
コメント

swm
元保育士です。
うちの勤めてた園はよっぽどの大事故でない限り市役所は知らないと思います。
日常で起こった事故は逐一担任が事故報告書を作成して園長に提出しケース会議を行って共通理解を図り園に保管してあります。
書類は年に一度県の監査が入りチェックされます。
ちーさんが知りたいのはどのくらいの事故なのかによると思います。
正直どの園も事故報告書は作成してると思います…
swm
元保育士です。
うちの勤めてた園はよっぽどの大事故でない限り市役所は知らないと思います。
日常で起こった事故は逐一担任が事故報告書を作成して園長に提出しケース会議を行って共通理解を図り園に保管してあります。
書類は年に一度県の監査が入りチェックされます。
ちーさんが知りたいのはどのくらいの事故なのかによると思います。
正直どの園も事故報告書は作成してると思います…
「保育」に関する質問
娘のパパ嫌がすごいです😭 平日フルワンオペなので休日の寝かしつけだけ旦那にお願いしてるのですが、娘は大号泣で😔 モニター越しにみてみると、 👧🏻「パパ嫌い、ママがいい」 👨🏻「それならパパ行っていいの?1人で寝るの…
8歳5歳がまだ起きてる。寝れないのは分かるけど、静かにしろと言っても2人で話したりキャッキャして寝る素振りを見せず。 5歳の子なんて明日から夏季保育と預かり、終いには幼稚園でプールと体操もあります。それなのに寝…
パートを増やそうか迷ってます、、 今現在事務員を週3で9:00-14:00勤務してます 小学生組が帰宅する時間には家に帰ってこれますがその後何するでもない(子達は遊びに行くかゲームやYouTubeみてる)ので16:00-18:00を週2.3…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひつじ
コメントありがとうございます。
先ほど保育園のプールで溺死してしまった子のニュースを見て心配になってしまいました。
死亡事故や、大怪我の事故なら市役所でも分かりますかね?
また、見学のときに聞いたら気まずいですかね??
swm
私もニュースで拝見して胸が痛くなりました。
不安になりますよね…
さすがに死亡事故や事故の内容によっては行政が立ち入ると思うので市役所でわかると思います。
見学の時に聞いても構わないと思いますが、正直子どもなので病院にかからないといけない怪我も起こらないこともないです。もちろん職員も怪我には十分気をつけていますが、思いがけない怪我もあります。どの園もあることだと思います。事故報告してもらって安心するか不安になるかはちーさん次第ですかね…。
それよりも事故の後の対応など細かく質問するといいかもしれません!
ひつじ
大きい事故は市役所で聞いてこようと思います!
そうですよね、子供って何が起こるかわからないので怪我する可能性がないと思ってるわけでもないです!
ただ事故が頻繁に起きている保育園には預けたくないので気になりました。
事故後の対応は是非知りたいですね、教えていただきありがとうございます(^^)
swm
何も知らないのが一番怖いですよね。
おっしゃる通りで事故が頻繁に起きている園は事故が起きたその時だけ、その場しのぎだったりするところだと思います。
事故の後の対応、対策、全職員の共通理解がちゃんとなされてないんだと思います。丁寧に説明してくれる園だといいですね。