※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.s
子育て・グッズ

最近、03ヶ月の赤ちゃんが私以外に泣くようになりました。人見知りが始まったのでしょうか。

こんばんは‼︎
生後03ヶ月のママです‼︎
この前までは誰に抱っこされてもご機嫌さんでぐずる事はなかったのですが最近急に私じゃなかったら泣くようになりました。機嫌良くしていても誰かが抱っこするとギャン泣きです‥私が抱っこすると泣き止みます。旦那にも泣くようになりもう人見知りが始まったんですかね?

コメント

deleted user

ママと他人の区別が
きっとついてきたんですかね
(^_^)
安心したいのかな

うちの子はいま2歳ですが
赤ちゃんの頃から
今まで

人見知りしたり、
誰とでも笑ったり
また人見知りしたり、
数回は繰り返しましたよ。

  • m.s

    m.s

    回答ありがとうございます‼︎
    先日旦那の実家でお食い初めをしたのですがその時もずっと泣いていて義母に「人見知り始まったんやわ〜あんまり人に会わせへんからちゃう?」と言われてイラっとしてしまいました。義母に会いに行くたびに泣いてそんな事を言われるのかと思うと嫌で‥だんだん人見知り治まってきますか?

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、まだ泣きます。
    きっと大きくなれば
    泣きはしなくなりますが

    変な話
    小学生だって人見知り
    しますよね(^^)
    大人だって人見知りします
    よその人に
    緊張するのは普通ですよ。


    おばあちゃんちに
    しょっちゅう連れて行き
    パート中預けていたので
    一緒に住んで居なくても
    そのうちの家族には
    人見知りしなくなりました。

    義母さんの言っているのは
    たぶんコレだと……

    人に合わせる機会が
    多くても
    小さな赤ちゃんのうちは
    泣きます。

    2歳になると
    お母さんと二人きりの子より
    保育園に行ってる子は
    比較的社交的に思いますが

    人見知りで泣くことが
    いけないことじゃありません
    (^^)

    昔はどう言われたのか
    わかりませんが
    人見知りは
    大事な成長の過程です☆

    他人も家族も変わらない態度で
    誰にでもついていく子のほうが
    不自然じゃないですか??

    もしかしたら
    義母さん
    いろいろ言ってしまうのは
    なついてほしいからなのかも
    しれないですね(^_^)

    正直おなじこと言われたら
    今はイラっとしますが。笑

    私にいつか孫が生まれたら
    頭ではわかっていても
    寂しいというか
    きっと同じ気持ちになります。

    • 7月30日
あおいママ♡

うちの息子もそれぐらいの時人見知りっぽくなって、夜しか帰ってこないパパに対してギャン泣きでした(´・∀・)

人見知りというか、そういう時期なんだと思います!恐らくママじゃない人の区別が出来てきて、他の人は落ち着かないんだと思います。

息子は今では他人大好き!笑
すぐ知らない人のところに行って構ってもらおうとします(,,・ω・,,)

その子によっては、このまま人見知りになっちゃう子も居ますが(^_^;)

ここでめげずにいろんな人に触れ合えれば慣れてくると思いますよ!

特にパパ!
これにめげて構わなくなるとますますダメになっちゃうので、たくさん関わってあげたほうがいいと思います(*^^*)

  • m.s

    m.s

    回答ありがとうございます‼︎
    泣き出すと旦那では手に負えないぐらいギャン泣きで‥先日旦那の実家でも泣いてしまい義母に「人見知り始まったんやわ〜あんまり人に会わせへんからちゃう?」と言われてイラっとしました。人に会わせないと人見知りになるのですか?私はそんな事ないと思っていたので正直はっ?と思ってしまいました。

    • 7月30日
あおいママ♡

今の時期は人に会わせないから人見知りが始まってしまったわけじゃないと思います(*^^*)

わたしもいろんな人によく見てもらったり構ってもらったりしてたけど3ヶ月前後のときは他の人に抱っこされると泣いてましたよ。

ただここからはいろんな人とふれあえれば、他人大好きになる可能性があるというだけで、赤ちゃんも十人十色性格があるのでこればっかりは何が原因とかないですよね(*´˘`*)♡