※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
j
お仕事

しまむらで働いたことがある方、パートさんは夜7時まで働かないといけないのでしょうか?5時固定の勤務は可能でしょうか?

しまむらで働いてた方いますか?


居たら教えて欲しいのですが
パートさんというのは
夜七時まで働かないといけないのですか?

5時固定とかは出来ないんですか?

コメント

にこまる

しまむらではないですがしまむらグループで働いてました!

パート社員は5時固定とか基本出来ないです(><)

  • j

    j

    固定はアルバイトしか無理ですよね(>_<)
    パート希望なのですが
    七時までとなると(>_<)

    • 8月25日
  • にこまる

    にこまる

    アルバイトでも店舗によって
    時間は少しずつ違ってくると思います!

    下の方のいうように産休育休明けのパート社員さんは時短などで17:00までとかできますが(・_・、)

    • 8月25日
  • j

    j

    なるほど(>_<)
    産休あけとかなら
    可能なのですね(>_<)
    ちなみにアルバイトでも
    部をもつことはできますか?

    • 8月25日
  • にこまる

    にこまる

    アルバイトさんは部を持つことは出来ず基本レジ業務になるかと思います(><)

    • 8月25日
  • にこまる

    にこまる

    ちなみに産休育休取れるのは最低1年間パート社員として働いていた方なのでそうゆう方は時短など使っていると思います( ˙0˙)

    • 8月25日
  • j

    j

    やはり、部を持つことはできませんよね(>_<)
    部をもちたいのですがパートに
    なるのは時間的に無理ですし😂

    一年って、短いようで長いようですよね(>_<)
    ちなみに、パートさんだったんですか?(^^)

    • 8月25日
  • にこまる

    にこまる

    そうなんですよね😢
    女性メインの職場なんだからもっと
    子育てしながら働きやすい形態に
    してくれると助かるんですが( ; _ ; )

    パート社員で2年働いて今まさに
    産休育休中ですが育休明けてから
    続けるか悩んでいます(><)

    • 8月25日
  • j

    j

    店長以外女性がほとんどですよね(>_<)
    本当に女の職場って感じです(>_<)

    パートでしたら土日もでないといけないですしなかなか続けるのはたいへんですよね😭

    • 8月25日
@!

私はアルバイトですが、M社員さんで9:40〜17:00の人1人いますよ。その人は私が入る前から働いていて育休を取って産後1歳で保育園に入って以降17時までで働いてるみたいです。

  • j

    j

    え、そうなんですか?(^^)
    昔から働いてるから5時まででも
    オッケーなのですかね?(>_<)
    それとも、新しくパートはいっても
    5時まででいけますかね😳💧

    • 8月25日
  • @!

    @!

    新しく入ると難しいかもしれませんが、うちの店長は女性で真の強く優しい人なのでわかってくれそう。と思うのでお店の人、ブロック管理してる人にもよるかもしれません。

    • 8月25日
  • j

    j

    店長が
    最近新任店長に変わったので
    まだどういう方かわからないのですが
    聞いてみます(>_<)

    ちなみにアルバイトの
    仕事内容なにしてますか?😊

    • 8月25日
  • @!

    @!

    しまむらでのアルバイトはレジ業務と掃除くらいです。
    長時間頻繁に入るのはレジで立ちっぱなしなので足パンパンになりますよ💦

    • 8月25日
  • j

    j

    レジが一番暇じゃないですか?(>_<)
    お客さんが多いときは忙しいですし
    大雨の日のレジは暇で暇で(>_<)

    私は午前は検品と商品が多い部の店だしなので午後からレジなのですが
    暇なときは本当に辛いですし
    うごかずたちっぱだと
    足が痛くなります😂

    • 8月25日