私も与えすぎず、実母にも自重はしてもらいながら(笑)うまく使っていこうと思います!- 8月26日

ゆうこ
うちは市販のはあげてません。11ヶ月まではおっぱいあげていたし、今は間食の時間はパンや果物をあげています。市販のおせんべいじゃ物足りなそうで…。
うちもやたら市販のおやつあげたい姑なんで不服そうですがなんとかやってます
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
コメントありがとうございま!
遅くなってしまってごめんなさい(^0^;)
実母なんであげない!!って言えばいい話ではあるんですけどね(笑)
私も果物とかなら気兼ねなくあげるんですが・・・
赤ちゃんせんべいって言ってもやっぱりお菓子だし・・・
って思っちゃって•́ε•̀٥
ある程度の月例と娘がお腹減るー!!ってなったら掴み食べの練習に様子見ながらすこーしずつあげてみます!- 8月28日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
コメントありがとうございます☆
なるほどなるほど!!
確かにつかみ食べの練習にはいいですね☺︎
断乳したらエネルギー補給に必要ですもんね!!
うちもおやつまで手作りは・・・
しないだろうなぁ(笑)