
風邪っぽい症状が続いており、鼻水が出なくて寝苦しいです。耳鼻科へ行くべきか悩んでいます。5ヶ月の赤ちゃんでも診てもらえるでしょうか?経験のある方、アドバイスをお願いします。
3週間ほど前より風邪っぽくなり、
熱はなくて咳と鼻水がひどく
薬を飲んでいました!
何度か小児科へ通い咳は治まったんですけど、
鼻づまりと痰があり
だいぶ治まってきたのですが、
鼻水を吸っても出てこなくなり寝苦しそうです💦
でも、一応寝れてます!
夜だけではなく、昼間もなります。
小児科では、そういう時もある!
と言われて終わりました。
加湿器をつけたり、冷房温度を調節したり
気配りはしているのですが。
一度、耳鼻科へ行こうか悩んでいます!
特に機嫌が悪かったりするわけではないです。
ただ苦しそうでゴーゴー?グーグー?言ってて
抱っこしていると背中まで振動が来ます。
このくらいの症状では行かないですか?
5ヶ月だと見てもらえないでしょうか?
このくらいの時や、症状で耳鼻科へ
行かれた事がある方ぜひ教えてください✋
- Ar☆(8歳)
コメント

☆まめお☆
鼻水あったら耳鼻科です!
うちは、今週毎日耳鼻科で鼻吸いしてもらってますよ!
中耳炎にもなってしまって可哀想です😭

keikon
鼻が辛そうなら耳鼻咽喉科です。
冬に次男の鼻がズコズコいって本人も眠れず毎日耳鼻咽喉科で吸引してもらいました。
-
Ar☆
鼻が辛そうだったら
耳鼻科の方がいいですよね💦
行ってみます!ありがとうございます♥- 8月26日
☆まめお☆
鼻水放っておくと夜中に呼吸が止まってる可能性ありますよ!
耳鼻科では、必ず寝てる間も呼吸があるか聞かれます💦
Ar☆
えー!こわい!こわすぎます!
耳鼻科いってみます!
ありがとうございます(´;ω;`)❤