

ゆきる
ママリで他の方がコメントしていましたが、エアコンなどの空調がない倉庫でずっと立ち仕事だそうですよ。
重い荷物ではなく、飛脚ゆうメール便などの軽い荷物を仕分けするそうです。

いっちゃんMammy♪(・∀・)
私もそのように見たので行ったら、実際は面接であまり休まれると困ると言われました。
地域によってだと思いますが、忙しい時だと急な休みは駄目だとされてるとこあります。
保育園からの呼び出しも、佐川だと男社会なので、理解ある人は少ないです。呼び出しされてた主婦の方は男の人達からよく思われてなかったです。なのですぐ辞める方多かったですね。
配達の荷物の仕分けなので、時間厳守になるので、人手不足はよくないのだそうです。
大体求人のとこにはいいことしか書いてないですよ!面接したら実際違うとか、やってみたらブラック企業だったとか多いです。
私も体力ある方でしたが、腰は辛いし、腕は痛くなるし、忙しいので体力あるっていっても大変でした。当時23歳の私でも大変で、30代の主婦の方も腰を痛めていたりして、ハードでしたよ。
とりあえず面接してみて、急な休み対応してもらえるか確認したほうがいいです。何度も呼び出しだと駄目だとかいうところもあるので、その辺は聞いてみたほうがいいですね。

いっちゃんMammy♪(・∀・)
2年前にその仕事してました。
ですが書かれているようにライフスタイル自由という割には休めないです。
毎日沢山の荷物や書類がくるため、人は多いですが場所ごとの担当があったり、シフト制になっているので、当日欠勤はなるべくしないでと言われていました。
私もやむ終えず体調不良で連絡したら、熱があっても動けるなら来て!というくらいハードでした。場所によるかもですけどね。
空調も特にないので、夏は暑く虫は沢山いるし蚊に刺されます。冬は寒い中やるので体調管理が大変です。軽い荷物の仕分けから、少し重いものをやる所まで回されるので、手紙の仕分けとは訳が違います。女性は女性担当の荷物場所にされるので、周りは主婦や同じような方ばかりですが、皆さん汗だくになりながら、ダンボールの荷物を仕分けしてましたね。
手紙の仕分けだけのときもあれば、水の入ったダンボールとかの仕分けもありましたし、それぞれ地域別に分けるので、どこの地域のボックスに入れるか住所と照らし合わせるのも大変でした。それを宅配の人が来る前にやらなきゃいけないので、結構ハードでした。
辞めるにしても1ヶ月前に伝えないとやめれません。
時給はいいなりにとてもハードです。
主婦の方は昼間より夜間〜早朝勤務が多かったです、急な呼び出しされたら抜けれないとか言ってました。
主様の募集されている地域は分かりませんが、うちの地域はこんな感じでした。

oooooMaiooooo
重い荷物がたくさんあって、一見時給等は良いかもしれませんが重労働になると思いますよ(経験者より

r.mama
立ち仕事は構わないですが空調もないんですか…冬は暖房もないんですかね、きつそうですね。。

r.mama
休めないなら厳しいですね。ネットで検索したら、急に熱があがっても休ませてもらえるし、今日は仕事したくないなーって時にも休めるというのを見たんですが、場所によるんでしょうか。
空調もないのはなかなかきついですね。体力には自信があるのでそのへんはなんとかなりそうですがかなりハードですね、、
保育園に行ってる間に働きたいので夜間〜早朝は無理ですね。。

r.mama
時給の記載もなかったのでわからないんですが、時給いいんですね!子供に理解のあるなら重労働でも頑張りますけど(ˊ°_°ˋ)

ゆきる
主婦向け専門のパート・アルバイトを取り扱う求人サイト
「しゅふジョブリサーチ」か
主婦向けパート派遣
「しゅふジョブスタッフィング」だと10時→16時までの仕事や
子どもの都合で休む場合に対応してもらえる会社がたくさん出てますよ♡
「しゅふジョブスタッフィング」は新宿にあるオフィスでPCで職能テストを受けて派遣スタッフの
登録をする必要があります。
ご参考までに♡

ゆきる
こんなサイトです。

r.mama
育児ママ大歓迎って書くくらいなら突然の早退や休むことも考慮してほしいのですが…。
私のところはかなり田舎なので、都心部と比べると量も少ないとは思いますがどうでしょう。
急な呼び出しも男性には、特に子供がいないとなると理解してもらうのも厳しそうですね。
4月からは違う保育園に行くこともあり、働くのは長くても3月末までと考えてるんですがそれでもきついですかね。
本当にいいことしか書いてませんよね、、平日日中のみOKと書いてても面接したら土日休まれるのは困るなど…。
そうなんですね。ブラックな会社で4年間こき使われてきたのでそこそこ体力はありますが、かなり覚悟をしておかないといけませんね!
面接の前に急な休みや呼び出しにも対応してもらえるか聞いた上で面接してもらおうと思います!

r.mama
すごい!そんなものがあるんですね(^O^)
ただ、私は東北に住んでるので新宿までは…🙌
でもサイト見てみます。

いっちゃんMammy♪(・∀・)
大体そういうふうに書いてあっても実際働いて呼び出し多いと言われてしまうようですね。
地域的に休みやすい環境であれば、ある程度は融通聞くと思いますよ!
でも佐川急便は男社会ではあるので、その辺はどう対応してもらえるかですね。あとは仕事内容もハードなものに担当させられるのか、簡単なものだけになるのかも面接してみないとわからないですね。
3月末だと一年未満の短期になるので、ある程度休みとっても、辞めるまでの期間が短いので辛くはないかもしれないですね!面接の前に、短期なことと休みとか大丈夫か聞けば対応してくれるかもですね!
女性でも楽々とか書いてあっても実際ハードだったりとか、土日出れる人優先でとるから、平日だけだとちょっとねーとかよくありました!じゃあそうやって書けよって思いますけど、それだと面接にも来ないそうなので、ある程度嘘?のようないいことばっか書いて、面接の時に選別してるみたいです。

ゆきる
厚生労働省が認定した子育てサポート企業が「くるみん」を取得した企業が全国に
2138社あるそうです。
詳しくは「くるみん」で検索すると厚生労働省の該当ページが
出てくるのでそこから会社のHP
調べて求人がないか探すのも良いかもです。
コメント