![Aioo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かぼちゃすーぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃすーぷ
住んでいる地域の市立幼稚園は2年保育なので私立幼稚園に行かせるつもりでしたが、アレルギーの常備薬を理由にお断りされたので、来年度から市立幼稚園に通わせます^ ^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知りあいですが、下の子が生まれたのを期に4歳で退園された人は居ます。
なので幼稚園1年通っただけですね。
理由は子供同士で遊んでくれて楽になるから。でした💦
-
Aioo
コメントありがとうございます!
退園ですか!
そのご家庭の事情とか方針とか色々あるんで何とも言えませんが…
何だか保育園や幼稚園って、最近は義務教育のような認識になっていたのでビックリです!- 8月26日
![Yoshirin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yoshirin
発達が極端に遅れていて専用の先生をつけないと御断りされることあるみたいです。
-
Aioo
コメントありがとうございます!
なるほど!
良く考えたらそうゆう理由もありますね!- 8月26日
Aioo
さっそくお返事ありがとうございます!
地域によって2年保育の所があるんですね!知りませんでした!
来年度となると…4歳クラスなんですよね👀?御断りとかもあるんですね💦
かぼちゃすーぷ
そうですね( ´∀`)
私立幼稚園だと常備薬を理由にお断りされることは多々ある様で…
幼稚園側から「お子様がアレルギーが出た時に自分で服用出来るなら大丈夫ですよ」と言われましたがまだうちの子には無理かと😂
Aioo
自分で?!そうなんですか!びっくりです!うちは幸いアレルギーはありませんが、風邪薬とかも自分で飲めなきゃダメなんですかね💦でも小学校低学年くらいまでは、お薬自分で飲めないような気がするんですが💦
教えてくださってありがとうございます!勉強になりました!