※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まより
妊娠・出産

里帰り中で、主人が赤ちゃんのコントロールができるようになるまで実家にいるか悩んでいます。自宅への帰り方について教えてください。

カテゴリミスだったらごめんなさい( ˟ ⌑ ˟ )

今、里帰り中なのですがみなさんはどれくらいで
自宅へ戻られましたか??
大体どれくらいなのか知りたくて> <;
戻ったらアパート暮らしになります💦
主人は赤ちゃんをもっとコントロール出来るように
なるまで実家にいたら?と言うし。。
(コントロールなんか出来たら苦労しないわ。)
愚痴っぽくなりすいません😖

コメント

macchi♡

現在里帰り中です!
1ヶ月検診までは実家にいる予定です✨

コントロール…私も出来るならしてみたいです😭

  • まより

    まより

    コメントありがとうございます!1ヶ月検診ですよね💦私もその予定だったのですが。。↑の主人の発言で少し迷いだしてしまいました(´・ω・`)

    • 8月25日
サイ

私は1ヶ月半いましたー!
その時が1ヶ月検診だったのでそのタイミングで帰りました😊

🔰はじめてのママリ🔰

1か月検診の前に戻りましたね(*´▽`*)

deleted user

私は先月16日から今月24日まで実家でお世話になりました(^^)
これからアパートでの生活に慣れてくるまでが大変かな…とゆう感じです(ノД`

なおじろー

上の子のときは早く帰りたくて、1ヶ月ジャストで帰りました。
2人目は里帰りなしです😀
周りも大体1ヶ月で帰ってますが、遠方だともっと長く居たりしてますね。

私が思うに、新生児の頃って慣れなくて特に大変な頃なので、それに少し慣れたり少しだか落ち着いた頃に戻ってしまうと、旦那が「育児って楽じゃん」って思いそうで。
なので今回里帰りしなかったのはそれも理由の1つです😀

deleted user

1ヶ月検診が終わってから帰りました!
うちもアパートです( ˙ᵕ˙ )

rubby

一人目のときは1ヶ月半いました!
検診で戻っても良かったかなーと思ってます♪

うちの旦那も、まだ夜泣くし、もっといれば?とか言ってました…
いやいや~パパなんだから一緒に苦労しましょうよ!ってなりました(笑)

ゆぅぅい

コントロールなんて未だにできません😅言う事聞きませんしね💦

私は旦那が早く帰ってきてと言われたので里帰りしたのは3週間したかしてないかくらいです💦

deleted user

私は2ヶ月になる手前で帰りました!
予防接種とかもあるので✨

Eri☆

産後21日で帰れーって言われるので帰りました😆

旦那は土日だけ夜泣きとか一緒にあやしてくれました😊

ママ子

1ヶ月半で自宅へ戻りました😃
なるべく、早く『家族』の基盤を作りたかったので🙋

旦那さんが言う
コントロールできるようになった!
と思えたのは最近になってからですかね😅(笑)
娘の言いたいこと、やりたいことが、
やっと少し分かってあげられるようになってきたかなと思います👌

主人は生後1ヶ月半の娘のお世話と、夜泣きとすべて共に生活する中で、
最近やっと顔を分かってもらえて、
パパとして認知されてきた様子です。
やっとです😅。

遅く戻れば戻るほど、パパの『他人感』高まるような気がします😅
里帰り中に毎日でも旦那さんが顔見せてくれる距離なら別ですが😅

🐰

パパが寂しがり屋さんで赤ちゃんにも会いたい会いたいとうるさかったので2週間ちょっとで戻りました😧💦
明日で1ヵ月になりますが、やっぱり家事と育児の両立は大変です。
なかなか赤ちゃんばかりになってしまって家事は進まないし、疲れもすごいです。
赤ちゃんコントロールって難しいですよね(笑)
とくに旦那さんが何も言ってこないなら、家事と両立出来そうだなって頃に戻られたらいいかと思います💡
でも、旦那さんがあんまり赤ちゃんに慣れないでお世話とかもしなかったら、それはそれで先々がちょっと心配かな?…とお節介ながら思ってしまいました😄💦💦

deleted user

まだ、産まれてませんが、里帰り中です(*ˊᵕˋ*)
私は年明けに帰る予定ですよ〜

主人の仕事が、夜なので頼れる人が居ない為産まれてからも2ヶ月程、実家にお世話になります(;´Д`)
産まれる前を合せると半年程、実家にお世話になる事になります。
でも、主人は来年の3月ぐらいまで居れば?って言いますけどね(๑˘・з・˘)

まより

みなさん、ご回答ありがとうございました!m(_ _)m