![なぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私は臨月の時片道2時間の結婚式に出ましたが結構疲れました(๑´ㅂ`๑)笑笑
健康でなんでもなければ大丈夫だと思いますが一応先生と相談して判断すると良いと思います👐
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
私も全く同じ状況で今6ヶ月になって来週友人の結婚式いきます!
少し不安はありますが、体調的にはなんの問題もないので参列する予定です😄😄
体験談では無いのですが、、すみません。
-
なぁこ
回答ありがとうございます♡
その時の体調次第ではありますよね😵
気を付けていってらっしゃいませ✨
移動はどのぐらい時間かかるのですか😗❓- 8月25日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
大丈夫かどうかと言えば、6ヶ月ですし大丈夫の方が大半だと思います。
私は仕事で新幹線乗って直前まであちこち行ってましたが大丈夫でした🙆
でも、1パーセントでも大丈夫でない方もいらっしゃいます。
切迫じゃなかったのに、突然…という事もないわけではないので、少しでも不安の方が大きければやめておいた方が無難かもしれません>_<
-
なぁこ
回答ありがとうございます✨
そうなんですよね~…普段大丈夫でも万が一の事を考えると遠方に行くのは考えてしまいます😂- 8月25日
![akln16](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akln16
安定期なので順調に行けば全然問題なく行けるかもしれないですが、体調不良や切迫早産で入院、、なんてこともありえなくはないですよね。
お友達はそういうことを分かってくれるような方でしたら大丈夫かなという気がします。
私は逆に自分が妊娠前に招待した友達が、招待後に妊娠してると聞かされて、いろいろ調べて当日毛布を用意したりその子の飲み物リストにはソフトドリンクを用意したりと影でいろいろ手配し、さらに当日は体調第1に優先してねといっておきました。最悪当日キャンセルになったら食事代も引き出物代などももう取り消せないですが、
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
ちょうど6ヶ月の頃に
片道2時間程の場所で義理の妹の結婚式に参列しました☺️
6ヶ月の頃は便秘がひどすぎて
お腹が張りやすく少し食べただけでも張ってしまいました😭
結婚式の最中ずっと張ってましたー😭😭
あと、式場のスタッフさんに妊婦だと伝えてお肉やお魚すべて火をしっかり通してもらいました、、
サーモンが焼き鮭で出てきて
サーモン食べたかったなぁ、、お肉もみんなみたいにレアが良かったなぁ、、と(笑)
誘惑が多くて大変でした(笑)(笑)
でも、しっかり休憩も入れて無理せず行ってこれたので何事もなく無事産めました♡
気分転換にもなったし、
旅行がてら行けて良かったですよー🙄
-
なぁこ
回答ありがとうございます✨
こまめな休憩が必須ですねΣd(´∀`*)?
あー💦お腹張るのは辛いですね💦
私も妊娠前までは毎朝快便だったのに、妊娠してからは便秘気味です😂結婚式のお料理たくさん食べたいなぁー😂
気分転換✨にいいかもですね⤴⤴
ありがとうございます♡- 8月25日
![akln16](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akln16
すみません、途中で投稿しちゃいました💦
続きです。
当日キャンセルになったとしてもいいと思える友達だったのでよかったです。無事に来てくれましたけどね😅
私自身妊娠初期に新幹線2時間くらいの距離の挙式に呼ばれましたが、体調的にきついと思ってやめました😂 飛行機でも酔ったりしてたので。。でも、安定期には沖縄旅行に行ったりしてました!ただそれは旦那が荷物もちをしてくれて自分はなんもしなくてよかったので💦
-
なぁこ
とてもご丁寧な回答ありがとうございます😁💕
友達に事前に妊娠してること伝えとこうと思います💡そしたら何かと?安心ですよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*?
長時間の移動大変そうだから旦那についてきてもらおうかな…荷物持ちに笑- 8月25日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
6ヶ月のときに自分の挙式を、8ヶ月のときに友人の挙式に出席をしました。
6ヶ月だと1番体調的には安定している時期なので、大丈夫かと思いますが、当日の体調次第ですよね。私は1日持つか心配でしたけど、大丈夫でした。
友達の式は、式のあとお話したり、写真を撮るのに手間取って、立ちっぱなしになっていて、最後の方はクラクラしてしまいました。暑い日だったっていうのもありますけど、、、。
安定している時期ではありますが、その日によって違いますし、ご無理なさらないように♪
-
なぁこ
回答ありがとうございます🙏✨
そうですよね~当日の体調次第ですよね(´・ω・`)
立ちっぱなし注意なんですね(^-^;💦
身体と相談しながら出席を決めたいと思います💡- 8月25日
![YuRi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YuRi
妊娠4ヶ月で九州→大阪の移動距離で新幹線に乗って親族の結婚式に出席しましたよー😁
病院の先生に相談したら、「移動は絶対に新幹線!飛行機はだめ。式場とホテルの近くの病院も調べときなさいね。」と言われました😌✨
悪阻がまだ少しあり、料理は食べたいものだけつまむって感じでしたけど…💧
現在妊娠7ヶ月ですが、明日は友人の結婚式に約2時間かけて車を運転して行く予定です😄
-
なぁこ
回答ありがとうございます🙏✨
九州→大阪!かなり遠距離移動ですね💦💦
式場近くの病院チェックですね✨勉強になります~!
せっかくだからお料理も楽しみたいですよね💕その頃はつわり終わってるとは思いますが、たくさん食べれるといいなぁ…
明日は無理なさらないで、運転は休み休み気を付けていってらっしゃいませ😉✨- 8月25日
なぁこ
回答ありがとうございます♡
臨月の時に!それはすごいですね!
身重の身体でお疲れ様でした😄笑
そうですね!近くなったら先生に相談してみます✨