
コメント

MIKAN
起きているときは、結構話しかけてます。今日でウチは4ヶ月ですが、結構話をすると、こちらにも、うーうーあーあーっという言葉が話しかけるたびに戻ってきて、楽しいですよ!

退会ユーザー
うちは3か月と15日ですが、おしゃべりしたりおもちゃで遊んだり寝返りして遊んでます!
にぎるおもちゃは難しそうだけど、オーボールだと楽しそうに遊んでますよ😆💕
-
みらくる
コメントありがとうございます(*^^*)
寝返りしたいみたいですが、まだできないんですよ~😅
おもちゃもいくつか試してみますね😄- 8月25日

あさひな
うちは寝返り返りとズリバイ始めちゃったのでひたすら元の位置へ戻すことと吐き戻しの掃除と洗濯で1日が終わっていきます…。。。仰向けで機嫌がいいときはマッサージしたり横でたまった録画見たり犬と遊んだりで優雅に過ごしてます(笑)
-
みらくる
コメントありがとうございます(*^^*)
寝返り&ズリバイ始めると目が離せませんね(・・;)💦
寝返りまであと少しのようなので、それまでは遊んだりゆっくり過ごしてみます♪- 8月25日

しろた
こんにちは、同じく2日前に3ヶ月になりたての娘がいます(^^)
私も、常に構ってあげた方がいいのかなーとかずっと思い悩んで、同じような質問をしたり、ネット検索しまくったりしてました(^^;初めてだから、何が一番良いのか分からず…
ですが、今は家にいる時はなるべく娘から見える場所にいて、泣いたり機嫌が悪くなれば抱っこorおっぱい、構ってほしそうだったりお喋りしてきたら話し掛けたり遊んで、他のことに集中してる間や寝てるときは漫画を読んだりスマホ見たりして過ごしてます💡
-
みらくる
私も初めての育児なので、ネット検索しまくったりしていますが、何がいいのか分からず…
家にいる時は、しろたさんとほぼ同じ事していますが、それでいいのかな😄
最近は、眠いのになかなか寝つけず常におっぱいって感じで、身動き取れない事が多いです😅- 8月25日

ひなた
音が鳴る物に反応するのでスーパーの袋とか足元に置いてガサガサやらせてるとケタケタ笑いながら、しばらく遊んでます😆
-
みらくる
やはり音の鳴るものがいいようですね😆
色々試して見ます♪
コメントありがとうございました✨- 8月25日
みらくる
お返事ありがとうございます(*^^*)
うちも、だいぶ前から喃語が増えたので、話しかけたりお話ししますが、ずっとそうしているわけにもいかず…(^^;
まだおもちゃには興味が無いようだし、お散歩は外が暑すぎるし…
と、悩んでいます(・・;)💦